R

クワイエット・プレイスのRのネタバレレビュー・内容・結末

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

映画館で友人2人と。

2018年のモンスター・ホラー。

監督は「最高の家族の見つけ方」のジョン・クラシンスキー。

あらすじ

音に反応し、人間を襲う「何か」によって荒廃した世界で生き残った1組の家族。「何か」に見つからないよう、道に砂を敷き詰め、裸足で歩き、手話でコンタクトを図りながら、慎ましく生きていたエヴリン(エミリー・ブラント「名探偵シャーロック・ノームズ」)とリー(ジョン・クラシンスキー)の夫婦と子どもたちであったが、なんとエヴリンは出産を目前に控えていた。




お馴染み、シネマトゥデイで本国で公開初日から大ヒットの注目作だというのを知ってから、今か今かと公開を心待ちにしていながら、やはり真性のビビリ根性とスケジュールがなかなか合わなかったこともあり、見に行けなかったのだか、ようやく友だちと予定を合わせて鑑賞。

寿命縮まるわ…。

「音」が重要な要素+ホラーとくれば間違いなく「わっ!!」っと驚かすシーンがめちゃくちゃ出て来るだろうなぁ…と覚悟していたんだけど、概ねの予想通り全体の約80パーセントくらいの確率でその手法で観客の心臓を痛めつけて来る笑。

映画好きではあるんだけど、どれだけ面白い作品だろうとこの手法だけは「映画館」という逃げ場がない場所だけに本当に苦手で、それを避けるためにスルーした作品もあるくらい個人的には嫌なやり口なんだけど、いやぁ今回もやられました、クタクタですわ。

冒頭、実は長女のリーガン(ミリセント・シモンズ「ワンダーストラック」)と長男のマーカス(ノア・ジュープ「タイタン」)以外にもう1人末っ子のビュー(ケイド・ウッドワード←なんかすげーニコール・キッドマンに似てないですか?)がいたんだけど、音が鳴るロケットのおもちゃを起動させてしまったことで怪物に襲われちゃうんだけど、ものすごい速さで森からやってきて、ものすごい勢いでビューを攫って食ってしまうことで、うわぁ…これはヤベェな…とその後の展開を覚悟した。

しかも、このシーンではまだ怪物の姿形が明らかになっていないので、余計怖い。

そこからしばらく経って現代パート。

どれだけの時間を恐怖を胸に抱きながら暮らしたであろう家族は一軒家で一見何気なく暮らしている風に見えるが、その地下ではどこからでも怪物が来たら見渡せるように監視映像がテレビで映し出されていたり、辺り一面に「エマージェンシー」がわかるようなライトが張り巡らされていたりと対怪物への並々ならぬ警戒心が伺える。

でも、そんな努力とは裏腹に怪物は襲って来るわけで…。

ある程度の小さな音はセーフなものの、あれだけ厳重な体制をとりながら、「一本の釘」によって、遂に怪物はやって来てしまう。

序盤では全体像が明かされなかった怪物だが、そこから徐々にその姿を露わにするわけだが、一見するとバイオハザードシリーズの「クリッター」のような盲目(目の機能がない)のモンスターなんだけど、「ミスト」の怪物たちのような不気味さを掻き立てる鋏を持ち然り、その特徴的な聴覚特化の頭部(頭部全体が松ぼっくり状のように分離し、口角付近にサーチ機能あり)然り、なかなかに奇抜な様相で、個人的にはなかなかに好きなデザインだった。

だからこそ、確かに終盤では姿形をはっきり見せてくれるんだけど、もう少しじっくりその姿を拝見したかったなぁというのはあったかな。

そんな怪物に襲われるエヴリンたち家族は、まぁピンチに次ぐピンチで危機に陥りながらも、スレスレのところでそれぞれの行動力や勇気でその魔の手をかいくぐる!!

話の肝としては、エヴリンが出産間近で妊娠しているわけで、生まれた赤子に音を立てさせないのはまぁ無理なわけでどうするんだろうと思っていたら、なるほど地下に防音部屋を作った上で、特性の呼吸器完備の木箱で生育するのか…まぁギリギリ納得できなくはない方法ではあるかな。

見せ場と言ってはなんと言っても父親リーの最期の行動。

ビューの死のきっかけとなった姉としての些細な優しさに責任を感じたリーガンはリーと気まずい関係性を保ってたんだけど、序盤のマーカスとの会話から、喋ってはいけない制約がある世界の中で、自分の命を投げ打ってまで愛する我が子に伝えたかった「言葉」。

まぁ、ベタと言ってはそれまでだけど、やっぱりグッとくるものはあった。

それまでずっと怪物が跋扈する世界に恐怖を抱いて暮らして来た家族が、その支配を打開する「武器」を手に入れたことで「今度はこちらの番だ!」的な不敵なラストで終わるラストもなかなかにキレイ。てっきり、リーの死を経て、それでも私たちはこの世界を生きる!的なラストが精々だと思っていたので、後味も良かったのも個人的には満足かな。

けど、やっぱり気になる点としては、こういう世界の中でなんで子どもをもう1人作ろうと思っちゃったんだろうなぁってこと。

人がいない分、避妊具は入手できるだろうに、仮にビューの代わりにもう1人って考えがあったとしても、現状何も怪物に打つ手がないまま、子どもを産もうとするのは家族全体にとっても赤ちゃんにとっても辛い生活を強いることになるだろうに…って考えちゃうのは真面目過ぎるかなぁ…。

あと釘ね!釘。いやエヴリンよ!!そこまで痛い思いしたんならなぜ撤去しない!!ヒヤリハットよ!ヒヤリハット!!

思わせぶりなカメラワークに、まさか怪物がそのトラップに引っかかって痛手を負うのかぁ?と思いきやそれもないし(まぁ、あったらあったでそれはそれで失笑ものだが)、なんか無駄に引っ張る演出が気になってノイズになってしまった部分はあるかな。

まぁ、期待値をやや下回る作品でしたが、俺自身も恐怖を打ち砕き、「勇気」を持って観に行った甲斐はあった作品でした!!
R

R