やまぞう

マンチェスター・バイ・ザ・シーのやまぞうのレビュー・感想・評価

5.0
ボストン郊外で便利屋として働いているリー。
ある日、兄の急死の報せを受け故郷のマンチェスターへ帰るのだが...

寡黙で無表情、人との関わりを積極的に持とうとせず、時折、何かに怒りをぶつけるように暴力的になるリーに、一体この男に何があったのだろう?と、引きこまれてゆく。

亡くなった兄の葬儀の手配やら、兄の息子である16歳のパトリックとのやりとりと、過去にリーの身に起こった出来事が交互に描かれており、やがて彼に起きた悲劇を知る。

リーにとって、故郷マンチェスターは慟哭と深い悲しみに溢れた、乗り越える事の出来ない場所なのだ。

兄の遺言により、パトリックの後見人となったリーは、やむなくそんな故郷に留まる事となる。

お話は緩やかに進んでゆき、決して多くを語らないリーの悲しみや、父を亡くしたパトリックとの関係、彼らを取り巻く人々を過不足なく描き、ラストに何とも言えない余韻が残る。

いや〜、そりゃ「ムーンライト」も良い作品だと思うが、個人的には最優秀作品賞はこっちかなぁ〜。

ケイシー・アフレックの絶望というか全てを放棄したような眼差しが凄い。

秀作。
やまぞう

やまぞう