ペンギン・レッスンの作品情報・感想・評価

『ペンギン・レッスン』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

I’m sad, but I’m happy that I’m sad. 的なセリフ
彼とサルバドールのすべてを表している気がした

ペンギン、とにかくかわいい
醸し出すリズム、脱力感、さいこう
シ…

>>続きを読む

『フルモンティ』のピーター・カッタネオ監督の最新作。これが実話だから凄い。

舞台は1970年代のアルゼンチン。
生きる意味を失った英語教師が野生のペンギンと奇妙な共同生活をする話。

生徒との距離…

>>続きを読む

ペンギンがいた教室

アルゼンチンで実際にあった出来事を描いた若き英語教師の著作をイギリスの布陣で映画化した一作。原作では20代だった主人公教師が今作では50代くらいのベテランにアダプテーションされ…

>>続きを読む
ヨラ
3.3

主人公の性格がシニカルすぎてつらいと思ったところにペンギン登場。ビジュからしみじみいい話かと思ったら政治色強めで、実話ベースとはいえ話のまとめがちょいちょい雑でアンバランス…な気はしたけど、クーガン…

>>続きを読む

1970年代 アルゼンチン。イギリス人の教師トム・ミッチェル(原作者と同じ役名)が、ブエノスアイレスの学校に英語教師として赴任。海岸で、ペンギンを保護する。誰もがペンギンに話しかけ、心の内をさらけ出…

>>続きを読む

他人とできるだけ関わらないように、流れ者のように生きる一匹狼の英語教師
アルゼンチンの1976クーデターの中でペンギンを飼う羽目に陥って
周囲の人々との交流が始まる

生徒との距離が縮まり、教師同士…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

快作。癒されたー。

ペンギンに心を洗われて露わになる映画。

サウンドディレクションが秀でてます。

ペンギンを仕方ないテイで置いて行こうとする主人公と絶対連れて行かせようとする職員のやりとりに笑…

>>続きを読む
MovieK
3.3

テーマの割には政治色が弱いと感じるし、もう少しピリついた雰囲気が味わいたかったな。前半のノリが後半にも欲しかったな。ペンギンは可愛いのだけど、クラスがまとまることでの示唆みたいなものが欲しかった気も…

>>続きを読む
かめ
4.3
海洋界隈のライバルのペンギンに枠取られました。ウタにもペンギンにも犬にも負けないように努力していこう。
さ
3.0
みんなの話聞いてるペンギンかわいい
最後は号泣した…原作も読もう

あなたにおすすめの記事