Kevin

マダム・フローレンス! 夢見るふたりのKevinのレビュー・感想・評価

3.8
ニューヨークの社交界で既に名の知られていたフローレンス・フォスター・ジェンキンス(メリル・ストリープ)はソプラノ歌手になるのが夢だった。
彼女は観客の前で歌を披露する機会を得るが彼女にはある問題があった。それは音痴であること。
しかし夢を見せてあげたい夫のシンクレア(ヒュー・グラント)はマスコミや観客を買収し妻に自分が音痴だと気づかれないようにする。
そんなある日、フローレンスが音楽の殿堂NYカーネギーホールでパフォーマンスすると言い出し...。

音楽はその言葉通り“音を楽しむ”ことであり、何も上手くなくてはいけない訳ではない。
音楽と真剣に向き合って、音楽を心から愛して、ただそれだけでいい。
それだけで聴くものの心は動かされ、元気を勇気を感動を貰える。
フローレンスはまさにこれに当てはまります。
確かに上手くはないんだけど、何故かまだ聴きたくなってしまう。応援したくなってしまう。
彼女の気持ちが歌と共に体に流れてくるのがわかるから。
仮に彼女が他に類を見ない程完璧な歌声だったとしてもそこに気持ちが注がれていなかったらどうだろうか。
不思議と下手でも気持ちのこもっている方がよほど心を動かされるはずです。
あくまで“歌が上手い”というスキルはおまけでしかなく、聴く者は無意識の内に歌う者の心を感じたがっているんではないでしょうか。
ここで劇中でも挿入されていた言葉を。
“音符の正確さよりも音楽の心が大事だ”-ベートーヴェン
さすがベートーヴェン。このようなことを心得ていたからこれ程偉人になれたに違いない。ベートーヴェンさすが。

そしてあっぱれメリル・ストリープ!
本当は上手いからこそなせる音痴具合!
彼女の演じるフローレンスが愛しくてしゃあなかったです!
沢山の幸せと勇気をありがとう!

ヒュー・グラント演じるシンクレアも最高でした!
1番どうしようもない野郎なんだけど憎めない!
彼の行動を“嘘”と捉えるか“思いやり”と捉えるか。自分は100%後者です!
何なんすかその眩しすぎるお日様みたいな笑顔は!
あなたのその笑顔に何度も心を洗われました!
理想のおじさん像です!自分もその歳くらいになってもあなたのような素敵な笑顔でいたいです!
ダンスシーンたまんなかった!

コズメ役の俳優さんも良かったですね!いい味出てました。笑
実際あの笑い方されたら反射的にどつきそうだけど。笑

彼女らの真っ直ぐでひたむきな姿に“夢見る”者の3人目として夢を見させて頂きました!
劇場で鑑賞した方がホールにいるかのような感覚に浸れるので是非劇場で!
本当に音楽とは素晴らしいものですね☺
Kevin

Kevin