おもちの国

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島のおもちの国のネタバレレビュー・内容・結末

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ワンピースでやらなくてもいいしワンピース映画として観なくても面白くなかった。
酷評しています。



微妙だったところ

・その理論で麦わらの一味はこんな風にならないんだが?みたいなの多すぎた
ギスギスになってるのも敵の能力とかじゃないの?!じゃあこんなつまらんことでギスらないんだけど…

・キャラクター違くない?ウソップそんな酷い発言しなくない?ナミこんな感じじゃなくない?サンジは飯を食わせねえとか言わん ギンに飯食わせただろ ゾロはめっちゃバカになった ルフィにも信念を感じないしこの人たち全員誰ですか?

・棒切れついてるやつ…ってサンジの言い方なんかすげー嫌!なんか下ネタの角度に湿度がある

・オマツリ男爵は何?自分の仲間にこだわる割に操り人形にしてるし、それで海賊呼び寄せて仲間に戦わせてるのとかも 何がしたいのか分からん というかそれはいいんだけどそういう独りよがりだけど結局仲間への愛情はあったんだ…みたいな、リーダーの行動を仲間が理解『してあげてる』描写多くてこの監督の…嫌なところでてる〜ってなった(お茶の間海賊団の件もそう 家族守れないならこの海で海賊をやるな おまえらの信念は何なんだよ)

・ゲストキャラがゲスト以上に出張ってて、その割に魅力も感じないので『ゲストキャラが出張ってるな〜…』しか感じなかった 尾田先生の描く子供でイラついたことないんだけど、お茶の間海賊団の子供にはずっとイライラしてた また子供が子供であることだけで許されてるねー…になった

・声優の演技の感じ合ってなくない?子供「キャー(棒)」じゃないんだよ

・新しい仲間を求めていいんだよ あいつらのように…でルフィたち映すのグロすぎない?監督権限で世界観めちゃくちゃにしてツギハギでいい展開作られてひたすら不快だった こんなこと言いたかないが監督のドヤ顔感じて嫌

・オマツリ男爵のこと、視聴者である自分達も理解『してあげないと』いけないのか?できなかったので楽しめませんでした 終わり


良かったところ
・ラスボスの花が怖かった
・絵柄の感じはあんまり気にならなかった 
・みんなの衣装が可愛かった
・出てくるもの(試練の名前、技とか)の名前をめっちゃシンプルにしたりするのは面白い試みだなと思えた
おもちの国

おもちの国