前半の恐怖を返してもらいたいと思う映画でした。もうちょっとお化けのやりたい事を具体的に示してほしい。それとお化け自体昔話で出てきたゴツい人間系かと思ったらただの化け物で想像と違いすぎた。ホラー映画と…
>>続きを読む観た!
思ったよりちゃんと作っててよかった!
原作は読んでないけど、ある程度沿ってたっぽいし、そもそも原作から別のメディアになる時ってもう殆ど作品から離れてると思った方が良くて、もう作品になってる…
途中までは雰囲気良かったです。先輩のいる富士山麓の家へ行ったあたりから徐々に面白さが失速しつしまった感。
これは完全に私個人の好みなのですが、ホラー系は幽霊とか不思議な存在とかは明確にビジュ見せてほ…
怖さがミッドサマー超えみたいな噂を聞いてだいぶハードルあがってたのもあって、全く期待値には達さなかった。
編集長の目とか、首倒れる男の子とか、最後のバケモノとか、はっきり「おーーい」って聞こえるお…
映画を見たあとでもずーっと尾を引く恐怖は要らないのよ、エンターテインメントなんだから、って思っているので、非常に高評価。
映画を見る間は恐怖でも、映画館から出るときには「いや〜!怖かったね〜!」と…
ハマらなかったー残念!期待しすぎたのかなぁ。
古い動画が、短いのをバラバラに見る感じは現代人に受けるかも。所々怖いジャパニーズホラー要素はあるもののなんかずっと惜しい。
一見関係ないと思われる映像に…
映像資料がリアルで、徐々につながっていって、実際に足を運んだ先で起こる現象たちにぞくぞくした
ヒトバシラさん😭😭😭😭
後半は世界観変わってきてそれもおもしろかった
祠をブチ壊す菅野美穂好き
目的…
『ノロイ』で最悪な気持ちにさせられたので、観にいってみたところ、違う意味で最悪な気持ちになった。
商業ベースというのは毒だと思ったし、何もかもがお粗末だった。
画質が良すぎるのも考えもので、ビデオ…
良くも悪くも典型的なJホラー。
序盤はビデオを見て観客を怖がらせつつ情報を与えていく。じわじわと広がっていくため少しずつ不安になっていく。
中盤以降はビデオの内容をなぞっていき、真実に少しずつ近づ…
© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会