とし

信長協奏曲のとしのレビュー・感想・評価

信長協奏曲(2015年製作の映画)
3.0
石田あゆみ原作の漫画がドラマ化。そして最終回から一年が経過して映画化されました。…時間、空き過ぎですよねぇ。ドラマのラスト、どんな話だったか覚えてませんよー(笑)!もう、ラストを映画にするパターン、止めませんかね?

試写会が当たったので、久々に劇場(正確には大阪商工会議所のホールだったので、劇場じゃありませんが)のスクリーンで鑑賞です。始まる前、後ろの席の女性が「前に映画観た時、後ろの人が甲高い笑い声とか煩くてさー。睨んでやったよ」 とか話してたんですが…。いざ映画が始まると、その人の甲高い笑い声がやかましいんですよ!「人の振り見て我が振り直せ!」と言ってやりたかったです(笑)!!

そしていよいよ上映。諸注意が読み上げられます。そして「それでは…シンゴジラ」とアナウンス!え?映画違うよ?ざわつく観客!アナウンスが「と、暗殺教室の予告編の後、本編を上映します」と少し間を空けて続け、場内爆笑!…それが一番笑い声が大きかった気がします(笑)。

え、内容ですか?んー。3パターンぐらい予想してたのですが、見事に正解。まぁ、ああしないと落とし所無いよなぁ。どーでもいいけど、いくらサブローが歴史に疎いとはいえ…『本能寺の変』を知らないとか、馬鹿過ぎる!どうやって高校に受かったんだ!

感動する内容でも無いし…この内容なら、『ラストは2時間スペシャル!』で、良かったんじゃない?ってのが、率直な感想ですな。ところで、◎◎は、サブローの居る場所をどうやって調べて手紙を届けたのかが…めっちゃ気になります(笑)。

そういや、帰蝶はビデオレターを徳川家康が天下統一した後に録画したって語ってたけど…全然姿、変わらないね?確か、20年ぐらい後の話なんだけど…。スマホも、よく電池持つなぁ…って、そんな訳ねぇだろ(笑)!
とし

とし