チベット ケサル大王伝 最後の語り部たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『チベット ケサル大王伝 最後の語り部たち』に投稿された感想・評価

ひきこまれた。上映後の大谷さんの講演もすごくよかった。ピグミー研究家の方との講演会だった。印象に残ってます
p
3.5
チベット仏教に関すること、もっと知りたくなくった。
突然目が覚めたら、『ケサル大王伝』を語れるようになっている神授型の人の話、もっと聞きたい。

どこもおなじ。
国は壊し利用する。
でも、インフラが無ければわたしたちはお互いに知り得ないし、遠くまで未来まで語り継ぐことも出来ないのかもしれない。
「目に見えないものたち」を日本人もかつては感じら…

>>続きを読む

日本人のほとんどが知らないような話

これは興味深い。
これまでチベットと聞いたら、チベット自治区、ダライ・ラマ、焼身自殺、そんなイメージしか浮かばなかった。

しかしチベットは実は自治区だけじゃな…

>>続きを読む
sksk
-

文盲の羊飼いがある日突然ケサル大王の物語を語り始めるってだけで、あハイ、観ます!ってなっちゃったんだなー。
チベットの10年史でもあるのでおもうところ諸々あるのだけど、とにかく!語り部たちの語りがハ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事