橘

白ゆき姫殺人事件の橘のレビュー・感想・評価

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)
3.5
「聞かれてもないのによく喋るやつの話は信じるな」。
無になって作業出来るかな映画その2。
でもさすがイヤミス湊かなえ作品…無になりきれませんでした。。
虚無にはなりました。自分に都合のいいように記憶を捏造して話し、話を聞いた人も都合のいいように切り取って表に出し、表に出された説は都合のいい説だから拡散する。まんまTwitterでよく見るあれ。
今の時代は名誉毀損罪で訴えることも普通になってきたけど、この頃はまだそういうの簡単では無かったと思うのでやられたらやり返すが無く言われっ放しだろうというのがますます観ていてキツいです。さすが湊かなえさん(2回目)。

菜々緒さんの横に地味な感じにして並べたら誰でも地味になってしまうけれど、そもそも井上真央さん抑えきれない可愛さが出てて…バーベキューの時に城野さんに質問してた同僚に、貴方が質問した女性も充分美人だが?となりました。
アンとダイアナの友情良かった。サラッと、でも自分はギルバートって言ってて、ダイアナそうだったの…ってなりました。
綾野剛さんも良いです。だから赤星さん3流なんだ、というのがありありと。
ワイドショーも皮肉ってて最高でした。真犯人VTRの後のお通夜みたいな空気といかにも原稿読みました〜の謝罪。醜くて良いです。


自分の記憶を捏造して都合のいい事しか話さないというの、城野美姫にも当て嵌まるのでそれも良いです。サッカー少年のお見舞いには行ってなさそうだし、上司もマンションの郵便受けにお弁当入れられてあの反応はさすがに出来ないと思うので。
お通夜シーン、マスコミ居ないんだ…というのを思いました。真犯人逮捕からそれほど経ってなさそうなのに、「今のお気持ちは?」とか突撃する人いないんだな。

三木典子にお茶は淹れさせないの、たぶん彼女の淹れたお茶は城野美姫のより不味いんだろうなというのも透けててそれも細かったです。
あの会社どうなったんだろう。被害者・加害者・容疑者3人とも従業員だったら対応てんやわんやだろうに。原作読んだら分かるのかなぁ…と思いつつ、パラ見したら関連資料めっちゃ多い。独白、Twitter、書簡、新聞記事。ちょっと今は無なので難しいですね。。


三木典子の殺害されたときの服、吸水性良いのかな?生きてる時に滅多刺し、もっと血塗れなるやろと思いました。……そしたらやっぱり、Sさんはイメージでした。真犯人の時はちゃんと結構血塗れ。細かい。
橘