slow

ザ・コアのslowのレビュー・感想・評価

ザ・コア(2003年製作の映画)
3.0
ディザスターSFスペクタクル映画だけど、
他の作品と大きく違うのは、
主人公たちが向かう場所は
"上"ではなく、"足下"にあったということ。

私は正直こうゆう系はあんまり好きじゃないけど、
私がこの作品で惹かれた点は、
本作が『地球の"核"へ目指しての地底大冒険』を描いてるトコ♪

「誰も見たことがない!!」…というより、
「そもそも行けるのかΣ(゜Д゜)!?」
…と誰もが諦めるだろう不可能な領域へ
足を踏み入れるのだから、
これほどワクワクするSFスペクタクルはないw
宇宙へ行くよりロマンがある♪
まぁ実際は地獄だけどね(  ̄▽ ̄)/w

ただ行く前はワクワクしたけど、
いざ入ってみると,なんとも面白味のない世界だった…( ;∀;)
あるのは空洞にダイヤや氷の塊、マグマ…
まぁ地底なんだから当然なんだけどねぇ…(;・∀・)
でもせっかく未知なる地底へ入ったのに、
描かれるのはほとんどが「船の中」

理由=「外にでると焼け死ぬから」

これじゃ、せっかくの地底ネタが台無し( ノД`)…
他の宇宙映画とたいして変わらないじゃん。
それに一番の不満だったのは、
彼らの「死亡理由」だった…

次々と死ぬ彼らの主な死因は、
自分たちの"ミス"がキッカケになってるコト。
過酷なはずの地底世界にいるにも関わらず、
「ミスさえしなければ全員助かってたんじゃないの?」
って思うくらいに、やたらミスが多かった…。
恐らく地底世界へ行くために造られた船があまりに頑丈な設定で描いてしまったため、彼らを死なせるには彼らを無理矢理アホにさせるしか、方法はなかったのだろう。
唯一まともに地底世界の驚異で死んだのは
最初の一人だけだった(  ̄▽ ̄)…

前半は未知なる驚異と未知なる領域への挑戦に
展開としては非常に燃えたのに、
後半になるとありきたりな展開で、
終盤は死んだ目で鑑賞してた( ̄  ̄)…
つまらなくはないんだけど、
せっかくの地底ネタがあまり生かされてないのが残念だった…m(__)m
私は地底ネタではこちらよりも、
『センターオブジアース』の方が好き(^^)b♪
slow

slow