橘

マネー・ショート 華麗なる大逆転の橘のレビュー・感想・評価

3.7
歴史は繰り返す。
日々様々な問題が立ち上っては忘れられ立ち上っては忘れられしてるけど、リーマン・ショックは記憶に新しい方です。
かと言って株の事はわからんので真剣に観ました。こっち向いて説明したり、小芝居で説明してくれて例えがわかりやすいけど一回じゃ理解できてないです。アルファベット3文字の専門用語の区別が最後まで付かなかったし……詐欺まがいのやつだということはわかりました。
笑い要素が多いので助かりました。真面目に作られてたら半端なく落ち込みそう。

銀行家とかトレーダーとかたくさん出てくるけど、「扱ってるのは誰かのお金です」っていうのが抜けとるんやない?鬼やな〜という印象でした。
なので余計に、ジャケ写の4人のまともさが引き立ちました。
プラピ(顔がどアップになるまで気付かなかった)演じるベンの台詞を深く噛み締めたい…邦題は真逆で大丈夫これ?助かったからって手放しには喜べない。ブラピめっちゃいい役。。

ジャケ写の4人が組むのかと思いきや、ジャレットとマーク以外のマイケルとベンは別行動。
金融危機に気付きました括りなのか。

金額をドルで言われても直ぐ様円に換算出来ないのでどれだけの金額なのかピンとこなくて…今日は1ドル150円みたい。円安。
銀行に預金するだけでは金利が低くてやってられないけれど、かと言って政府が推し進めてる投資!!に前のめりにもなりづらい…とこの映画でもつくづく感じました。生活が危なくなるくらいツッコまなければいいんだろうけれども。
リスクは分散で。また(関西弁)考えよう。

引用も面白かった。村上春樹の1984、読んでないなぁ。
ハルキの本で一番面白いのは独断と偏見で「アンダーグラウンド」です。あとエッセイ読んでて「この人、『知らんけど』文化の人だ…!」と思ったのでエッセイと翻訳はかなり好き。
橘