ジェイ・コートニーが出演・監督する配信中のドラマ 6作品

ジェイ・コートニーが出演・監督する配信中の最新ドラマや過去の作品一覧をチェックすることができます。ターミナル・リストや、カレイドスコープ、アメリカ、夜明けの刻などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ターミナル・リスト

公開日:

2022年07月01日

製作国:

再生時間:

58分
3.9

あらすじ

ジェームズ・リース少佐は部下たちの死を引き起こした陰謀の存在を確信し、復讐を開始する。軍の命令を無視し、20年におよぶ戦争経験を最大限に活かしながら、部下を死に追い込んだ者たちを一人ずつ狩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャック・カーによる同名のベストセラー小説を映像化したAmazonPrimeオリジナルのR18ドラマ。(全8話) 『…

>>続きを読む

二日間で一気見してしまいました。米国はつくづく病んでいるなと思います。戦地に出向いた後のPTSDや自殺という問題が社会…

>>続きを読む

カレイドスコープ

公開日:

2023年01月01日

製作国:

再生時間:

47分
3.5

あらすじ

「カレイドスコープ」(旧タイトル「Jigsaw (原題)」) は、腕利きの泥棒たちが史上最高額の報酬を狙い、難攻不落とされる金庫を破ろうとする姿を25年にわたって描く、完全新作アンソロジー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白そうな雰囲気を出しつつ緩やかに失速していきました。 主人公はブレイキングバッドのガスで知られるジャンカルロ・エス…

>>続きを読む

ノンストップで引きずり込まれたものの、若干の消化不良が残ったのも事実。ところどころ、何かちょっとずつ「物足りない」とい…

>>続きを読む

アメリカ、夜明けの刻

公開日:

2025年01月09日

製作国:

再生時間:

50分
3.8

あらすじ

アメリカ西部の誕生をありのままに、大胆に描いた物語。西部開拓を心から宿命と信じた人々は、この新たな世界を支配するために戦い、命を捧げました。その最中で起きた文化、宗教、コミュニティの激しい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんかすごいたくさん人が死にます。 ゾンビのでないウォーキング・デッドみたいです。みんな敵対してる。こわい。 なのでい…

>>続きを読む

テイラー・シェリダン原案・製作、ケビン・コスナー主演で現代版西部劇の超傑作ドラマシリーズ『イエローストーン』にインスパ…

>>続きを読む

スパルタカス

公開日:

2010年07月30日

製作国:

再生時間:

56分
4.2

あらすじ

共和制ローマ時代において最大の奴隷戦争となった“スパルタクスの反乱”をベースに、全米で大ヒットを記録したアクション大作。 名もなきトラキアの男がローマ軍に捕らえられ、妻と引き裂かれた挙句に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

BSスターチャンネル にて2010年に視聴 屈強な肉体を持つマッチョだらけのドラマ。 しかしながら、美しい女性陣たち…

>>続きを読む

巨大なローマに従い、ゲダイ人の討伐へ向かったトラキアの青年。 ローマの副官は当初、ゲタイ人の討伐を約束するも、ミトリダ…

>>続きを読む

ステートレス -彷徨の行方-

公開日:

2020年07月08日

製作国:

再生時間:

56分

ジャンル:

3.9

あらすじ

過去を捨てた女性、勇気ある難民、追い詰められた移民省職員、金のために転職した父親。オーストラリアの移民拘留センターを舞台に、交錯する4人の運命を描く。

おすすめの感想・評価

オーストラリア難民収容所でオーストラリア人が間違って拘束されていた史実に基づくドラマ。 リミテッドシリーズ全6話。 …

>>続きを読む

身分を偽るオーストラリア人女性、アフガニスタン人親子、勾留センターの男性、移民局の女性の4人を中心にオーストラリアに来…

>>続きを読む

ウェット・ホット・アメリカン・サマー: あれから10年

製作国:

3.8

あらすじ

イヤらしく、熱く燃えたあの夏のキャンプから10年。指導員やキャンパーたちが再び集う。あの頃よりももっと激しく、身悶えするようなアドベンチャーを求めて。

おすすめの感想・評価

あれから10年経ち、再びファイアウッドに集まった仲間たち。しかしファイアウッドを狙う陰謀が忍び寄る。 ベン役がブラ…

>>続きを読む

映画版で「10年後にまた会おう…」って言ってラストで会ってたけど!会ってたけどやな!そんなシーンはなかったかのごとく1…

>>続きを読む