ほーりー

南部の唄のほーりーのレビュー・感想・評価

南部の唄(1946年製作の映画)
4.0
【ジッパ・ディー・ドゥー・ダー】

金ローで『ピーター・ラビット』をやっていたせいか、つい久しぶりにうさぎどんに会いたくなって我が家の棚にある『南部の唄』を引っ張り出した。

スプラッシュ・マウンテンのベースになった作品として知られるが、黒人描写に問題があるため、いまだにDVDやBDが発売されないという曰く付きでも有名な作品でもある。

アメリカの歴史の中でもセンシティブな南部の黒人奴隷制度時代(なお本編では明確には語られてないけど奴隷解放後が舞台)を、「万人に受け入れられるように作ろう」と製作当時の感覚や解釈によって描いてしまったから、いまだにゴタゴタしているのだと思う。

ただそれだけの問題。だからこそ奴隷制度というのはセンシティブな題材といえる。

劇中で描かれるジョニー少年たちとリーマスおじさんとの交流はとっても微笑ましく、決して差別を助長するような内容は全くない。

リーマスが話すお伽噺は、「トラブルのない世界はない」や「笑いの国は人それぞれ違う」など全てに教訓がつまっており、大人である我々でも感心してしまう。

リーマスの話に耳を傾ける子供たちの表情が実に豊かなのである。彼らの表情を見るにつけ、心が純粋に洗われてる気持ちになる。

ディズニー映画らしく子役たちの芝居が巧いなぁと思いつつ、その表情を見事にキャッチした名撮影監督グレッグ・トーランドも素晴らしいと思った。

そして何といっても素晴らしいのが、実写とアニメーションの合成である。本作公開前年のMGM作品『錨を上げて』でもジーン・ケリーとジェリーがダンスしているがその比ではない。

リーマスが「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」を歌いだすとパッとアニメーションの世界に変わりだすシーン、ラストにて子供たちとうさぎどんたちが駆け回るシーンは映画史に残る名場面だと思う。

Filmarksでも本国のIMDbでもある程度高いレーティングなので、内容として本作品を評価している人は結構多いと思う。
ただ前述の理由により、それだけでは片付けることのできない複雑な問題もはらんでいるのも確か。

じゃあどこを変えればちゃんと公開できるようになるのか。これは誰にも答えが出せない問題なのだろう。

■映画 DATA==========================
監督:ハーブ・フォスター(実写)/ウィルフレッド・ジャクソン(アニメ)
脚本:モーリス・ラッフ/ダルトン・レイモンド/モートン・グラント
原作:ダルトン・レイモンド/ジョエル・チャンドラー・ハリス
製作:ウォルト・ディズニー/ロイ・O・ディズニー
音楽:ダニエル・アンフィシアトロフ/ポール・J・スミス/チャールズ・ウォルコット
撮影:グレッグ・トーランド(実写)/ボブ・ブロートン(アニメ)
公開:1946年11月12日(米)/1951年10月19日(日)
ほーりー

ほーりー