きんぱちさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.7

ベニチオ・デル・トロがスゴい。
迫力がヤバい!

目ヂカラもスゴいし、凄みのあるオーラが凄かった。

多分デル・トロの出演作で、一番カッコいいんじゃないか?と思うぐらい?

全部観てませんけど。

>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

3.8

ドニー・イェン版、イップマン最終章

冒頭、木人椿(もくじんとう)を打ち付けているシーンで、カンフーファンのハートを完全に持っていった!



序盤で、もろブルース・リー的なヤツが出てきた時は笑った。
>>続きを読む

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

3.7

主人公が、終戦後の英国領香港に移住し、ビルの屋上に小さな武術道場を開くが、地元の達人とのトラブルに巻き込まれて、また大バトル。

前回よりも、ワイヤーは少なめ?

カンフーアクションは健在!

魚市場
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.3

ブルース・リーの師匠の半生。

今までカンフーといえば、ブルース・リーか、ジャッキー・チェンだったのに…

新たなカンフースターが加えられた気がする。気がするだけ…


武術家イップマンが日本統治下の
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.4

オープニングの「MARVEL STUDIO」のクレジットで、やられた!というか、完全に持っていかれた感じ!


「インフィニティ・ウォー」と「エンドゲーム」の合間に公開されたMCU。

1990年代、
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.2

トランスフォーマー本編が、シリーズ長く&映像が激しすぎて観るの、疲れてしまったので、かなり心配していたのですが…

予想していたよりも見易かったし、良かったです。




舞台設定は、本編の前日譚…エ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.0

遠い昔、はるか彼方の銀河系で…

この言葉から始まり、はや9度目のエピソード。

そしてこれで完結。

今回を機にこれまでの歴代作品もレビューしてみました…改めて振り返るのも大事ですね。


永いよう
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.4

新三部作第二弾

前作で、ジェダイとして覚醒したレイが、ジェダイ騎士として猛特訓開始。

そしてレジスタンスを倒す為に掃討作戦を繰り広げる、ファーストオーダー率いる、カイロ・レン

窮地に陥ったレジス
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.5

スターウォーズシリーズ初のスピンオフ作品。

スピンオフと言って最初はどんな映画になるか心配だったけれど…


何とまぁ、シビレた映画だったねえ。

旧三部作「新たなる希望」へ続くストーリー

反乱軍
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.9

スターウォーズ新シリーズ第一弾!

前作、「ジェダイの帰還」から30年後の銀河系。

新共和国の平和は見る影もなく、新たな脅威「ファーストオーダー」により、銀河系再び危機が訪れる。

謎の記憶とフォー
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.3

スターウォーズ前日譚三部作、完結篇

アナキン・スカイウォーカーが、いかにしてダースベイダーへと変貌したのか。

その答えが。


クローン戦争も終結に向けて大詰めを迎え、ジェダイ戦いも佳境に…

>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.2

ダースベイダー前日譚の第二弾

物語は、映画で歴史的な事件である「クローン戦争」開戦へと…

成長したアナキンを軸に、銀河系が更なる混沌の渦へと巻き込まれていく。

SF&SW好きとしては、嬉しい戦闘
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

2.8

最初のスターウォーズ。

最強の悪役、ダースベイダーの過去の物語。
ダースベイダーになるはるか以前、アナキン・スカイウォーカーの幼少期の物語。

果たしてどのようにして、心優しい少年は、ダースベイダー
>>続きを読む

スター・ウォーズ/ジェダイの帰還 特別篇(1997年製作の映画)

4.0

旧三部作の新編集版

最新技術により、当時描くことできなかった表現を最新映像により表現。

この「ジェダイの帰還」に限っては、当時の表現や特殊効果と比べて、映像などに違いが大きい場面があり、より展開が
>>続きを読む

スター・ウォーズ/帝国の逆襲 特別篇(1997年製作の映画)

4.0

旧三部作の新編集版。

特殊効果を最新映像により再編集。

しかし、映像を新しくしても、イイ映画であることに変わりありません、

レビューは旧作の載せたので割愛。

スター・ウォーズ 特別篇(1997年製作の映画)

3.7

旧三部作の新編集版。

公開当初、実現できなかった映像を、その時の最新技術により新たにCGにより表現。

昔よりも、映像が見やすくなった。

詳しいレビューは、旧作に載せたので割愛。

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.0

三部作完結篇!

はるかかなたの銀河系の物語も、ついに完結!

スターウォーズシリーズの中でも、コレが一番印象に残っている。

成長したルークと、ダースベイダーの最後の戦い。

反乱軍と帝国軍の戦争も
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.0

「新たなる希望」では終わらなかった!

前作の流れ続けて、主人公ルークはじめ反乱軍の活躍の物語を期待してたら大間違い!

前作から、形勢が一気に逆転し、大ピンチに。

冒頭から、帝国軍の猛攻に遭い、反
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.7

遠い昔、はるかかなたの銀河系で…


この言葉で全て始まった。
スターウォーズシリーズ記念すべき第一作

強大な帝国軍と、反乱軍の戦いを描く。

反乱軍を率いるレイア姫が捕まるところから始まる。

>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.7

前回のラストからのスタートなのがいい。

前作から14年経っているのに、続編は翌日からスタートというこのブランク。

前作で、完結しても良かったのに、その先を描いてしまった〜

やっぱり幸せになったわ
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.5

親子のスーパーヒーローってあまりなかった。

スーパーヒーローが職を追われて、普通の暮らしを強いられる世の中。

全くもって世知辛い世界になってしまった。

そんな中で、現実を受け入れられずに、過去の
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

2.7

次の新シリーズにつなげるための、前日譚のような趣きのストーリーのようです。

途上国での内紛に焦点を合わせているのが、現実世界にシンクロしている感じ。

このシリーズはどのストーリーも、現実世界に繋が
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

3.0

テレビシリーズ前の回顧録のような話らしいんですが、そもそもそのテレビシリーズを観てないんで、単体で楽しまなきゃならないというツラさ。

公安局の物語内での役割がわかり、刑事たちの微妙な人間関係もわかる
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1「罪と罰」(2019年製作の映画)

2.8

テレビシリーズ観てないから、話が微妙にわからないけど、SFアニメとしては細部が練られてて見応えがあったと思う。

ただ、テレビシリーズを観てないとおもしろさが半減するのは…うーん

ストーリーは、政治
>>続きを読む

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

1.7

ジョニデ&ディズニーなら、観る前からなんとなく想像できる展開だと思った。

やっぱり、期待を裏切らなかった。

ジョニデがインディアン…海賊の次の目玉にしようとしたのか?

ジョニデ推しの映画。

>>続きを読む

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(2015年製作の映画)

1.4

ジョニデ以下豪華キャスト勢ぞろいなのに…

コミカル路線は、「パイレーツ・オブ・カリビアン」でもう十分です。

以前どこかで必ず観たことあるようなストーリーで、どこかで必ず観たことある展開…

映画を
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

1.5

ジョニデ前面推しでCMとか見たのに、本編ではほとんど出てない。脇役以下。

中身も何やってたか覚えてない…途中で、なんでコレ観てるんだろう?と疑問に思った。

前半の十数分で限界が来た。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.4

過去とか現代とか都市伝説とか戦国時代とか色々なモンが混ざって、カオス状態になったら、ハイ出来上がり!

前評判で期待して観たけれど、評判通りの茶番劇だった。


ここまでいろんなモノをぶち込んで、荒れ
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.2

5人のスパイダーマンが出てくる、新しいスパイダーマンだった。

ところどころバグってる感じが、ストーリーとシンクロしている。

一応3Dアニメなのに、線のタッチが不完全な感じで、アニメっぽかった。
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.6

野村萬斎がめちゃカッコよかった!

映画的には色々イヤなヤツが出てきて、最後にブッ飛ばす、池井戸的勧善懲悪ドラマになってました。

企業モノだから、難しい話になるかと思ってたら、テーマや敵がはっきりし
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

だいぶヤバい映画だった。

決して気持ちの良い映画じゃないんですけどね。むしろ前半〜中盤は痛々しい感じがキツかったんですけどね。

全編そうだったかと。

観終わると余韻が長かったなー

いろいろと記
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.7

スーパーヒーローものと言えるか微妙なトコだと思った。

でも今までのアメコミのヒーローものと比べて全然違うし、あーやっぱりシャマランだなぁと。

三部作完結篇「アンブレイカブル」「スプリット」「ミスタ
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.6

ゲームの世界からオンラインに行っちゃって、いろいろ引っ掻き回しすぎなんですけど!

ヴァネロペの為にインターネットの世界に行くってことになってるけど、もとはと言えばラルフがやらかしたからね。

ゲーム
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.5

ゲームセンターの世界感が意外とおもしろかった。

ラルフがゲームの悪役キャラで、実は結構いい奴なんだけど、誰にも分かってもらえなくて…イヤな毎日過ごしている。とかおもしろかった。

ゲームキャラも、結
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

2.4

前作と同じく、軽いノリでグロいシーンあり、映画ネタのパロディありで…

一番最初がローガンの名シーンを小バカにしたオルゴール。R指定のアメコミをバカにしたかったらしい。

オープニングも007のパロデ
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

2.6

マーベル系の他の映画パロディしたり、ブラックなジョークかまして戦って。

今まで無かったタイプなので、気になって鑑賞してしまった。

確かに他の映画パロディして、皮肉ってるのはいいけど…元ネタが分かる
>>続きを読む