ガーターベルトの夜を配信している動画配信サービス

『ガーターベルトの夜』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ガーターベルトの夜
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ガーターベルトの夜が配信されているサービス一覧

ガーターベルトの夜が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ガーターベルトの夜』に投稿された感想・評価

sonozy
3.0
フランスの女優ヴィルジニー・テヴネの監督デビュー作。
セックスの事しか考えてない?ジュザベルという女性(シューザベル・カルピ)が、飲み会で出会った17歳のウブなアリエル君を一晩お持ち帰りし、パリのエロティックナイトを伝授する物語。

ジュザベルがフレデリックという半年前に別れた男に依頼された、セックスに関する街頭アンケートを行き当たりばったりに聞いていくという面白いオープニング。
性的指向、頻度、重視する点、性生活の満足度、エロティックな妄想するか?..etcなどの質問をぶしつけにしていくので、適当に答えたり、怒ったり、欲情して抱きつかれたり。

女友達ルイーズと行った飲み会に来ていた17歳のウブなアリエル君を見て、色々と教えてあげたくなったジュザベルがセックスに関する体験を語りしつつ、彼を部屋にお持ち帰りしお楽しみの後、アダルトショップ、エロビデオブース、覗き部屋、ストリップショー、ブローニュの森のトランスジェンダーの街娼…と、連れ回すお話です。

タイトル『ガーターベルトの夜』ですが、テーマソングの歌詞に出てくるのと、ストリップショーのお姉さんやブローニュの森の街娼がガーターベルト付けてます。
ちなみにこのジャケ写は、フレデリックの秘書役のアリエル・ドンバール様ですが、出番も少なく、彼女のガーターベルト姿が見れるわけではありません。

チョイ役ですが、パスカル・グレゴリー、パトリック・ボーショー、エヴァ・イオネスコも出てます。

アリエルはそもそもさほどセックスに興味津々なタイプでもなく、翌日、旅行に行くため、早く帰りたいんですが、そういうキャラだからこそ、ジュザベルのご指導モードに火がついたのか。笑
いずれにせよ、そのご指導モードが強引なので、後半に向けてジュザベル(シューザベル・カルピ)がジワジワと嫌いになってくる作品でした。笑
otom
4.0
奔放な振りして意外と純愛な年上のオネーサンの一面とな。中学生の妄想レベルでとんでもなくユルユル。でもすごい好き。エリザとエリックと甲乙付けがたい。ミカドのサントラ欲しい。
3.5
ヌーヴェルヴァーグの巨匠たちと親交があるテヴネ監督のデビュー作。監督業を推したのはトリュフォーとの事。そしてロメール作品で馴染みの俳優たちをはじめ、テヴネ監督の友達でキャストを構成してるらしくて、この時代が好きな人なら発見があるしテンションあがるのではないかと。
テーマはパリの風俗事情。のっけからきわどいワードが飛び交う。恋にも性にも積極的な女性が、パーティーで出会った年下の青年をリードする形でのぞき部屋やストリップバーなどの風俗スポットを巡る。

のちに発表する「エリザとエリック」のような不思議で女心をくすぐるエッセンスは少ないけれど、パリの裏側を覗けて興味深いし、そんなユニークな着眼点は個人的にはかなり好みだった。ただ話は捉えどころがない…

『ガーターベルトの夜』に似ている作品

涙くんさよなら

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.3

あらすじ

アメリカ人の父と日本人の母を持つジュリーは、父の死をきっかけに日本に渡る。母親を探すために慈善団体の援助を受けるが、団体やマスコミの功利的な態度に嫌気がさす。母が働いていたという料亭で、女…

>>続きを読む

新宿泥棒日記

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.5

あらすじ

新宿駅前で街頭劇を行う唐十郎。青年が紀伊國屋書店に入っていき、万引きで女店員に捕まる。青年は鳥男、女店員はウメ子。一方、酒場で性談義をする大鳥組の俳優たち。新宿の不穏な熱気は混沌と幻想を呑…

>>続きを読む

春画先生

上映日:

2023年10月13日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

  • ハピネットファントム・スタジオ
3.3

あらすじ

“春画先生”と呼ばれる変わり者で有名な研究者・芳賀一郎は、妻に 先立たれ世捨て人のように、一人研究に没頭していた。退屈な日々を過ごしていた春野弓子は、芳賀から春画鑑賞を学び、その奥深い魅力…

>>続きを読む