オンライン試写にて鑑賞。
実話に基づく話で、主人公の性格がなかなかに癖あり。女性への下心をきっかけに気付いたらペンギンと共に生活することになる。ペンギンの歩く音がペチペチと可愛かったことが印象的。共…
思ってたのを超える当時の情勢を色濃く描写する話で、そこに割り込むペンギンがちゃんと可愛らしく映るのが面白い。
ベースの体験があるからエンタメチックな脚色展開もないし、ちゃんと映したものに対して誠実に…
Juan Salvador、圧倒的主演ペンギン優賞😭Tomのブリティッシュジョークもわかりやすくて笑えて楽しい!
話は予想できる流れなんだけど、Juan Salvadorにエモーショナルアタッチメン…
四コマ映画『ペンギン・レッスン』(The Penguin Lessons)→https://note.com/fukuihiroshi/n/n8c5b54c89480?app_launch=fals…
>>続きを読む愛らしいペンギン(フアン・サルバドール)と英語教師の交流を描いた心温まる物語
最後に実際の映像が流れ、この物語が実話に基づいていることを知りました。
ペンギン/動物の力は本当にすごいですよね。
…
独裁政権下のアルゼンチンを舞台に、ひょんなことから共に暮らすことになったペンギンという人間以外の他者の存在を媒介して、
メタファー(metaphor)としての言葉の紡ぎ方、答えを留保しながら言葉に耳…
I’m sad, but I’m happy that I’m sad. 的なセリフ
彼とサルバドールのすべてを表している気がした
ペンギン、とにかくかわいい
醸し出すリズム、脱力感、さいこう
シ…
『フルモンティ』のピーター・カッタネオ監督の最新作。これが実話だから凄い。
舞台は1970年代のアルゼンチン。
生きる意味を失った英語教師が野生のペンギンと奇妙な共同生活をする話。
生徒との距離…
1970年代の軍政下アルゼンチンを舞台に、生きる意味を失った英語教師がサルバドールと名付けた野生のペンギンとの奇妙な共同生活を送ることに…
実話がベースとの事だが、物語の背景にある軍事独裁政権の恐怖…
ペンギンがいた教室
アルゼンチンで実際にあった出来事を描いた若き英語教師の著作をイギリスの布陣で映画化した一作。原作では20代だった主人公教師が今作では50代くらいのベテランにアダプテーションされ…
© 2024 NOSTROMO PRODUCTION STUDIOS S.L; NOSTROMO PICTURES CANARIAS S.L; PENGUIN LESSONS, LTD. ALL RIGHTS RESERVED.