おもちの国

ゲド戦記のおもちの国のネタバレレビュー・内容・結末

ゲド戦記(2006年製作の映画)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

公開当時世間で結構不評だった気がするけど、観たはずなのにあんまり覚えてない…と思って改めて観ました。
思ったより良かったけど所々ムーン…?となるところもあった。

うーん…となったところ
・クモの訴えに対して主人公サイド(ハイタカ、アレン、テルー)の言ってることって若干的外れてないか?というのが気になった お前は僕と同じで死を恐れてる、生を拒んでるんだって言われてたけどそうか?となった。クモの死にたくない、永遠に生きたいという主張は伝わってきたけどそれ以上の意見があまり見えないところに、恐れてるんだ…決めつけられてもあまり納得できなかった

・↑永遠に生きたいと思う人にもいろんな考えがあるのに、お前は僕と同じ!でまとめて炎で最後燃やしちゃうのなんか不憫だなと思った。同じ!というなら悪役として型にはめて消去するのではなくクモが納得する形でなんかして欲しかった。

・死にたくない、永遠に生きたいって言ってるクモが最後すごく老いた姿になって、主人公サイド(生きる怖さを受け入れた人たち)がずっと若々しいの、分かるんだけどなんか酷くない…?! 老いた姿も明らかに醜く怖いものとして描かれていたので、じゃあ老いるのも死ぬのも結局怖いことじゃん、と感じた。

・テルーの演技結構棒に感じる時あった「カゲハヤミニカエレ」がマジでカタカナで再生されておいおい…となった 竜とそばかすの姫でも感じたことだけど、若い女性(の見た目のキャラ)が強い目をして敵が威圧されて…ていう流れなんか苦手かもしれない(このシーンのテルーは厳密にいうと若い人間の女性ではないわけですが…)

・何かを説明してるシーンとか象徴的なセリフのシーンで「説明しているな…」「象徴的なことを言ってるな…」と感じてしまう


良かったところ
・アレンの表情関連の芝居、声が低いところが可愛かった アレンが可愛かった

・生きてるだけで怖くて不安に押し潰されそうになって逃げてしまう…というテーマ 旅をしたり農耕したりして、世間知らずの王子だったアレンが地に足のついた人になっていく様子(地に足のついた人間を描こうとしている気遣いが伝わってきた)

・尊い生き物?であろう竜が人の形で生きていっている事は話のテーマに関する説得力があるなと思った

・竜の鱗がすごく硬そうな描写と、動くたびにぎちぎち…っていう音が鳴るのがかっこいい
おもちの国

おもちの国