るる

チャーリーズ・エンジェルのるるのネタバレレビュー・内容・結末

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

優先度低めだったんだけど、『シティハンター』のおバカなノリを楽しんだことで、こういうの久々に観たいよな、と。

ジェンダー表現に関して心配せずに見られる、お色気ありのガールズムービーを気軽に見られたら嬉しいなと思って。

クリスティン・スチュアートに惚れていることもあり。公式で予告公開されていた冒頭映像、彼女に求めるイメージとはちょっと違ってたのでややガッカリしたものの、それはそれとしてセクシーで一筋縄でいかない女最高、楽しめたらいいなと。アゲアゲな痛快さを期待して。

冒頭は良かったんだけどな?? まあ、エリザベス・バンクス監督作品なので、ガールズムービーにかけては絶大な信頼があるので、あなたならなにをやってくれてもいいよ、と思っているんだけど、

全体的に、ちょっと冗長だったような…字幕のせいかもしれないけれど、セリフがイマイチ面白くねえなって…キャラ設定も関係性もイマイチ物足りなかった、『オーシャンズ 8』『ゴーストバスターズ』『ハスラーズ』、と比べる作品が多かったこともあり、上回るようなものを見たかったんだけど、うーん…

まず冒頭、あれ、もうひとりは? ふたりしかいないの? あ、チームで動いてるのね、素敵ね、でもなんだか軍隊みたいでやだな、『キャプテン・マーベル』後だな、と思ったことから始まって。

なんだろ、フツーの女の子がある日突然スパイに!? いやいやこの子ったら実は天才で!!といった物語をいまさら期待してなかったんだと…思う。大人だから、というよりも、まだるっこしい過程をすっ飛ばしてアゲアゲな気分に浸りたい気分だったんだと思う。しかしアゲアゲって死語にもホドがあるな、見る前はこの言葉がちょうどいいくらいのバカバカしいけど面白いものを求めてたんだけど、ちょっと求めてたトーンと違ったんだよな。

プロフェッショナルな女三人の華麗なる活躍を見たかったのかな。。『オーシャンズ 8』がその路線だったから避けたのかな、観客が共感しやすい一般女子が必要だったのはわかるけど、足を引っ張りつつも頑張って仲間になっていく女の子のキャラクターなんて見慣れてるしな、、と。職場で冷遇され抑圧されていた女が能力を解放するスパイものという意味では、ポール・フェイグの『SPY/スパイ』が新鮮さに溢れていたしわかりやすさといいバカバカしさといい良かったんだよな。ちょっと焦れちゃったな。。

『スキャンダル』観た後だったこともあり、せっかくの新シリーズなのにボスが白人の老年男性なあたり皮肉だな、というか、どんなにガールズムービーを謳っても"チャーリー"のエンジェルなんだよな、、とかなり早い段階で引っかかってしまったこともあり、レベッカ・ボスレーが悪役かもと匂わされたあたり、なんだよまたそのパターンなのかよ?と呆れてしまったし、いやいやジョン・ボスレーが黒幕だったと明かされたところで、ああやっぱりね、良かったです…とちょっぴり疲れが。

新しいチャーリーは彼ではなく謎の女、ああそうなの良かったね…でもなんでわざわざ男の声に変換してんの?隠す必要ある?新チャーリーは女、べつにいいでしょ?と最初から軽やかに見せてくれよ、とちょっと飽きちゃったのかな。。冒頭のメッセージが単純明快で良かっただけに、過去作ファンへのエクスキューズが多すぎてとにかく、まだるっこしかった。

ボクシングリングにひょっこり顔を出したクリスティン・スチュワート、そのメイクがベスト!!と早々にピークが来ちゃったので、中盤以降のドレスアップにピンとこず。というか、パーティーに忍び込むためにドレスアップする描写に全然ワクワクできなかったんだよな、メイクもそこまで良いと思えず…ドラァグクイーンのメイク動画とかNetflixのメイクドキュメンタリーを見すぎたかもしれない。

クリスティン・スチュワートのキャラクター、良かったけどな、元お嬢様でヤンチャで、盛りすぎだろってくらい設定が出てくる、そのわりに描写に繋がってなかった印象で…うーーん。

エラ・バリンスカ、ストイックなキャラクターは良かったけどな、彼女の設定はザ・ありがちというか、どうせなら師匠役が女でも良かったんじゃない?というか。とにかく序盤でもう少し新しさを感じたうえで終盤の種明かしに臨みたかったので、うーん。あと、フィルマークスのキャスト表示順、ランダムなんだろうけど、それにしたって上から9番目ってダメでは? 無名のだからって扱い悪すぎでは。製作側がアフリカ系女優を主演に起用してる意味をぶち壊してないかね?

ナオミ・スコット、どこか既視感のあるキャラクター設定で、あんまり好きになれなかったのが残念。彼女はぜんぜん悪くないんだけど。

なんだろうなあ…描写が…物足りなかったかなあ…冗長さはエリザベス・バンクス監督作っぽいんだけど、その冗長なフリートークの中身が、いまいちな…あんたならもっとうまくできたろ、って。

でも好きなので。続編やってくれるなら見ると思う。むしろそっちのほうが面白くなるパターンに期待してる。
るる

るる