SWD

竜とそばかすの姫のSWDのネタバレレビュー・内容・結末

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

珍作!映像と音楽の説得力に対しお話が散漫すぎた…何度でも言うけど、細田監督は専門の脚本家を雇った方が良いのでは…。

Uの世界の設定面での描き込みが薄くどうも舞台装置的。自身をインターネットを肯定し続けてきた監督と自負しているけど、そのディテールについてはあまり興味が無いのか?
『レディ・プレイヤー1』くらいとまでは言わないけど、今仮想現実の話をやる上でアバターキャラの挙動と現実の人間の挙動がどうリンクしているのかを描かないのは片手落ちだし、Uの世界でのアクションにも緊張感がない。

物語はやりたい事全部載せ。過去作にも頻出するモチーフ(田舎、ネット世界、入道雲、河川敷、鯨など挙げていくとキリがない)の消化で精一杯で、要素の取捨選択が全くできていないと感じた。(『バケモノの子』などでも感じた不満)
必然的に竜の正体を巡る話がストーリーの牽引力になるのだけど、主人公達と全く関係ないステレオタイプな虐待家族にスポットが当たって以降、一気に興味が失せてしまった。→これについては家族との日常より他者を救うことを優先した母親とすずを重ねる描写と考えれば納得はできるけど、鑑賞中に没入することはできなかった…。

また男性キャラの魅力が弱く、竜の正体のミスリードとしてしか機能していないのは明確な問題点。(女性に役割を押し付けすぎ、という『おおかみこどもの雨と雪』から繰り返される批判の回答にもなっていない)
竜の正体がすずの父で、伝えられなかった気持ちを歌で伝える、みたいな話の方がよっぽど自然じゃない?と思った。

ラスト、Uの世界ですずが素顔で歌うシーンが物語的なピークなのに、何故最終的にベルの姿に戻したのかが疑問だし、その後の東京へ向かう件も蛇足感が否めない。
片親、虐待、ネットの誹謗中傷といったセンシティブな題材に関する時代錯誤な認識や、大団円のようで何も解決していない脚本など、読後感としては『魔女見習いを探して』に近いと思った。

主人公の相棒キャラのヒロちゃん(声優がYOASOBIのikuraさんと知って驚愕)が可愛いおかげで序盤が退屈しなかったのと、映像面は全体的にセンスオブワンダーに満ち溢れていてとても良かった。
特に竜の城に向かう途中の絵本の中の世界に迷い込んだようなセルルックCGと、駅の改札口での定点カメラ風長回しギャグシーンが印象的。

『未来のミライ』で確信に変わったのだが細田監督の真骨頂は歪な人間関係の冷笑的かつ露悪的な切り取り方にあると思うので、今回がエンタメに全振りした分、次回はゴリゴリのホラー作品とか見てみたい。
SWD

SWD