その昔ここらへんは東京と呼ばれていたらしいを配信している動画配信サービス

『その昔ここらへんは東京と呼ばれていたらしい』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

その昔ここらへんは東京と呼ばれていたらしい

その昔ここらへんは東京と呼ばれていたらしいが配信されているサービス一覧

『その昔ここらへんは東京と呼ばれていたらしい』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として6件の配信作品が見つかりました。

その昔ここらへんは東京と呼ばれていたらしいが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『その昔ここらへんは東京と呼ばれていたらしい』に投稿された感想・評価

松江哲明監督のデビュー作『あんにょんキムチ』以来の完全プライベート・セルフドキュメンタリー。

現在、東京都現代美術館で公開中!!
(2016年2月14日まで)

今年9月に生まれたばかりの息子に向けてのビデオレター風な構成に深い愛を感じました!

今回の展覧会のテーマは「TOKYO」って事なんですが…まぁ一応松江監督が生まれ育ったのはずっと東京なので合ってるっちゃ合ってますが、やはり[父⇒自分⇒息子 血の繋がり]つまり場所というより人が要素が強いですね。
もちろん、その過程で、思い入れのある吉祥寺バウスシアターやミラノ座、幼い頃よく通っていたレンタル屋(全て閉館)などが登場してきますが。

この辺がこの映画のタイトルにも繋がってくるのでしょうね~。

にしても、ドイツ人の奥さんがあんなにガンガン出てくるとは思いませんでした。
途中からまさか日本ドキュメンタリー監督のパイオニア原一男さんの『極私的エロス 恋歌1974』的展開(言ってしまうと出産シーン..)にする気じゃないでしょうね…とハラハラしたがさすがに大丈夫でした!!

そして音楽担当はこれまた松江監督とは馴染みが深い前野健太さん。僕が見た日は前野さんの生演奏付き上映会で臨場感を感じながら鑑賞する事ができました!!

全然関係ない家族の映像を見せられた訳ですがそれでも泣きそうになった訳ですし、きっと監督の息子さんがある程度大きくなってコレを見た時はきっと幸せな気持ちになるんでしょう。

羨ましい。
kunico
3.5
現代美術館に滑り込んで鑑賞してきました!!

松江監督が映す東京、どんなドキュメンタリーだろうと楽しみにしていたところ、それは監督に去年の秋生まれたばかりのお子さんへ向けた愛が溢れたビデオレターでした。

お子さんの生まれた日を起点に自分の幼少期や奥さんとの出会いを写真を使って紹介していく中で、松江さんの視線がどんどん優しいものになっていくのが涙が滲むくらいよく分かる。

男の人が父になる瞬間がじんわりと刻み込まれている作品だった。

在日韓国人二世の子供として生まれ、帰化した際に母親から「これでもう韓国人じゃなくなるから大丈夫」と言われた松江監督。
その後のアイデンティティーのグラつきを、ドイツ人と韓国の血を引く自分の間に生まれた子供もいつか味わうものだと考えて、それに対して穏やかな文章で語りかけている。

このショートムービーにセリフは無く、これは柔らかい映像で紡がれた極私的ドキュメンタリーだ。
ラストにそっと流れてくる前野健太の音楽と、新しい命の誕生を静かに喜ぶ松江哲明の微笑みにとても爽やかな感動をもらった。
安藤
4.1
松江監督の背景と産まれてくる子供の存在。ずるい構図だなと思うも涙を止められなかった

『その昔ここらへんは東京と呼ばれていたらしい』に似ている作品

彼は誰時(かわたれどき)

製作国:

上映時間:

15分
3.1

あらすじ

父を、探しに行く。 中学生の頃に父を亡くした。父が亡くなる2ヶ月前に旅行に行った際、母が撮影した父の映像がとても印象に残っている。そこに映る父はいつもと変わらない姿で歩いているのに、実家に…

>>続きを読む

父は家元

上映日:

2014年01月25日

製作国:

上映時間:

91分
3.2

あらすじ

430年の伝統を受け継ぐ遠州茶道宗家の13世家元・小堀宗実と、その家族に3年間密着。流祖・小堀遠州が造った庭園や城、豪華絢爛な茶会の様子を撮影。さらに、財界人や文化人、職人たちが、現代に息…

>>続きを読む

ライブテープ

製作国:

上映時間:

74分
3.7

あらすじ

2009年元旦、吉祥寺の武蔵野八幡宮。混み合う初詣客の中で、ミュージシャン・前野健太がおもむろにギターを掻き鳴らし歌い始める。彼はそのまま歌いながら吉祥寺の街を練り歩き、やがてバンドメンバ…

>>続きを読む

スーパーローカルヒーロー

上映日:

2015年03月21日

製作国:

上映時間:

91分
3.6

あらすじ

あるライヴ映像から、この映画は始まる。ステージ上のミュージシャンが感謝の言葉とともに呼びかける、その名は「ノブエさん」。 「ノブエさん」は「おじさん」である。西日本の小さな街広島県尾…

>>続きを読む