すごかった。すごいしか出てこない。
歌舞伎を演じるって冷静に考えたらほんとにすごいことやってるよな。
本物の歌舞伎を見たことがないからあれだけど、それでも魅了された。所作と表情が美しすぎた。
伝統…
もう映画館で2時間を超える映画は観たくないと思ってたけど、この映画は3時間があっという間だった。
無駄な演出やシーンが無くて見やすかった。
少年期からラストまでのサクセスストーリーお見事でした。
旭…
公開日から3ヶ月ほど経った今でも土日は満席。ようやくタイミング合って鑑賞。
並大抵ではない努力と多大なる犠牲が、作品に臨場感を与え、観客を歌舞伎の世界に没入させていた。
女形がどうして誕生したの…
圧巻。下手に言葉に表せない凄みがある作品だった。
映画を見て涙が出る時は、基本的に「感動」の感情だけど、この作品では初めて「美しい」という感情で涙が出た。
3時間があっという間で、本当に映画館で…
芸能を仕事にする人はいつの時代もその取り憑かれる程に美しい芸の魅力がある反面、惜しまぬ努力や一般人には無いしがらみがついてくる。
週刊誌やらは本当に上辺のことしか書いてなくてほぼ無意味だということも…
俳優の演技力に圧倒。
歌舞伎の演目への知識があるとより入り込めるんだろうなと感じた。日本人なのにこんなにも歌舞伎を知らないなんて勿体無い、見に行ってみたいと感じた。
素人目でみても、仕草・目線・発…
音楽と歌舞伎の映像は尋常じゃないくらい素晴らしいし感動する
演技も吉沢亮が神がかっていて喜久雄に相応しい実力を感じた
ストーリーは主人公がどっちもクズな部分があるから感情移入しづらいけど人間らし…
歌舞伎界の役者ではない、吉沢亮さんと横浜流星さんのあれだけの舞は称賛に値すのは確かだし、本当に美しくて感動した。
ただ、歌舞伎は数えられるほどしか観たことがない私が、無闇に「さすがだった」とか「すご…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会