のんchan

4分間のピアニストののんchanのレビュー・感想・評価

4分間のピアニスト(2006年製作の映画)
4.2
音楽の国ドイツ🇩🇪が作ったガツンと来る衝撃の強い映画でした。

実在の女性ピアノ教師トラウデ・クリューガーが女子刑務所で教えている1枚の写真を監督が新聞記事で目にし、インスピレーションを受けてオリジナルのストーリーを脚本したそうです。


80歳のピアノ教師トラウデ(アレクサンドラ・コルデス)は殺人罪で服役中のジェニー・フォン・レーベン(ハンナー・ヘルツシュプルング)に出会います。
受刑者たちの福利厚生の一環としてピアノを弾いていたトラウデは、グランドピアノに反射して映る若い受刑者が演奏に合わせ指を動かしているのを目撃します。
トラウデはその指の動きに並々ならぬ才能を直感し、所長に「もしピアノコンクールで優勝者を出せば、女性刑務所におけるあなたの指導管理は上層部に強い印象を与えるにちがいない」とおだてあげ、ピアノレッスン指導のプログラムを組み入れさせます。

ジェニーは愛情が鬱屈し残酷な人生を背負って生きて来て、とても凶暴で刑務所内でもすぐに暴力を振るいます。自分に関わった者達や世の中に対しての憤り・悲しみ・憎悪等といった感情こそが彼女の演奏力の源だったと感じられます。

老いたトラウデもまた悲しい過去を背負っています。60年前の彼女の強烈な過去が映し出され理解出来ますが、それはレズビアンも絡む事実がありました。
しかしあの壮絶な過去があったからこそ、トラウデはジェニーにも対峙できたと理解させます。

クラシックだけに固執せず、ロックやジャズに留まらない、ジェニーの奏でるピアノの演奏が今まで見たことも聴いたこともない『強烈で揺さぶられる演奏』なのです。

最後、コンクールで演奏しスタンディングオベーションを受けますが、正式なお辞儀一つ出来なかったジェニーが、一瞬笑顔になりチャーミングなお辞儀をします。
その時、両脇から掴み上げる警察官から手錠を掛けられエンドロール...



Ps....ラストの衝撃的な4分間の演奏と主人公のピアノ指導をされたのはドイツで活躍する日本人ピアニストの白木加絵さんだそうです。なんて素晴らしい💫
6件
  • にゃす

    おはよーございにゃす😸🐾 仲の良い方々みんなレビュー残してないとこを見るとたぶん観てない作品🤔?2~3,000レビューしてる方もこの作品は観てなかったみたいで😂 そんな中、コメント欄でよく名前見かけるのんchanさんが観てらしたとは🤩🤩さすがです🤗✨しかものんchanさんも3,000以上もレビューされてるんですね🤗!博士🤩🤩映画好きに悪い人おらんからのんchanさんは確実に良い人です!!

  • のんchan

    にゃすさん こんにちは☀️ コメントありがとうございます😊 これはFilmaを始めたての時でコメントも頂けてないレビューでしたね💦 そんな中、見つけて頂き嬉しいです😆 映画鑑賞歴が長いので、人生での鑑賞数はきっとこの倍以上は確かです。 私がFilmaをやる目的は知らない作品を知ること、そしてあまり知られていない作品の紹介が出来たらいいな〜という思いです😌 私ですか?間違いなく悪人ではないです😁

  • にゃす

    自分にぶっ刺さった作品は少しでも多くのレビュー読みたいから遡って遡って知らない方々のレビューも読ませてもらうんですけど、全然知らない方たちの中にいきなり名前何度も観たことあるのんchanさんを見つけて🤩「分かってるぅーー🤩」てテンション上がりました🤭✨ いやそーなのよ!!自分しか知らない、仲のいい方々のレビューがない作品見つけたら「これは僕が広告塔にならねば!!」て思います🤣 3,000の倍って6,000😱!?僕はフィルマークス始めるまではまったく観てなくて映画観始めたのをきっかけに記録に残そうと始めたんですよね🤔だからフィルマークスの歴史=僕の映画史なんですよ😂😂3年くらい観続けて1,500くらいになったけど、まだまだ観たい作品がU-NEXTのリストの中だけでも山のようにあって🤣この世にはどんだけの映画があるのよーって驚いてます🤣 間違いなく悪人ではないのんchanさん、僕の何倍もの映画観てて僕の知らない作品もきっとたくさん知ってそう🥺✨何度かやり取りもさせてもらったしついにフォローさせてくださーい🙌!!僕にも映画の世界をもっと教えてください!!

  • のんchan

    にゃすさん おはようございます☀ 朝からパワー溢れるコメントをどうもありがとう😄 何人かのフィル友たちと繋がっているのは承知してました。いつも元気いっぱいなイメージです✊ ただ、年齢的に?感性が違いそうかな?というところはあったのだけど... だって私は人生経験豊富(文才あったら自叙伝書きたい。下手な映画より面白いはず)な熟女、いやそこ通り越したBBAですよ、大丈夫かな🤔 好みがハッキリしていて、プロフに列記しているジャンルはほぼ観ないです。自分時間を大切にしたいので。そんな感じでもよいかしら? 熱意が伝わったので、もしそれでよろしければ仲良くしてください☺️💞

  • にゃす

    パワー溢れる🤭✨そこだけが取り柄なので🤣!!のんちゃんに伝わっててよかったです🤣! 感性違うかな🤔?ベストムービーに『シンドラーのリスト』が満点でランクインしてるからまったく違うこともなさそう🤔✨SFやファンタジーは好きだけど、ホラー映画苦手なのものんちゃんと一緒だし🤭🤭それくらいかぶってたらだいじょーぶだいじょーぶ🤩 ほぉ🤔下手な映画よりおもしろいのんちゃんの人生😆😆気になるじゃないですかーー🤭✨文才なくても自叙伝出版しましょう😆📕 毎日チェックしろ!とか毎回ちゃんとコメントしろ!とか全然気にしないので🥺!自分の読みたいレビューだけ暇な時に読んでいただけたら全然満足ですよー🤗✨気軽にお願いしまーす!!

  • のんchan

    にゃすさん 感性と言うにはお付き合いが足りず伝わってないところでしたかね?失礼しました💦 感覚っていう感じかな? ノリの良い方と仲良くされてるイメージです。 私は人見知りなので、よほど仲良くならないと自分の方からはコメントも少なめかも? 広く浅くの付き合いが苦手なの。 でもこんなに年齢的にも違うのに、そこを解って近づいてくれてありがとうです😊

いいね!したユーザー

のんchan

のんchan

好きな監督・俳優をとことん追いがち❤️ (只今のベストムービーはお薦めアルゼンチン映画) 実話ヒューマン、社会派、サスペンス、シニア、アート系、ダンス、ドキュメンタリーを特に好みます。 【ホラー、…

好きな監督・俳優をとことん追いがち❤️ (只今のベストムービーはお薦めアルゼンチン映画) 実話ヒューマン、社会派、サスペンス、シニア、アート系、ダンス、ドキュメンタリーを特に好みます。 【ホラー、SF、ファンタジー、アニメは苦手、韓国作品はスルー】 スコアは3.8基準、それ以上はお薦めしたいものとなります。 #のんchanオールタイムベスト 人生をゆっくり謳歌する年代になり、ここ数年は映画を観ない日は皆無。 Filmarks開始(2019.12.13)してからは観た作品全てをレビューして来ましたが、3000レビュー(2024.5.17)に達し、以降は特にお薦めしたいもの、気が向いた作品を中心にレビューすることに変更しました。 振り返って思い出せるよう、大きくネタバレしない程度にあらすじも書いています。 自分の為の備忘録+プチ日記代わりとしても利用させてもらっております(^^;; 長い間、交流のない方のフォローを外させて頂く場合もありますm(_ _)m