愛や夢を語ることが、命を危険に曝してしまうという状況が、この世界で生きる上での、最も耐え難い苦しみなのだろうと思う。
そして、音のない世界を生きてきたリーガンの不自由さが、圧倒的な暴力に対抗し得る…
好きだし何回も見てるんだけど、どうしても結構足音たってますねって感じとか、末っ子死んでこんな世の中なのに子どもつくろうと考えるのすごいなって思っちゃってそこだけなんか気になる。
宗教観とか国民性とか…
総評
100点中60点
【良かった点】
・世界観は分かりやすく、緊張感もある
・耳の聞こえない子がメインのシーンになると音がなくなる等演出も凝っていた
【悪かった点】
・本人たちが無警戒すぎる
…
盲目の、音に反応する恐ろしいクリーチャーが世界中に発生した。音でクリーチャーがやってきて無差別に攻撃してくるのでとにかく見つからないように生きなければならない世界。
音を立てず会話もせず(手話)…
これは映画館で観なきゃだなぁー🤮
これもし映画館で観てたら、何も食べれないし、動けない位じゃなかったですか?
私、家でみててもそんな感じで観てました💦🤣
はじめのへんで、オモチャの音がアクシデントで…
思いのほか感動的な展開でおもしろい。ずっと気を張って観る映画だったので、すごく短く感じました。
弟の死で起、母の出産で承、父の死で転、娘と母の協力プレイで結というとても見やすい構図。
単純にエイリア…
音をたてたら襲われるという設定は『ドントブリーズ』を思わせるが、こちらは普通の家族が主役という事で、より身近な設定になっている点が怖さを盛り上げる 。
多分かなり低予算と思われるがこの初期設定が素晴…
(C) 2018 Paramount Pictures. All rights reserved.