映画 夜空はいつでも最高密度の青色だの作品情報・感想・評価・動画配信

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ2016年製作の映画)

上映日:2017年05月13日

製作国:

上映時間:108分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 都会で生きることで失くした感受性を取り戻す
  • 独りで観る方が良かったと思える映画
  • グサグサ心に刺さる詩やセリフ
  • 夜景や静かなリアルなどの美しい映像
  • 不器用で優しいピュアな恋愛映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

会いたい

タバコの火が東京の街になるシーン素敵だった。

生きてることから目を背けたくなることが凄い多い自分には暖かい映画だった。
死ねとか死にたいとか口に出すと楽になれることがよくあるからあのふ…

>>続きを読む
いつも目を背けていることに、しっかりと目を向けさせられた。つらくて、苦しいけど、それが現実で、でも、些細なことで元気が出る。幸せを感じられる。それが恋なのかもしれない。
0c0ha
2.7
死にたくないのに死にたい気持ち。
共感したくないけど、共感できちゃいそうなときあったよなって思った。そこだけ響いた。
上
2.5
どう拗れたらこんなにも痛く臭いセリフを量産できるのか。
映像と音楽はよかった
セリフさえよければ、、、
松田龍平出演で視聴

閉塞感から抜け出せずにいる不器用な男女のストーリー

盛り上がりは無いけど、池松壮亮だから見てられる
andy
-
じぶんはこれくらいだとおもう

っていうじぶん認識が変わると

行動もかわるんだろうな
yuna
-
ぼーっとしたい時におすすめ
確定申告ってした方がいいのかな…仕組みがわからん
neko
3.0
最果タヒさんの詩集が大好きで映画も見てみた 石橋静河さんと池松さんという激エモコンビだったけど終始池松さんのモニョモニョオネエ口調が気になってそれしか記憶にないw

2025.04.14 U-NEXT

『映画 夜空はいつでも最高密度の青空だ』評/失見当識の中でいかに「距離」をつかむかの切実さ https://note.com/diagramofwords/n/…

>>続きを読む
3.0
セリフが良かった、原作読んでみたい!盛り上がりはなかったような気がする

あなたにおすすめの記事