ずん

ウインド・リバーのずんのレビュー・感想・評価

ウインド・リバー(2017年製作の映画)
4.3
極寒の大自然に囲まれたアメリカ中西部ワイオミング州にあるネイティブアメリカンの保留地"ウインド・リバー"を舞台に、アメリカの暗部、窮地に追いやられたネイティブアメリカンの現状にフォーカスした作品。

ある日雪山で少女の凍死体が発見される。
遺体の第一発見者であり、地元のベテランハンターのコリー(ジェレミー・レナー)は現地の案内役として、単身派遣された新人FBI捜査官ジェーン(エリザベス・オルセン)の捜査に協力し一緒に死の真相を解き明かしていく…。

序盤、難解そうなサスペンスの雰囲気に、心して挑んだが、徐々に明かされていく事件の真相は至って単純で分かりやすいものだった。

今作が伝えたい事は小難しいサスペンスのトリックなどではない。

実話をベースにアメリカの先住民ネイティブアメリカンの隔離された過酷な生活、就職難、またこの地で起きた事件の多くが未だ未解決という現状を1つの事件を例に訴えかけているように思えた。事件として扱われなければFBIも動かないし調査すらされない孤立した土地がアメリカに現在も存在しているのだ。

人間ドラマでは深い親子の愛情を感じると同時に、何よりウィンド・リバー内での限られたコミュニティや狭く親密な人間関係が描かれており、特にコリー役のジェレミー・レナーの冷静沈着な演技は素晴らしいの一言に尽きる。
改めて良い役者さんだなとしみじみ思った。
エリザベス・オルセンは言わずもがなチャーミングで美しく、フレッシュな役どころも、渋さを醸し出す対照的なジェレミーととても良いコンビだった。

コリーの娘の死の真相は最後まではっきり明かされないが、終盤で訪ねたナタリーの部屋に飾られた親しげに写っている写真から嫌でも結末を想像させられるし、劇中ラストのテロップがそれを物語っている。

アメリカの自治体警察の制度に対するやるせなさが残る作品だった。
ずん

ずん