ロサンゼルスの映画館にて🎥
字幕がないのできっと理解度80%くらいだけど、大迫力の映像で150%楽しめた!!!
当方、特にジュラシックシリーズのファンでもないのですが、過去作は一応見てはいて。探…
In Korea
今までのジュラシックシリーズとは全くの別物で、期待値が高かった分、個人的にはがっかりした。
登場人物それぞれのストーリが薄い
あれは何だったの?と思うことが多かった
恐竜…
#ジュラシック・ワールド復活の大地
デヴィット・コープ&マイケル・クライトンの脚本で原点回帰を期待したが。やはり必要なのはスピルバーグなのかもしれず、スピルバーグの映画づくりが異常なんだと思う。
…
派手にすれば良いという類の映画ではない。それぞれの登場人物の描写も薄いためカタルシスも少ない。(特に主人公の<金稼ぎ>→<科学の発展のために>というモチベーションの変化は単純すぎる)
初代は(恐竜サ…
※ジュラシックシリーズのファンには薦めない※
初作からずっとシリーズのファンだったので楽しみにしていたのに最悪の駄作だった。
これは恐竜映画ではなく、ただただ潤沢に予算を使ったB級モンスターパニッ…
日本最速上映ファンイベントにて
ギャレス・エドワーズ監督と脚本家デヴィッド・コープ氏が来日されて裏話を聞けました。
Dolbyで鑑賞だったので恐竜の咆哮が迫力凄かった!
公式はIMAX激推しし…
日本のみなさんより一足早く見てきたよ。絶対に見ると決めてたので予告を一切見ずに行ったのが大大大正解でした。
シリーズ通して1番びっくりさせられっぱなしだった気がする。あんなブサイクな恐竜初めて見た…
バイオハザード風ジュラシックワールド。
個人的にはむっちゃおもろかった。今までで一番恐竜怖かったと思う。
ただ、実際に生息してた恐竜じゃなくて独自の進化を遂げたキメラ的な恐竜は賛否ありそう。
…
試写会で鑑賞。
あまりスコアが良くないですが、私は好きだった。元々ギャレス・エドワーズ監督の作品が好きだし、ジュラシックシリーズにそこまで思い入れがあるわけじゃないからかもしれないけど。
恐竜映…
©2025 Universal Studios. All Rights Reserved.