ふじこさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

  • List view
  • Grid view

ウィジャ ビギニング ~呪い襲い殺す~(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

[ 呪い襲い殺す ]の前日譚。
前作のデビーが住んでいたあの家の過去、60年代に住んでいたザンダー家。
夫を亡くし、妻はティーンの娘リーナと小学生くらいの娘ドリスの2人に手伝わせてインチキの降霊術で小
>>続きを読む

呪い襲い殺す(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

遊び半分でウィジャボードを使ったデビーが何かに怯え態度が少し変。
家で一人ご飯を食べていると勝手にドアが開いたり火がついたり…
部屋に戻った彼女は、燃やしたはずのウィジャボードがベッドに置いてあるのに
>>続きを読む

月のひつじ(2000年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アポロ11号との通信、月面着陸の中継に協力した、オーストラリアの田舎町パークスの牧羊地。真ん中に立つ巨大なパラボナアンテナを管理する人たちと、田舎町が世界的事業への参加で沸き立つ様子が描かれる実話を元>>続きを読む

アライバル-侵略者-(1996年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

遠い惑星から電波を受信し、もしかしたら異星人からのコンタクトか…!
と、沸き立つものの急に解雇され、録音したテープも握り潰されデータのバックアップも国防省に持って行かれてしまう。

完全になかった事に
>>続きを読む

サイレント・ウェイ(2012年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

コインランドリーでのワンシチュエーションスリラー、という一文を観て視聴。

のはずが、OPから70年代風の謎ダンスを背景にクレジットを観せられ、ホテルでの清掃の仕事、間に挟まる謎の血まみれの人がイヤホ
>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

3.2

みんなが嘘を付く。
それぞれ思惑が合って、思い遣って。

日本とは違う文化、宗教観なんかが興味深く、そして日本は緩いなぁって思ったり。
あらすじを改めて読むとよく出来ているな、と思う。
だけれどもちょ
>>続きを読む

バービー(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

知的障害を抱える父と、バービー人形になりたくてお洒落に余念がない、良く言えば調子の良い病弱な妹スンジャの面倒をみながら少女スニョン。

民宿を切り盛りし、自ら作ったストラップを売り歩き、貧しいながらも
>>続きを読む

呪怨 終わりの始まり(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

謎のホームムービーはぁはぁで、多分児相かどこかが俊雄の死体を押入れで発見するところから。
佐々木希が小学校の先生に、佐伯俊雄という少年がずっと休んでいる事を気にする。

JK編、幽霊屋敷と噂がある空き
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

レクター博士の少年~青年期。
終戦直前、両親が死に、城から逃げて妹と2人で生き延びたハンニバルは国賊に押し入られて妹は食料に。
あまりのショックに記憶を失っていたけれど、僅かに残った両親の遺品を手に叔
>>続きを読む

サラブレッド(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

継父に不満を抱き、殺してやりたいと思っているお嬢様のリリー。
何事にも感情を動かされない変わり者の幼馴染アマンダと再会し、その殺意を見抜かれてしまう。

じゃあ、殺しましょうとチンピラを雇うも裏切られ
>>続きを読む

少女が大人に変わる夏(2013年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

家は上手く行ってないし、職場ではセクハラの雰囲気があって、
更に親友と同じ人を好きになってしまって、内緒で付き合ってそいつとセックスしまくる話…

興味なさそうな話だけど90分だしいいか、と思って観始
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

絶対好きじゃなさそう、と思って観てなかった。

必要あるのか分からない会話に引き続き、くっそ煩い音楽と共にタイトル。
やたら小さい音量の会話もなぜ、ってなる。

頭の悪そうで無礼な態度の若者が卵を貰い
>>続きを読む

タイタン(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

unextがなんかエラーが出るので、配信終了順に習ってNetflixで[ タイタンの戦い ]を観ようと思ったら検索でこっちが出て興味が出たので視聴。頼む、楽しくあってくれ…!

2048年、もう地球は
>>続きを読む

ショッカー(1989年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

つまり…音石明ってこと?(JOJO)
と思いながら視聴。電気あるところ、奴は現れる…的なこと書いてあったので。

いやあもう、やりたい放題の後半に全部持ってかれてしまったな。
エヴァの最後の映画かな…
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

-

アクションホラーコメディってジャンルだったけど、
完全にコメディだった。

途中離脱

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

かすかべ防衛隊はみんな好きだけど、取り分け風間くんが好きなので期待していたら、
意外と活躍する前に知性を抜かれてしまった…。

AIによる集中管理でエリートを育成する私立天カス学園に体験入学した防衛隊
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

スミレさん、死んどるやんけ…!となった、踊る大捜査線シリーズのラスト。
なんか匂わす程度に死んでるけど、普通に死んでる。じゃなきゃショックで半透明人間になっとる。

なんか今までと毛色が違う作品だなあ
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(2010年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

日本映画あんまり観ないけど、前作より更にグレードアップされた珍脚本、珍演出でひどい。

湾岸署の引っ越しついでに、遂にガバガバなセキュリティを突かれる。
忘れた頃に観たらなんかシレっと内田有紀が仲間入
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

この頃の映画の画面の色良いな~、懐かしいザラザラ感。

しかし内容は……。重大事件を追っている最中に他の軽犯罪の容疑者が!みたいなのって別でもやってなかったっけ…?なんかカメラグルグルして壮大な音楽流
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

1作目の続編的な立ち位置。ヘレンの記事とか出てくる。
と言うかキャンディマンってこれで4作目だったのか…初代しか観てないけど大丈夫だった。

結末から言ってしまうと、1作目でヘレンが焼かれながら助けた
>>続きを読む

キャンディマン(1992年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

unextのポイントの使い道に困って、リメイク版キャンディマンを観ようと思ったら、リメイク風でありながら続編感があったのでこっちを先に。

論文の為に都市伝説を調べる女子大生ヘレン。
鏡の前で”キャン
>>続きを読む

ある戦争(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

白と黒で判断がつかない、ある戦争の一幕。
アフガニスタンに駐留するデンマーク軍。激しい銃撃の中負傷した仲間を助ける為に、何処から撃たれているのかは分からないのに”敵を見たこと”にして爆撃を要請。
しか
>>続きを読む

侵入する男(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

あのお家に350万ドル…!!た、たかぁい…。お値引きされても330万ドル…。
素敵なところだったけど、利便性がゼロっぽかったけどなあ。意外と街に近いのかな。

友達の引越し祝いに来て庭で立ちション、煙
>>続きを読む

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

気晴らしにホラーが観たくて参加。
ipadで観たけど、ラップトップで観れば良かったかな、参加感あって。

この手の”PC上で起こる何らか”の走りって[ Search ]で良いのかなあ、好きなんだよなあ
>>続きを読む

スペル(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ど田舎で育ち、捨てるように家を出てから成功した黒人男性。
1500ドルのドアが家にあったり、親父が死んだ報せを受けて自家用(多分)セスナで帰郷も出来ちゃう。完全に勝ってる。
そんな帰郷の道中に嵐で墜落
>>続きを読む

ディープ・サンクタム(2014年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

幾つかの洞窟事故を調べ、更にウェ~イともしないので絶対に安易に洞窟に入ったりはしない。

最恐は洞窟の狭い通路を通ろうとして挟まってしまってレスキューにもどうしようもなくそのまま死亡確認された例。確か
>>続きを読む

リトル・ボーイ 小さなボクと戦争(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

oh...日本人としてはなんとも複雑なきもち…ってなる映画。

小さな港町に住む、小さな少年ペッパー。成長に問題があるのか同年代の子供達よりも小柄で、いじめられっ子。
でも父親のジェームスはペッパーを
>>続きを読む

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ワンシチュエーションスリラー。
車に乗ってワイワイ移動中の大学生達の乗る車が突然パンク。
ワイワイしながらタイヤ交換したり、携帯の電波探したりしてたら突如仲間が撃たれて し、死んでいる…!ってなる。
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか、おもてたんと違うな…?って気持ちが膨らみ、嘘だよな…?ってなり、クライマックスには う…うわーー!ってなって。4月のベスト・オブ・おもてたんとちがうで賞。

そこは楽しかった。けど好きだったか
>>続きを読む

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

似たようなタイトル多すぎだろ!ってなる一本。
なんか一本ヒットするとすぐに肖ろうとする邦題の悪いところなんだろうか。

”And so it goes”という元のタイトルの方がぴったり。
そしてダイア
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

犯罪を熟知したプロやで~みたいな顔で警察署に絞首台なんてある訳ないのも知らんのに笑った。拘置所か刑務所か迷ったとしても警察署はないだろ。

キャラクター描写に全振りした作品群だったなと思う。
あと深津
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

怖いとかやばいとか評判を聞きつけて観たものの…。
ん…?ってなった。ん…?わたし何を観たのかしら…?

かつて児童誘拐からかろうじて逃げ延びた少女リュシーが15年後精神的に大きな傷を負ったままやりたい
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.0

三上博史に夢中だった中学生の頃に初めて観たのだったと思う。
ついでにCHARAも好きだったから丁度良かったぜ、と思ったのを憶えている。

まさかそこから相当時を経た今でも忘れられない一本になるとは。
>>続きを読む

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.1

むか~し観たけども、サンドラ・ブロックは何をしたって圧倒的な美しさを全く隠せないから、男勝りがどうのこうの言われても(少女漫画の瓶底メガネじゃないんだからさぁ)としか思えなかった。

キャリー(2013年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

うーむ…。1976年版のリメイク。
もう、うーむ…としか言いようがない。

ほぼほぼリメイク元と同じ過ぎる上に、圧倒的に元のシシー・スペイセクが素晴らしすぎて何処を取っても”元のやつ観たら良いと思う”
>>続きを読む

アフター・アース(2013年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

ざ、雑ぅ~~!めちゃんこハイテク時代なのに急に小惑星群に突入しちゃって緊急避難で法的に着陸が禁じられているかつての地球に着陸。

ウィル・スミスの息子が主演のようだけれど、どう観ても親の七光り…。
>>続きを読む