重くて分厚くて冷たい、まるで金属の塊のような映画でした。
一方で映像は美しく、演技は恐ろしいほどに迫力と熱があり、圧倒され続ける映画体験でした。
迫力と熱量によって強制的に椅子に縛り付けられたかの…
人生初だよーこんな長い映画
歌舞伎について何も知らない状態で鑑賞したけど置いてけぼりにされることなく見れた!
裏側という裏側まで見せてくれてるのでは?と勝手にハラハラしてみたり
自分の語彙力で感想を…
エンドロールで泣いちゃった記憶。
演技もすごいし話も良かったけど、
いい映画見た後のエンドロールみながら、
「この作品に..こんなに人が関わって..ひとつのものを作り上げるって..なんて素晴らしい…
凄いものを観たな…と圧倒された。
原作を知らない私みたいな人間には不親切な部分もあったけど、それが気にならないほど。
役者さんたちと製作陣の熱量をこれほど感じる作品は、なかなか近年ではないと思う。…
歌舞伎のライブビューイングみたいだった。小説からとのことで話の流れが複雑で見応えがあった。歌舞伎ってより目してポーズするイメージやったけど女形も鍛錬されてることが知れた。吉沢亮の顔が綺麗だった。レン…
>>続きを読む©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会