深海の光を配信している動画配信サービス

『深海の光』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

深海の光
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『深海の光』に投稿された感想・評価

ちょっとホラーでちょっとグロい。そしてちょっと神秘的。そんな作品でした。

ゴミでできた生物が出てきたりしてちょっとSFチック。でもこれはきっと風刺なんだろうな。

海洋汚染だけじゃない環境汚染。荒廃した世界にはならないで欲しいな。そのためにも神秘的な自然を守っていかないとね!

【内容】
環境汚染が進む海。半人半獣の海の神さえ汚染にさらされ、すべての生態系が変化してゆく。
⚪概要とあらすじ
ショートフィルム。

海の中...。

⚪感想
映像は綺麗だけど...。

名言はされないけど環境汚染やゴミ問題を中心に描かれている気がする。

魚や生き物たちの体が人間が作り出したものからできている。

ドラム缶のような魚に、びんの蓋のカニ、ライトが着いているようなサメなどなど。
観ていてアイデアが素敵だと感じる一方で、不安にも。

食物連鎖も描かれていて見応えがある。

たくさんのゴミが沈んでいる海。
経緯はどうであれ現実でもプラスチックゴミが問題になってる。
あれだけプラスチックゴミを減らそうって言ってたわりには、コロナウイルスで増えた宅配サービスや持ち帰りに使うプラスチックは気にしないし問題にもしない。ちょっとちぐはぐだ。
なんか環境にいい素材があればいいのに。ストローは紙になったけど皿や容器はさすがに難しいよね。

海を綺麗に保ちたいなと思ってはいても生活している中で普通にレジ袋とか使っちゃったり、持ち帰りでプラスチックの商品とか買ってしまう。
行動に移さないと。

人間が登場しないのに以前までは人間が居たのだと感じるのが不思議。

暗い雰囲気と悲しい自然が好き。

⚪鑑賞
配信サービスで鑑賞。
LOST
3.4
身体が有機物でできた魚達が暮らす海中の話

6分と短め

映像がなかなか綺麗だった
ただ、思ってたよりグロく弱肉強食な感じ
環境汚染の深刻さも伝わる

これの陸地版とかないかな

『深海の光』に似ている作品

パフ サンゴ礁の神秘

製作国:

上映時間:

62分
3.7

あらすじ

鮮やかなサンゴ礁に暮らす、幼いキンチャクフグのパフ。人間の爪より小さく生まれたこの魚にとって、生まれてからの最初の1年は、生き延びて成長する術を学ぶとてつもない冒険の時期です。科学者、撮影…

>>続きを読む

小さな世界はワンダーランド

上映日:

2015年05月09日

製作国:

上映時間:

44分
3.9

あらすじ

神秘的な原生林に住むシマリスと、見渡すかぎり空っぽな砂漠に流れついたスコーピオンマウス。 かれらは大人になるために、生まれて初めて家族と離れ、不思議の世界へ歩を進める。 そこは、まるで…

>>続きを読む