掃き溜めくん

君たちはどう生きるかの掃き溜めくんのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

宮崎駿が見た夢をそのまま映画にした感じだった。鑑賞後に(結局なんだったんだ…?)と疑問符が浮かぶ作品。監督が見た夢の内容を映画化しました!と断言してくれた方がまだ理解の余地はある。

この映画は、宮崎駿の同人作品として割り切って観た方が良いと思う。鑑賞中はストーリーの考察をすることを早々に諦めて、映像表現ばかりを見ていた。ぬるぬるとした液体の表現や生き物が密集して襲いかかってくる描写がやたら多いので、こういうフェチなのか?と思いを馳せたり、お婆さんが若返る展開好きだな〜とハウルを想起したり、わらわらの可愛さに癒されたり、背景の美しさに心奪われたりしていた。あと冒頭のアニメーションの迫力が凄すぎたので、個人的には大満足だった。

ストーリーに関して言うと、主人公が火災で母を亡くしたあとに、父が母の妹と再婚して、引っ越した先で不思議な出来事に巻き込まれる冒険譚なのだが、異世界の独特な要素が多すぎて、作中ずっと不気味なものを見せられている感じがした。私はホラーが好きなので、ジブリテイストのホラーとして見ると面白かった。アオサギがくちばしを開いて顔を見せた時は気味が悪くてゾッとしたし、人喰いインコが包丁を研いでいるシーンや集団で取り囲むシーンは特に怖い。
まあまあ感動した場面も勿論あって、最後に主人公が少女時代の母と抱擁して別れるシーンは、彼女は己の運命を知りながら元の世界に帰る覚悟が出来ているのが伝わってきて、すごく良かった。難解な要素が多いけれど、主人公の成長は一応描かれているので、物語が完全に破綻しているという訳でもない。不思議な作品だ。
地上波で放送していたら、もう1回くらいは観てもいいかなと思う程度には好きな作品だった。