riesz77

オーシャンズのriesz77のネタバレレビュー・内容・結末

オーシャンズ(2009年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

リアルオーシャンズ!2回目です。初見では、撮影してる人すごい!って思って観てたから感動しっぱなしだった。未だにどうやって撮影してるのか気になる。ワンシーンにどれくらいの期間をかけるのか、撮影に何年もかけてギャラがどれくらいか、現実的な問題も含めて気になる。そして今やNetflixや100円レンタルで観れてしまう。

最初は海の壮大さ、神秘さ、多種多様な動物などを映す。後半から、人間活動によって海が汚染されている現実を知る内容だった。海に浮遊したプラスチック袋を動物が食べてしまう。工場から流れ出た汚染物によって汚れた海で生きている動物たち。サメのヒレだけ切り取り海中に捨てる人間のシーンでは、海底に垂直に落ちていくサメの姿が印象に残った。前半部のほうが何も考えずに見れる。

最後は南極。人間によって直接手がつけられていない自然界。それも温暖化によって減少しつつある。資本主義の影響が南極にまで及んでしまう現実に複雑な気持ちになった。

金髪の少年が初めて海を見る、という設定は必要ないと思う。エンディングの音楽はフランス語版がおすすめです。
riesz77

riesz77