ねつき

キングス・オブ・サマーのねつきのレビュー・感想・評価

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)
3.6
「あと足りないのは女だけ」

ジャケとタイトルに惹かれてついつい観た。
キングスオブサマーて。。。
こんなん夏に観るしかないやん。私もスタンドバイミー的要素を求めて観てしまったけど、これも10代とかで観られたらもっと最高なんだろうな。

はやく大人に、なりたいよなぁ。私だってなりたいもん。
大人って、わがままで、キラキラしてて、行きたいとこ行けて、自分で考えたことなんでもできて、つまり自由で、最高だよな。
自分の城、欲しいよね。自分の部屋でも一人暮らしのワンルームでもなんでもいんだ。家じゃなくてもいんだ、校舎内の誰も訪れない場所とかでもいんだ。ただ欲しいんだ、「自分自身で居られる場所」。
せっかく生まれたんだ、何者かに、なりたいよねえ。

大人になるっていうのは、実は歳をとるとか自分でお金を稼げるようになるとか自由だとかそういうことじゃなくて、いろんなことを許せるようになることだって思うの。
長く生きていろんなものを見て知って、いろんな人に出会って、昔は許せないと思ってたアレって、こういう背景があって、実は仕方のないことだったのかなって、思えることだと思うんだ。
だから大人(自由)になりたくて結果いろんな人を傷つけたジョーはすごく子供だよな。
まあひと夏の思い出若気の至りだから、全然おっけ〜なんだけど。彼にとっていい思い出になるよ(誰目線)

私ははやく大人になりたい気持ちとか、わかるような気もするけど、ほんとのほんとのところはもう忘れてしまったよ。
人間は忘れる生き物なんだ。
誰かとのお別れでこの世の終わりみたいに悲しくなったこととか、胸がきゅーって締め付けられたこととか、好きな人の側にいてドキドキしたこととか、その瞬間は体じゅう全身感情でいっぱいになるのに、時間が経つと忘れちゃうんだなぁ。
私は大人になりたいと思ってたはずだけど、そこそこ自分大人化計画が進んだ今、10代の頃の気持ちは忘れてしまったような気がするよ。

だからそのときそのときで、「今の自分の考えてることやん!!!」ってゆう映画とか本とかに出会ってメモしておいて、大人になってから観返せば、ちょっとしたタイムトラベルになると思うんだ。
この映画ハマる子はもっと居ると思う。
私は私で10代の頃の感覚は取り戻せないから、せめて最新アップデートの25歳現在の気持ちにばっちりはまる映画を探す旅しとこ〜〜。

夏休みってさいこ〜だね。
誰しも一瞬、大人になれるよね。たぶん。
ねつき

ねつき