「人は考える葦である」
人間は自然の中では葦のように弱い存在である
しかし、人間は頭を使って考えることができる
考える事こそ人間に与えられた偉大な力である
"エゴイストにならないサ>>続きを読む
初っ端から確実に泣かせにきてる!
ファン殺しの1話のED!間違いなく泣ける!
最終回ではなく、初っ端でやってくれちゃうその心意気に感動
やっぱりBLEACHは端から端までオサレ。
ピンク色ってハイセ>>続きを読む
ストーリー自体は他作品と似た雰囲気を感じるが、
緊張感の中にあるあの絶妙な緩さ加減などは、
この作品ならではの良さだと思う。
また、ヴィラン気たっぷりで、自分の欲望のために戦う主人公っていうのが、
こ>>続きを読む
終始最高やったなぁモブサイコ。
まず、刺さる言葉が多すぎて。
「やりたいことなんて別に仕事じゃなくたっていいし、
お前はお前の好きなように生きればいいんだ」
この霊幻の言葉を聞いて、モブと一緒に目>>続きを読む
もう、最っ高に面白い!!!
モブも霊幻もエクボも最高に好きや!!!
絵は割と単調なのに、作画がエグすぎるんです
特に6話が「映画ですか?」っていうレベルで作画がヤバすぎたため、
一瞬ホンマに見るやつ>>続きを読む
初めは、リアクションがオーバーすぎて
見るの無理かもって思ってたけど、
見進めていくうちにめちゃハマってた
途中で諦めなくてよかったぁ!
モブが健気でいい子すぎる
霊幻に良いように使われすぎてるけど>>続きを読む
連載が止まっているということで見るの躊躇ってたのやけど、
冨樫さんがペンを執った!!!とのことで使命感に駆られて鑑賞
遂に連載再開を待ち望む側になってしまった…
昔、夜中に放送してたアニメが
トラウ>>続きを読む
「どれだけ長く生きたかじゃない
いかに命を使い切ったかだ」
読み始めたら止まらない、大好きな漫画
ストーリー構成も伏線回収も本当にスゴすぎて
一時期どハマりして周りに薦めまくってた
漫画だと>>続きを読む
大好きすぎる作品!私にとってNo.1の作品!
本当に大好きなので、スラムダンクは殿堂入りしてます!!!
私の人生に影響を与えたと言っても過言ではない、かもしれない。
放送当時に私はまだ生まれてないけど>>続きを読む
登場人物が皆可愛いすぎるんよ!
これは流行るなって予想がつく、良い意味で万人受けな作品
もちろん私も好き
漫画で見たから見なくていいかなぁとも思ったけど、
声優さんの声がそれぞれのキャラにピッタリで>>続きを読む
風影奪還編からーーーー
色んな教訓を学ばせてもらいました!
取り敢えず読み切ったけど
本当に、何度でも読みかえしたい…
皆がナルトを信じて想いを託し、
託された想いを背負ったナルト自身の言葉が
多>>続きを読む
将来子供に見せたい漫画
1話目から泣ける
かまって欲しくてイタズラもするけど
どんなに辛くても、夢を叶えるためにひたむきに努力し、
幼いながらに色んな経験や出会いを経て
強く、逞しくなっていくナルトの>>続きを読む
毎話アホみたいに笑いながら見さしてもらってます。
どんなにシリアスな場面だったとしても、
ネタをぶち込んでくるのが金カム。
シリアスとコメディの起伏が激しすぎて、
常に感情がジェットコースター状態なの>>続きを読む
いや、本当に神すぎる。
どの長編も最高だったのに、それをちゃかり超えてくるあたり。最高です。
1000話のOPで、当時の映像がリメイクされているの最高すぎて涙出た。
1015話では、とりあえず色々込>>続きを読む
とてつもなく惹き込まれた作品。
長い「平家物語」という作品を
美しく、儚く、それぞれの登場人物の心情にフォーカスしながら
アニメーションとして描き上げているところが素晴らしかった。
"平家は滅びる">>続きを読む
社会問題を想起させる描写が多い印象を受けた
子供が持つ差別意識は大人の影響を大きく受けて形成される
まだ世を知らないからこそ、大人の思考に染まりやすい
特にガビはその典型的なタイプだと感じた
初めは>>続きを読む
もうずっと映画を見てるような感覚。
映像化によってとんでもないレベルの迫力となっており、
白熱した戦いに体が熱くなった。
漫画見たのがめちゃくちゃ前すぎて丁度いい感じで忘れたから
新鮮な気持ちで楽し>>続きを読む
いやいや!!最高すぎないか!?!?
ランク戦が面白すぎるんやて…
あと年明け後の作画、どうしたんっていうレベル
ワートリであんなヌルヌル動く絵を見れる日がくるなんて…
制作陣本気出しすぎ…ありがとう>>続きを読む
マジで面白すぎて一瞬で見終わった(漫画)
アニメちょっと見たけど、原作派でした
原作がまだ完結していないということで
お願いだからみんなが幸せになる世界線を描いて欲しいと願うばかり
とりあえず平和な>>続きを読む
最高の推しアニメ
もう全てが愛おしい
毎話テレビに張り付いて見てるくらい釘付けになってる
そして毎話泣いてる…ボッジが泣く度泣いてる…
どんなに馬鹿にされても諦めないボッジの姿に心揺さぶられる
素直>>続きを読む
漫画では分からない色の美しさにとても惹き込まれた。
夢に向かって前進していく姿を見ると
あ〜羨ましいなって思っちゃう。
当たり前を捨てる勇気も必要だけど、
自分がやりたいことを
とことんやろうとする姿>>続きを読む
見たことあるし見なくてもいいかなと思いながら
新カットがあるということでチラチラ見たけど
結局最後は泣きました
やっぱり何回見ても泣けます
結核少年のシーンが特に美しくて鳥肌立った
煉獄さんの生き様>>続きを読む
お見事!!!
毎話散りばめられていく違和感を
徐々に回収していくあたり最高
絵のタッチは可愛らしい感じだけど
不穏な空気が漂ってて終始不気味
そしてなかなかに怖い…
色々予想しながら見てたけど
まぁ>>続きを読む
飯田の超高速移動も
轟のエンデヴァー化もやばかったけど
かっちゃんが格好良すぎて
思わず「かっちゃん!!!!!!!!!」って叫びそうに
「お前らが危ない時は俺が助ける、
俺が危ない時はお前らが助け>>続きを読む
これまさかの中学生設定なのが驚き
せめて高校生であれって思った
そしてみんなイケメンすぎ
ドラケンの「下げる頭は持ってなくてもいい、人を想う心は持て」言葉が好き
まぁ圧倒的に原作派ではある
今までにない雰囲気で
原作でも一気に惹き込まれた
最初から涙が止まらないし
毎話しんどいけど見届けたいって思える作品
沢山の人と出会い
出会いの分、別れがある
そんな中でフシが段々と人間らしくなって>>続きを読む
アニメ挫折したから原作で。
セリフは勿論、鬼道や卍解、扉絵のセンスが爆発してる。端から端までオシャレ。
そしてどのキャラクターも超魅力的。
一護の成長スピードがバカ速い
敵の強さに比例して格段にレベ>>続きを読む
ルフィとサンジがとりあえずカッコよすぎの回
「海賊王になる」って言い続けてきたルフィが
「お前がいないと俺は海賊王になれない!」
って言うなんて。もう泣くしかないのよ。
この言葉を聞いてサンジくらい>>続きを読む
ゾウ編見るの初めて
でもサンジの事で気が気でなくて
若干意識がそっちにいってたけど
ネコマムシたちの「敵に仲間は売らんぜよ!」のシーンで大感動
ワノ国見てるから知ってたのに
本気で鳥肌止まらんかった>>続きを読む
色々詰め込まれすぎで本気でヤバい
泣ける要素多すぎて永遠泣いてた
キュロスとレベッカ
ローとコラソンの過去
ルフィとサボの再会
海軍大将出てくるわ、四皇出てくるわで密度が濃すぎる
それを1つに詰め込>>続きを読む
「新しくありたいか月日を重ねたいかは
それぞれ違うもんだろ」
ニャンコ先生が夏目のことを
ちゃんと理解しているのが良い。
「大変なものを1人で抱え込んでしまってたんだね」
「いえ、そうでもないで>>続きを読む
電々虫での救難信号
「ここはパンクハザード!」から既にワクワク
ストーリー自体は結構ヘビーで
人体実験とかドラッグとか
社会的な問題を挙げてるのが凄くリアル
でもネタ要素多めで楽しかった
2年後のロ>>続きを読む
ここも伏線がヤバすぎる
2年後に再集結した皆の成長ぶりも
ルフィの覇王色の覇気に更に磨きがかかってるのも
最高に格好良い
人間の魚人達に対する差別が酷い
何も知らない次の世代のために悲劇を伝えない>>続きを読む
マリンフォード編一発目のOPで泣いた...
「One day」聞いただけで自然に泣けてくる。
漫画でも毎話涙垂れ流しながら見てた。
白ひげの器のデカさと圧倒的王者感。
息子のために、家族のために戦う>>続きを読む
インペルダウン編激アツすぎ
小学生の頃リアルタイムで見てたのが
めちゃくちゃ懐かしい...
マゼランとハンニャバルのキャラが好きすぎる
強者揃いの相手に対しても
全く引けを取らないマゼランの強さ
途>>続きを読む
男のルフィに興味津々の皆が可愛すぎた
あとハンコック動物蹴っちゃう系やったん!って感じ
絶世の美女がルフィに対してメロメロ
っていう設定が良き
メロメロメロウを受けたのに効かなかった時の「?」の顔が>>続きを読む