やまぞう

関ヶ原のやまぞうのレビュー・感想・評価

関ヶ原(2017年製作の映画)
3.0
日本の歴史でも恐らく知らない人はいないであろう、天下分け目の関ヶ原の戦い。

歴史モノは嫌いじゃないが、諸々の武将の設定とかがうろ覚えなのと、方言+昔の言い回し+早口で、所々何を言ってるのかサッパリ分からず、3回位睡魔に襲われた
...
歴史大作映画に対して邪道な発言かもしれんが、字幕を付けて欲しかった...。

それはさておき、原田監督らしい丁寧な作りと、映画的なこだわりは嫌いじゃない。

このような歴史モノは、主人公を誰にするかによって視点が変わり、出来事の紆余曲折も微妙に変わりがちであるが、
今作に限って言えば、石田三成という人間が仁義を重んじる生真面目な性格であることが敗因だったのではなかろうか。

徳川家康が狸オヤジだった事は言うまでもないが、その高度な交渉術と極めて政治的な動きが勝利の要因だとしたら、
今も昔も、正義と忠誠を貫こうとする心よりも、私利私欲のために行動するクズが世の中を牛耳る図式は変わらんのだろう。

ま、昨今の日本でも政治家と呼ばれる輩が同じようなクズっぷりを発揮しているワケだが。
やまぞう

やまぞう