slow

サマーウォーズのslowのレビュー・感想・評価

サマーウォーズ(2009年製作の映画)
3.2
ネットと人を繋いだ
新しい人との繋がりを描いた作品。

序盤は親戚同士の交流で
少女の思いついた「嘘」に
付き合う事になった少年の、
ドタバタは見てて可笑しかったけど、

リアルからネットの話へとシフトし、
マトリックス展開になって、
話がますます読めなくなってた…(^^;
果たして親の年代が見て
面白いと思うのかな?

親戚の集まりから始まったのに
まさか世界を巻き込んだ大事件にまで
発展してくとは…‼Σ(゜Д゜)w

そんな日本の一大事を、
お婆ちゃんが長年培ってきた「絆」で、
立ち向かってくんだから、
婆ちゃんカッコよすぎ…‼w
いったい何者なンだ…Σ(゜Д゜)!?ww

“ネット”と“リアル”…
二つの異なる環境で
互いに力を合わせると
最強なんだなと知った。

ネット題材の作品は
暗い部分に目が行きがちな傾向があったが
本作は現代のネットの危なさを
危惧しながら,
それと同時に
“ネットは,人と人とを繋ぐ架け橋にもなる”
とゆうネットの
「良い部分」も捉えてたりする。

この映画が描く世界こそが、
ネットのもたらす
理想的な姿なのかもしれない。

でもこの作品が,「ネットの宣伝映画」に
なってしまってる感も否めない…( ̄~ ̄;)
まぁ面白かったから良いけど…(^^;

確かに最近は付き合いや人との繋がりが
昔よりは薄くなってきている。
だからこそ,
『ネットという新たな媒体で
出会った者同士が,
やがて“絆”を生むケースだってあるんだ』
というメッセージも,作品から
なんとなく汲み取る事ができる(^^)b

まぁ要するに
“ポジティブにネットを使え‼”
…てことかな(^^)♪

でもまさか,
こんなに考えさせられる作品になろうとは…w
さすが細田守監督作品、恐るべし…w
slow

slow