大長編 タローマン 万博大爆発の作品情報・感想・評価

『大長編 タローマン 万博大爆発』に投稿された感想・評価

岡本太郎のイズムを爆笑と感涙を持って体感できる作品でした。
今年一笑って泣いた作品かもしれない。

「全部溶かした方がいいでしょう」には大爆笑
隣の子連れのお客さんが3Dメガネを持参していて「いいな…

>>続きを読む
金柑
4.5

マジで2時間何を見せられていたんですか??????????ずっと脳みそかき混ぜられてるみたいだった 夢に出る

頭からお尻まで全てが出鱈目なのでたまにでたらめじゃなく物語が進行してるとあー今ちょっと…

>>続きを読む

【NHKってすごいよなー】130

微分するとそれぞれの局面においては常識はずれでべらぼうでデタラメなんだけど、積分するとしっかりとした因果の秩序に守られている映画、という印象。つまり実はかなり練り…

>>続きを読む
あじ
4.1

なにを観たのか理解していないのに
うるっとしたりクスッとしたり…
だけど明日には内容を忘れていそうだったり…

まさに「なんだこれは!」


岡本太郎はいつだってデタラメで真理で奥深い
古地
4.1
このレビューはネタバレを含みます
唐突なIMAX画角ガチ草 一瞬出てきた雷人くんがかわいくて忘れられないです
SS
4.0

おもろそうな雰囲気あるけど、映画そこまで見ない人とかは絶対手つけないだろうなという作品。やっぱりおもろかった。

気分でやってくる地球の救世主、ハードボイルドなベテラン隊員、早口の科学者、天才脇役の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんだこれは!の連続なのに、皮肉や考えさせられる秩序、感動したところにでたらめ展開。快作であり傑作。
Puzzle
-

TVシリーズより大幅に時間が延びている為、面白い映画にするにはある程度秩序のあるストーリーでないといけない。この映画は、映画化に際しての宿命である秩序に、要所要所ででたらめをやって抗おうとしていると…

>>続きを読む
app
3.4
このレビューはネタバレを含みます

とにかくヤバい。
制作陣はべらぼうで規格外のことをやればいいと思ってる。
映画になってから知らない設定がもりもり生えてくる。
昔の大阪万博の映像に無理やりはめ込んでいるの面白すぎる。
山口一郎チョイ…

>>続きを読む
なんの情報も入れずにみたので少し不安だったけどおもろかった

エランを溶かすシーンで感情的になるかと思いきや高津博士が腕をとって投げ入れたのおもろかった

あなたにおすすめの記事