民族学?的にはとても興味深かったし面白いけど(講と御師とかはじめて知った)、淡々としたナレーションと映像のせいか
アクション映画脳な私は眠くなってしまった…
映画じゃなくて勉強としての心構えで見れ…
カメラワークやナレーションの文章、構成は正直まだ改善の余地があると思う。ただそれを完全に乗り越えさせるのは、映画が示しているものの奥深さである。
「オオカミの護符」がこの一帯で今も大切に貼られ祀…
東アジアの民間信仰ゼミで鑑賞
御嶽山宿坊で行う卒論講評ゼミ合宿の予習のため。
僕が所属している早稲田大学探検部はニホンオオカミを再発見するために奥秩父に赤外線カメラを設置していますが、5年以上仕掛…