Jean

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だのJeanのネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1回目見るより、2回目見た方が面白い映画かも。

冒頭の独白はやや偏った文学的描写で「だいぶクサいかも」と感じたが、
池松壮亮と石橋静佳がいい感じに冴えない空気感の演技がめちゃくちゃ効いてて、
ところどころでより登場人物がより好きになるユーモアに強い描写が沢山あって、クサさにマリアージュしてた。
(カラオケでYUIのチェリーとか、「ザマァみやがれ➡︎チャック開いてる」)

展開も静かな映画の割には、物語の展開と言葉の展開もたくさんあって置いてかれる感じがなかった。

「生と死」と「愛」が絶妙な距離感で混ざり合う空気感が良かった。

ただ頭のいい人が作ったよくある上手い邦画って感じをちょい超えられなかった感はある。

p.s.
1回目見るより、
2回目見た方が面白い映画かも。

と初見レビューしましたが、脚本見返してみると、対比とか物語の繋がりもかちょっと上手く作ろうとしてる感じが出ている(2人を対比見せる描写)。それがある意味オーソドックスな構成で見やすいというところに繋がってる気もするが、ちょっと誰かにやられてる映画感ある。会話や撮影の技法的な部分でスパイキーさを感じるところはあったが、あんまり掘り下げないで初見でサラッと見るくらいの方がいいかもです。
Jean

Jean