shino

PLANET OF THE SHARKS 鮫の惑星のshinoのレビュー・感想・評価

PLANET OF THE SHARKS 鮫の惑星(2016年製作の映画)
1.5
昔わたし「なんで映画のプログラマってプログラムに向かって『いい子だから動いてくれよ』とか生き物に語りかけるみたいに独り言いうの??」
今プログラミングするわたし「は!?なんなんお前ちゃんと動けやおい」

遅くなりましたが新年1発目の新規視聴です。
近未来、人類が水面上昇的な何かによりほとんどが滅んだっぽい世界。
主人公たちの目的がよくわからないまま話が進み、よくわからないままよくわからない機械を発動させ、サメが飛んでるヘリを襲い、よくわからないまま爆発して、爆発し、爆発。そして熱烈なキス。以上だ。
なんかよくわからないガバガバ科学理論が張り巡らせてるせいか、シャークネードみたいにぶっ飛んだ展開が無いにも関わらず「なんて?????????」ってなるシーンがとても多かったです。
「ロケットを大気圏に打ち込んでCO2をどうにかしたら水がなくなる!」って理論はほんとになんて??????って思って2回くらい見直したんですけど、そこから理解が全く追いつけなくてびっくりしましたね。

セットの世界観は荒廃した近未来を思わせるジャンク品やボロ布が使われていてとても好きなんですが、まあ主人公が乗ってる超21世紀の真新しいクルーズ船が浮くわ浮くわ。そうだよね。おそらくレンタルしたクルーズ船だよね。汚せないよね。わかるわかる。

なんというか特出してトンデモネタが多くてめっちゃやばいwwwwというものではなく、かと言ってめちゃめちゃ面白いかって言われるとそうでもなく、とにかくガバガバ科学理論で差をつけたい人にはおススメです!!!!
shino

shino