シャトニーニ

アクアマンのシャトニーニのレビュー・感想・評価

アクアマン(2018年製作の映画)
4.0
海に巨大文明を築く魚人と人間のダブルとして生まれた青年の活躍を描く。
あれですよ、全体的に日本昔ばなしぽかった。三太郎みたいな?海底の王国は浦島太郎の龍宮城ぽいし、どうぶつ仲良し属性で親孝行の怪力は金太郎ぽくもあって、主演のお兄さんがモモアだからモモ太郎でもある(強引)なんかでかい生き物乗って暴れまわるのはOPの龍の子太郎だし、リトル・マーメイドもでてくる。ぶっちゃけノリがワイルドなスピードのおとぎ話ですはい
屋内戦闘やパルクールが目まぐるしくて地味に凝っているのは劇場で見て楽しい、海中でモゴモゴ喋るとエコーがすごいんですね?

DC映画だからこそ相変わらず豪華キャスト。まずパパがジャンゴフェット(役ティムエラモリソン氏)でママがニコール・キッドマン。「マンオブスティール」のスーパーマン親と育ての親もそうだったし、サラブレッド過ぎんだろ!ニコールなんか肌が水吸っちゃう齢のはずなのに全身ピチピチのボディスーツ&ティアラの女王役で登場するんすよ?CG補正もあるからとはいえBBA美しゅうございますよ。。。なんかの罰ゲームぽくもありましたが

魚人族の顔ぶれもすごい、腹違いライバル王子にパトリックウィルソン、他国の王がドルフラングレン、参謀にウィレムデフォー。デフォーなんかチョンマゲにウェットスーツみたいなので終始通してるからなんともシュールでしたよ、もともと魚屋みたいな顔してるし
ジャイモンフンスーも久々に見たので満足

お話は海底王国アトランティス由来の7つの古代王国が地球を支配しており、人間が海汚すからって陸に攻撃しかける話。ジャスティスリーグの時にちょろっと出たくらいなのに生意気だ
そこに王女の駆け落ちロマンス、お世継ぎ問題、他国との関係も絡めてアンダーザ・シー。きっとリトル・マーメイドも苦労してんだろうね?
途中カニの王国もあったけどなんなの(笑)他の所はみんなヒューマノイドなのに彼らだけ甲殻類っていう扱い。でかいカニ怪獣もいるのに道頓堀のあのでっかい奴にしか見えなくて「とれとれぴちぴちカニ料理ー!」が戦闘場面なのに頭から離れないから困る

そんなこんなでバレンタインデーに朝からアクアマン見てましたが、世界中の映画愛あるすべての男女へ、ハッピーバレンタイン!(遅)


訂正:ジャイモンフンスー出ていなかったよ!