Rena

ヨーヨー・マと旅するシルクロードのRenaのレビュー・感想・評価

3.5
20年!?それともそれ以上前なのかなぁ。
はっきりとは覚えていませんが、TVから流れるチェロの音色に惹きつけられ、初めてヨーヨー・マの存在を知りました。
月並みな表現ですが、情熱的で深みのある音、幅広い音域を力強く奏でる『リベルタン』に衝撃を受け、さらに好きな曲調だったため忘れられない一曲となりました。

演奏している時の表情は、なぜあんなに素敵なのでしょう。まるで、音楽以外の感情はなにもかも取り除いたかのよう。
劇場内、そしてスクリーンの中の観客の心を捉え惹き寄せてしまう、音楽愛溢れる冒頭のセッションに心を奪われました。

それぞれが様々な思いを抱え、悩み、そして葛藤しながら演奏している。

中国の人形劇団のおじちゃんたち。
本当に楽しそう。
でも、心の奥底には不安や悲しみが隠れている。
観ていて、涙がこぼれ落ちそうになりました。

そして、

シリア難民
イランの政治情勢...

想像を絶する悲しい体験。

あまり語らず、口をつぐむ。
でも、その辛い経験は変換され、普段の振る舞いや楽器を通して伝わっていく。
音色からも人柄、伝わってきますよね。

いつもそばに居てくれる人
息をすること
水を飲むこと

『当たり前と思っている全てのことに感謝をする』

つい考え過ぎてしまい度量が狭くなりがちな私には、とても重く受け止めなければならない言葉でした。

スペインの異邦と表現される、ガリシア地方。
ヨーヨー・マが立ち上げたプロジェクトメンバーの、故郷の一つ。
調べてみたのですが、すごく素敵な地域ですね。

・豊かな国土からもたらされる魚介類やワインを楽しみながら、"ガイタ"と呼ばれるバグパイプの音色で雄大な自然を感じたい
・街を取り囲む城壁からローマ時代に思いを馳せ、異国情緒溢れる雰囲気にどっぷり浸かり、時間など気にせずのんびり過ごしてみたい

想像が膨らみ、とても魅力的でした。

自分に出来ることは何だろう?
私のアイデンティティーは!?

いろいろと考えるきっかけを与えてくれる、ドキュメンタリーでした。
Rena

Rena