なっすん

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者のなっすんのレビュー・感想・評価

4.3
―ジュラシックワールドか、あれは好かん―


【あらすじ】
ロックウッドエステート事件から4年、人類は恐竜との共存を余儀なくされていた――
クローンの存在として立場を危ぶまれていたメイジーをかくまっていたオーウェンとクレアは、ある日子供を連れたブルーと出会う。しかし、密漁者によりブルーの子供とメイジーを拐われてしまう。2人を連れ戻すためにオーウェン達はかつての仲間に協力を仰ぐ。
一方、謎の巨大イナゴによる被害の調査を依頼されたサトラーもまた、グラントのもとへ訪れていた―――


一応ネタバレなしで書きます。


ジュラシックワールドの最終章にして、ジュラシックパークシリーズの集大成。子供の頃、パークからしっかり追ってきた映画なので個人的には特別な映画シリーズ。ストーリーも重要だが、ひとつのシリーズ作品の最後というだけあって、多少物語に破綻があっても、テーマが薄いと言われても、それ以上に盛り上がりを見せないといけないという作品だと思います。そのプレッシャーは凄まじかったと思う。サーガやスピンオフをいくつかやったスターウォーズシリーズの最終作とかとは非じゃないくらい特別なものって感じです。

【ストーリーと空気感】
予告でも登場したように、今回は遺伝子操作に“虫”が絡んでくる。ここが一番心配していました。それこそ序盤は虫がメインの話になるのかなと少し心配をしていたが、目まぐるしく広がる展開にそんな心配はすぐに払拭。
現代×恐竜の融合を特徴とするワールドシリーズの雰囲気を前半はしっかり見せつつ、過去3作パークシリーズの自然に放り出されるサバイバル的展開や、1作目の施設脱出のインスピレーション、過去作で登場した演出のオマージュ、キャラクターの使い方も上手く、個人的には満足でした。

そして、今回はハラハラする演出が多かった。ワールド1.2作で恐竜バラエティを見ている感覚が、久しぶりに恐竜パニック映画に戻った感じです。これぞジュラシックパークという雰囲気。

【恐竜】
前作で恐竜が解き放たれてから、次の話はどうなるのかな、、街中がメインなのかな、、と私と同じように心配していた方は多いと思います。ワールドはパークとは違う作品で、常に新しい空気を作り出していて、遺伝子操作されたハイブリッド恐竜がどうも受け付けられない自分もいたけど、今回は未だ登場してない初登場恐竜や、パークからいた懐かし恐竜まで惜しみ無く登場しており、そのあたり恐竜が好きな人も楽しめるいい恐竜映画でした。
ブルーの子供を助けることがひとつのタスクとなっていたが、ブルーの登場はやや控えめ。代わりに別種のラプトルが2種登場し、緊張感を与えてくれた。
本来、人間と恐竜はわかりあえないくらいの関係性がこの映画にはベストであって、人間とブルーが共闘してお仲間になるとご都合主義なアニメ映画みたいになる気もするし、ブルーの活躍ぶりはこれくらいでよかったのではないか。

パーク1作目、ワールド1作目のようにT-REXがいいシーンで助けにくるの展開も、助けにきてるのか一食物連鎖に過ぎないのかあやふやな程度が丁度いい。明確に助ける意志が恐竜にあると正直冷めるので。。


【吹き替え】
吹き替え派。グラント博士の声が毎映画ごとに違う声優さんが当てられているのが少し残念ですが、大塚芳忠さんのお馴染みのマルコムが見れただけでも嬉しかった。独特なキャラなので一番声が変わったら違和感が出てたでしょう。皮肉めいた台詞は今回も健在でバッチリ。

【過去作のオマージュ】
パークファンには楽しめるオマージュがたくさんあり、1作目とリンクしている箇所は本当に多かった。その辺のファンサービスはとても楽しめた。とくに予告で流れてた
マルコムが肉食恐竜に松明を振るシーンは、1作目の対T-REXを彷彿させていて、本編では鳥肌たちます。
プチネタバレですが、ネドリーもどきには笑った。

【音楽】
残念な点がひとつ、ジュラシックパークのテーマがほとんど流れなかったところ。キャラクター大集結とか、感動の再開とか、要所要所で絶対使ってくれた方が、少し泥臭いけど絶対盛り上がったのに、、
その辺、ジュラシックパーク3のエリックと両親の再開シーンは私のなかでベストなBGMの使い方でした。
エンドクレジットも、いかにもって音楽を流してなかったので不完全燃焼。

あと、スパイダーマン3でブライス・ダラス・ハワードを知りましたが、さすが今回も綺麗でしたね。


さすが、レジェンド映画です。話したいこと多い、、、
なっすん

なっすん