円柱野郎

カイジ2 人生奪回ゲームの円柱野郎のネタバレレビュー・内容・結末

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作は未読。

実写映画の前作は観ているけど、もう少し心理的な駆け引きが見たかったかも、と思うくらい、あまり手に汗握るものは感じなかった。
話としては、主人公のカイジが結果的にどうなるのかは予想がつくわけだから、そこに至る過程をどう見せるかなんだけどね…。
「実はこうだ」という仕掛け云々の話も見せ方が段取り的な平板な感じなので、いまいち乗り切れなかった感じ。

いちいち解説的なモノローグが挟まるのも勢いを止めていると思うんだけど、このモノローグ自体は原作マンガの雰囲気を出そうとしているものなのかもしれない。
でもそれをそのままやっても、実写で生きるかどうかは別の問題だと思うんですが。
人間同士の心理戦ならまだありだとは思うけど、仕掛けの解説をダラダラとやるのは…うーむ。
まあ、マンガの実写で工夫がなければこんなものかなとは思いつつ、やはり物足りなさが気になる内容でした。

特に吉高由里子が演じる石田裕美というキャラクターがいただけない。
前作でカイジに影響を与えたオッチャンの娘だけど、どうもここに参戦して敵味方を渡り歩く設定に説得力が足りない気がするんだよな。
さらに輪をかけて演技が微妙というのがちょっとw

まあ最後の最後、カイジと利根川の車中でのEカード勝負のくだりだけは、駆け引きの一端もコミカルさもあってまだ良いとは思ったのだけれど。 それでも終盤すぎて時すでに遅しって感じですかね。
円柱野郎

円柱野郎