真っ黒こげ太郎

ランボー/怒りの脱出の真っ黒こげ太郎のネタバレレビュー・内容・結末

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

「俺は…ただの消耗品(EXPENDABLES)さ。」
「消耗品?それってどういう意味なの?」
「パーティに招待されて、もし欠席したとしても誰も気にしない。それだけの男さ。」

そんな悲しい事言うなよ…。
ってか、消耗品(EXPENDABLES)って今作で言ってたのか!!!



前回のラストで投降し、収容所に送られたベトナム帰還兵のランボー。
服役中のランボーの前にかつての上司、トラウトマン大佐が現れる。
トラウトマン大佐はある機密任務を成功させたら特赦が与えられるという話をランボーに持ち掛けてきた。

話しに乗って、タイの米軍基地までやってきたランボー。
その任務とは、ベトナムの捕虜収容所に潜入し捕虜の存在を確認&撮影して帰ってくるというものだった。

その後トラブルに巻き込まれつつもベトナムに潜入し、案内人の女性情報員コー・バオと共に捕虜収容所へ。
しかし収容所の捕虜の惨状を見たランボーは「命令なんぞ知るか!」と言わんばかりに捕虜を救出する。

しかしCIA所属のマードック司令官の企みで、ランボーは戦地に置き去りにされ、そのまま収容所の悪党共に捕らえられてしまう!!!
果たしてランボーは捕虜を救出し、生きて脱出できるのだろうか!?



最強の一人軍隊の壮絶な戦いを描いた、スーパー・コマンド・アクション超大作。
シルベスター・スタローンさんの大型アクション大作シリーズ「ランボー」シリーズの二作目。

私生活が忙しかったが、ようやく二作目…ってもう「ラスト・ブラッド」の公開が始まっちゃったよ!!!
まぁしょうがない、ゆっくり追いかけるか。w

さて、前作で警官隊相手に圧倒的な強さを見せつけたランボーは、今回「捕虜の救出」の名目で戦場に帰ってきた。
(よく考えたら三作目が「大佐の救出」で四作目が「支援団の救出」、そして最新作が「旧友の娘の救出」だから、ある意味いろんな救出作品の元祖なんだなぁ。)
今作から皆が知る「ランボー」像が描かれるが、前半の”溜め”から後半の”爆発”に至るまでの過程をしっかり描いており、実にカタルシスを得られる。
見ていて力の入る、正にマッチョアクションはかくあるべし!!!と言わんばかりの素晴らしい内容なのです。w


前半はランボー周りの人間ドラマと救出劇がメイン。
ド派手な火薬&マッチョアクションと化した本作だが、主人公ランボーの人間的なドラマをしっかり盛り込み、社会派な面も忘れずに展開。
救出劇もしっかり緊張感があるし、ランボーが見せる戦闘スキルも見ごたえ抜群。
しかしランボーもピンチに陥り、仲間も倒れる…。
だがそれによってランボーの怒りが大爆発!!!怒りのスーパーバトルへと突入!!!!!!!


「マードック…命を貰いに行くぜ…!!!」


後半はランボーの凄まじい反撃が描かれる。
兎に角!!ランボーの大暴れシーンは名場面のオンパレード!!!!

ジャングルの地形を生かして敵を一人、また一人と確実に仕留めるランボーの神懸かり的サイレントキル。
(プレデターも真っ青。w)
泥の中からいきなり現れるランボー!!!
百発百中の弓矢で敵を次々射貫く!!!
弓矢に専用の火薬を取り付けて強力な破壊兵器に変える!!!!
西部劇を意識した銃VS弓矢の戦い。
圧倒的な火薬の爆発にランボーが見せる身体を張った超絶スタント。
(この迫力は絶対CGでは出せない。)
クライマックス、弾薬一杯のヘリを奪って超絶ドンパチ!!!!!
あっちもこっちも大爆発!!!潤いのない(けどドンパチ成分は潤いまくる)ドンパチアクションの嵐!!!!
戦闘ヘリ同士のチェイスも迫力満点。(決着のつけ方も面白い!!)

最後のマシンガン乱射&ランボーの雄たけびは実に大迫力&スッキリ大爽快!!!
「プレデター」のダッチ・シェイファーの雄たけびと共に、一緒に叫びたい雄たけびの一つです。wwww
(雄たけびのシーンは是非とも言語版で聞いてください。何度も言うがこの迫力はCGでは絶ッ対に出せない。)

実は最後の最後で滅茶苦茶悪い外道の司令官を殺さなかったりするが、その処遇は納得のできる物でスッキリ。
司令官のビビり顔が実に愉快でした。
(他のアクション俳優(例えばシュワちゃんやセガール大先生)だったら絶対に殺ってただろうな。w)

そしてラストは優しくも力強いメッセージを残し、物語を〆る。完璧。


「彼らが国を愛するように…国も彼らを愛して欲しい!!!」
「俺の思いも同じです…。」


二作目になってド派手なミリタリー・コマンドアクションへと舵を切った本作だが、前作同様しっかりしたドラマ要素を盛り込みつつも、マッチョ&火薬メインのドンパチをしっかり描き切った、マッチョ・コマンドアクションの大傑作となった。

今の時代だから見るべきアクションの泥臭さがここにある!!!!w
いやー、やっぱマッチョがドンパチしてる姿は見てて楽しいね。

さて、新作も公開始まったが、何とか追いついて劇場鑑賞せにゃあな。
Next   →  「ランボー3/怒りのアフガン」 !!!!!!