一妻多夫制を配信している動画配信サービス

『一妻多夫制』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

一妻多夫制
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

一妻多夫制が配信されているサービス一覧

『一妻多夫制』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。

一妻多夫制が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

一妻多夫制の作品紹介

一妻多夫制のあらすじ

夫婦関係とはただでさえややこしくて大変なものだ。しかしもし夫が三人もいたらどうなるか?

一妻多夫制の監督

クレイグ・メルビル

原題
The Polygamist
製作年
2014年
製作国
オーストラリア
上映時間
7分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『一妻多夫制』に投稿された感想・評価

伊坂幸太郎の「オーファーザー」を不真面目なモキュメンタリーにしたような話。

あらすじ

夫婦関係とはただでさえややこしくて大変なものだ。
しかしもし夫が三人もいたらどうなるか?


よく映画を撮ったことのないアマチュアが観る人のことを全く考えず製作し、結果的に何を伝えたいか分からない場合がある。
まさに本作はその典型例であり、視聴者に何を伝えたいのかが一切見えてこない。
別に映画に必ずメッセージ性を持たせないといけない事はないと思うが、表現方法をモキュメンタリー形式にするのであれば、多少なりともメーセージ性を持たせる必要があるのではないだろうか・・・。

この手の作品を描くのであれば、最初に一妻多夫のメリットを描いた後にデメリットを描き、その後一妻多夫ゆえのドラマ性を展開させるのがオーソッドクスな流れだと思う。
しかし、本作の場合は一妻多夫のメリットを一切描いておらず、デメリットしか描いていない。
そのデメリットというのも、便所の蓋を閉めていないとか、部屋が散らかっているなど非常に浅いものである。
というより、単に男性3人がズボラで奥さんに甘えているだけなので、別に一妻多夫ゆえに生じるデメリットではない。
一体製作陣は何を描きたいんだ??

また、この手の話に必要不可欠な奥さんと男性3人がどのような経緯で一妻多夫という不合理な形態をとったかの動機が一切描かれてない。
一応は、

男性3人「愛をみんなで分かち合いたいんだ!!」

という糞みたいな理由付けはされているものの、娯楽は男性3人だけで楽しみ奥さんは蚊帳の外だし、とても愛を分かち合っているようには思えない。
何というか、一妻多夫というよりも男性3人でルームシェアしている家に、ヤリマンの家政婦を雇ったようなイメージだ。
だから、キャラクターが一妻多夫の事をベラベラと語られても全然説得力がない。
本当に何故この人々は一妻多夫なんて面倒な結婚制度を取ったんだ??

まあ、実際に一妻多夫制といった面倒な形式を主流としている種族がネパールにいる。
フンレリ族である。
そのフンレリ族も好きで一妻多夫をしている訳ではない。
フンレリ族が住んでいる場所は、畑を耕すのに適した場所が少なく新しい畑を作る場所がない。
その状態で兄弟一人一人が結婚すると畑は分けられ狭くなっていき、食べていくのが大変になる。
だから男の兄弟に嫁が一人嫁ぐという一妻多夫制を取っている。
そう、一妻多夫制を主流にしているのはフンレリ族が生き残る為に仕方なく取った手段なのである。
決して、「愛をみんなで分かち合いたい」といった糞な理由ではない。

もちろん、夫たちは皆働きに出ているので奥さんの仕事量は膨大である。
それに夜の営みに関しても色々と悩みがある。
嫁夫共に独占欲はなく、次男がムラムラしていたら長男が出ていくといった男性間での配慮は出来ているようだが、奥さんは毎夜毎夜違う夫を相手にしなければならない。
正直かなりのストレスが溜まるのではないだろうか・・・。

フンレリ族については以上であるが、果たして製作陣は、一妻多夫制を持つフンレリ族、もしくは多夫多妻に近い形式を取っていた古代の狩猟採集民などの特殊な結婚制度をしている民族について適切なリサーチをしたのだろうか・・・。
いや、恐らく微塵もしていないだろう・・・。
だからこそ、こんな下痢のような作品が出来上がるのだ。

一妻多夫をテーマにするのであれば最低限、

・一妻多夫のメリット+デメリット
・どのような経緯で一妻多夫という形式を取ったかの説明

くらいはしっかりと描いてほしいものである。

それと、製作陣は何故奥さんを一般的な女性として描くのではなく、守銭奴でヤリマンという下劣な性格にしたのだろうか・・・。
普通、視聴者に共感させたりメッセージを伝える場合は、一般的な女性を使うのがオーソッドクスだと思うのだが・・・。
それとも何か??
一般的な女性は、金持ちを見つけたら平気で浮気をし、金の為ならジジイとも平気で4Pをするアバズレとでも思っているのか??
んな訳あるか ( ゚Д゚)ヴォケ!!

一応、

ヤリマン「私を大切にしない!!」

といったしょうもない理由があるのだが、それ別に一妻多夫じゃなくても成り立つよね??
そもそも物語自体が、一妻多夫じゃなくても全然成り立つ話だよね??
それとも、製作陣は一妻多夫も一夫一婦も本質的には変わらないという事を伝えたかったのだろうか・・・。
だとしたら尚の事、一妻多夫と一夫一婦の差別化をしっかり描かないとダメだろ!!

ラストも何も心に響くこともなく、ただイライラするだけだし・・・。
せめてラストは、

奥さんが外出先から家に帰ってくる。

居間から楽しそうな声が聞こえる。

何かと思って扉を開けると、男性3人とジジイ4人で7Pを楽しんでいる。

絶叫する奥さんに対して、男性3人が「一緒にヤラないか?」と誘う。

の方が、ブラックユーモアも効いてて良いと思うのだが・・・。
2.8
浮気しないといられない人というのは一定数いるのよね。
今の時代浮気にはとても厳しいけど、その昔日本でも側室制度が当たり前のようにあったり、他の国ではまだ一夫多妻が普通な場所もあるわけで、人間の倫理観は置いといたとしても相手さえ納得すれば別にいいじゃないのか?とは思う。
そしてこれは女が多数の男を携えての一妻多夫性。
取り合いたい、嫉妬したい願望の性癖の人もいるだろうからそれもありきだけど、、、
同じおんなとして見ればこんなめんどくさい状態はない。
みてるだけでイラついてきた。
誰にとっての幸せもない気がしてね、、

個人的には一夫多妻の方がなんかいいかもな。

ブリリア ショートショートシアター新着🎬

3人の夫と暮らすポリー🏠
結婚生活は5年目になるが、ある日ポリーの重大発表で4人の関係が...😓

毎週観ているブリリアの短編ですが、これはダメ🙅‍♂️
このシステムには全く共感できないし、奥さんのポリーは一体何を考えているのか分からなかった😓

女性の方の見解を是非うかがってみたいと思います🤔

『一妻多夫制』に似ている作品

妻が結婚した

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.1

あらすじ

憧れの才色兼備のイナに一目惚れした純朴なドックンは、愛の深さと押しの強さで何とかイナと結婚。ところが、イナから「結婚後も自由な恋愛を許可すること」という条件をつけられる。そんなある日、イナ…

>>続きを読む

それでも恋するバルセロナ

上映日:

2009年06月27日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • アスミック・エース
3.3

あらすじ

ヴィッキーとクリスティーナは親友同士。ヴィッキーは慎重派で、堅実な彼と婚約中。一方のクリスティーナは恋愛体質な情熱家。ひと夏をバルセロナで過ごす2人は、そこでセクシーな画家、フアン・アント…

>>続きを読む