chikichikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

chikichiki

chikichiki

映画(535)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

3.6

1969年制作のピーター・コリンソン監督作『ミニミニ大作戦』のリメイク作品。

大胆な作戦と痛快なアクション!!

新型ミニ・クーパーのCMかな?と思うぐらい、とにかくミニ・クーパーの魅力が引き
>>続きを読む

預言者(2009年製作の映画)

3.8

傷害罪で6年の禁固刑を受け、刑務所へと収監された、無学で孤独なアラブ系青年マリクが、所内を牛耳るマフィアのボス・セザールの下で働きながら生きる術を学んでいく様を描いたジャック・オーディアール監督作品>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.3

ゾンビ男子Rとニンゲン女子ジュリーの恋物語を描いたラブコメゾンビ映画!!

ゾンビの青年の視点で物語が展開していくという斬新な設定や単に" 人間VSゾンビ "というある種、お決まりの型ぶち壊しスタ
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

2.9

蜷川実花監督だけあって、彩り豊かな色彩感覚は素晴らしく、椎名林檎さん楽曲も非常にマッチしており、一枚の画としてはアート性が高く、強い印象を残してくれるモノではありました。

単に美しいだけではない
>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

4.0

"お前は何を一番恐れている?"

カルフォルニア州・リッチモンド高校の弱小バスケットボール部を州大会にまで導いた実在のコーチ、ケン・カーターの実話を基にした物語。

シュートシーンのアングルや試
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

3.8

ユーモアによる治療を実践し、多くの患者を救った実在の医師、ハンター・アダムスの実話を基にした物語。

主演のロビン・ウィリアムスは愛情深い優しさとユーモアに溢れた本作の主人公キャラクターに非常にマ
>>続きを読む

白夜(1957年製作の映画)

3.9

ドストエフスキーの短編小説『白夜』を原作に、青年と恋人を待つ少女のラブロマンスを描いたルキノ・ヴィスコンティ監督作品。

シンプルなストーリーの中で、登場人物たちの感情の切り替わりをテンポよく描き
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.0

認知症のおじいちゃんが友人の手紙を頼りに"ある目的"のため、旅をするお話。

シンプルなストーリーながらも、しっかりと地に足のついた良い脚本と丁寧な演出。

オチが読めるかどうかは別にしても、
>>続きを読む

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男(2015年製作の映画)

3.4

物語の舞台は1950年代後半のドイツ・フランクフルト。
政治の中枢や捜査機関内部にナチス残党が巣食い、戦争犯罪の捜査がなかなか進展していない状況の中、ユダヤ人のフリッツ・バウアー検事長が、戦後15
>>続きを読む

ウンベルトD(1952年製作の映画)

3.9

"老人と犬"

ヴィットリオ・デ・シーカ監督によるイタリア・ネオリアリズモの傑作。

戦後の厳しい経済状況の中で、生活基盤を破壊され、苦しい生活を送る老人を描いたお話なだけに非常に遣る瀬無い気持
>>続きを読む

ブーベの恋人(1963年製作の映画)

3.6

1944年 第二次世界大戦末期、ファシズム政権下のイタリアを舞台に動乱の最中でのパルチザンの戦士ブーベ(ジョージ・チャキリス)と純朴な女性マーラ(クラウディア・カルディナーレ)との純愛を描いた作品。>>続きを読む

オルフェ(1950年製作の映画)

4.0

"伝播するインスピレーション"

ギリシャ神話の『オルフェウス』をベースにジャン・コクトーが映画監督として作り上げる不思議で妖しく、哀しい物語。

不思議なラジオから流れてくる詩によって掻き立て
>>続きを読む

メトロポリス(1927年製作の映画)

4.1

"頭脳と手を繋ぐものは、心でなければならない。"

物語の舞台は、地下で重労働に耐える労働者階級と地上で悠々自適な生活を送る上流階級とに二分された2026年の大都市・メトロポリス。
ある日、上流
>>続きを読む

ミスター・ロンリー(2007年製作の映画)

3.9

"硬い壁で囲った部屋の外には温もりと切なさに満ちた世界が広がっていた"

マイケル・ジャクソンのものまねパフォーマンスで生計を立てている青年が、マリリン・モンローとして生きる美女と出会った事をきっか
>>続きを読む

聖の青春(2016年製作の映画)

3.7

若くして亡くなった天才棋士『村山聖』という男の生き様。

淡々と語られる物語ではありますが、駒が将棋盤を打つ音や画の対比等々の演出が丁寧で、押し付けがましくなく、適度に物語のアクセントを作り出し
>>続きを読む

義兄弟 SECRET REUNION(2010年製作の映画)

3.4

北朝鮮工作員のソン・ジウォン(カン・ドンウォン)と、韓国の元刑事イ・ハンギュ(ソン・ガンホ)が運命的に出会い、相手が敵であることを知りながら、互いの素性を隠して奇妙な同居を始める…というお話。

>>続きを読む

トランスアメリカ(2005年製作の映画)

3.8

"戸惑いと葛藤の末に見つけた大切なもの"


念願の性別適合手術を目前に控えたトランスジェンダーのブリー(本名:スタンリー・シュパック)と愛を知らずに育った息子トビー。
ひょんなことからアメリカ
>>続きを読む

リル・ウェイン ザ・カーター(2009年製作の映画)

3.2

キャッシュ・マネー・レコードの看板ラッパーのWeezyことLil Wayne。
本作はそんな彼の100万枚を超える初週売上げを記録し、全米アルバム・チャートNO.1を獲得したアルバム『Tha Car
>>続きを読む

Virginia/ヴァージニア(2011年製作の映画)

3.5

監督がフランシス・F・コッポラということと、エル・ファニングが出演しているという事にのみ惹かれて鑑賞しました。笑

呪われた街(スワン・バレー)に訪れた三流カルト小説家のボルティモア。
彼は新作
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

4.2

本作の外からの働きかけ、ないしは内障的な負のエネルギーが内へ内へと向い、奈落の底に堕ちていくような鬱屈とした感覚や作品全体を包み込む不穏な空気感が非常に好み。

それらを一手に担う主演のジェイク・
>>続きを読む

髪結いの亭主(1990年製作の映画)

3.9

最高潮に達しても尚、夢見心地な男と現実をしっかりと見据えた女性との対比。

少年期の憧れを持ったまま成長してしまったおじさんとその妻である髪結い処の女主人のお話し。

一見すると厄介な中年男性の
>>続きを読む

王になった男(2012年製作の映画)

3.6

李氏朝鮮時代の暴君と言われた第15代国王である光海君。彼は謀反の最中、毒を盛られて倒れてしまう。
そんな王に成り代わり、国政を執り行う事となった道化師(モノマネ芸人?)のお話を描いた笑いあり、感動
>>続きを読む

新宿スワンII(2016年製作の映画)

3.0

前作に引き続き、園子温監督らしさは薄いものの、相変わらず豪華なキャスティング!!

本作は物語の舞台が新宿と横浜に分かれていることもあり、場面転換がなかなかに激しかったです!笑
また、前作より
>>続きを読む

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

3.5

シンプルなストーリーと美しい映像。

玉木宏さんの鈍感男は勿論、宮崎あおいさんの幼い雰囲気を持つあどけない表情から成長し、芯の通った力強を感じさせる姿との演じ分けは流石の一言。

この2人も含めた登
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.8

角田光代のベストセラー小説を見事に映画化してくれた作品。

原作小説も檀れいさん主演のドラマ版も観ていたので割と明確にストーリーは覚えていましたが、それでもやっぱり胸を締め付けられるよな苦しさは本
>>続きを読む

ラスト・ブラッド(2008年製作の映画)

3.3

Production I.Gによって制作された原作『BLOOD THE LAST VAMPIRE』の実写映画化作品。

ワイアーアクション等々、少しチープな感じもありますが、主演のチョン・ジヒョン
>>続きを読む

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

3.6

セーラ服×武器という組み合わせには何故か惹きつけられるモノがある。笑


物語の舞台は1966年 ベトナム戦争中の日本。横田基地内のアメンリカンスクールに転校してきた小夜という少女が鬼(ヴァンパイ
>>続きを読む

サウスポー(2015年製作の映画)

3.8

ここに来て、あえて王道を行くボクシング映画。


超ド定番のプロットで展開もわかりきってはいるけれど、思わず心を動かされてしまうのはもうどうしようもない。笑

本作はEMINEMの半生がモチーフ
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.7

いかれポンチなステイサム。

登場人物たちの言葉遣いも悪く、なかなかにお下劣な内容なのでご注意を!笑

そもそもの『アドレナリンを出し続けないと死んでしまう。』という、設定自体が相当にぶっ飛んだ
>>続きを読む

ベテラン(2015年製作の映画)

3.6

いろんな意味でのストレス発散映画!!

程よい笑いとバイオレンスでスカッと出来る作品でした。

いつも通りなファン・ジョンミンとユ・ヘジン、オ・ダルス等々脇を固める俳優陣の抜群の安定感。
また
>>続きを読む

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(2013年製作の映画)

3.8

開始5分で「あ。これ観たことある。」と気づいていても、なんだかんだ最後まで観てしまう。笑

全編通して、ハイウェイを走る車の車内で色々な相手と電話をする男を映し続けるだけのワンシチュエーション・ム
>>続きを読む

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

3.7


"走れ!走るだ!ローラ!!"

恋人の命を救うため、10万マルクという大金を工面する事となった赤毛の主人公ローラのお話し。
しかも、タイムリミットはわずか20分!?
彼女は慌てて走り出す…

>>続きを読む

ビジター(2012年製作の映画)

2.8

郊外に建つ一軒家で繰り広げられるミステリーホラー&ちょっと切ない家族の物語。

不必要にダラダラと引き延ばす様な間延び感もなく、83分というコンパクトなサイズ感で気軽に観ることのできる作品。

>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.6

ディーン・クーンツの『オッド・トーマスの霊感』が原作。

"監督は『ハムナプトラ』シリーズや『G.Iジョー』のスティーブン・ソマーズ。視覚効果は『アバター』の最強VFX製作チームが担当ー。"
(→
>>続きを読む

探検隊の栄光(2015年製作の映画)

3.5

1976〜86年にかけて放送されていた『水曜スペシャル 川口浩探検隊シリーズ』のような所謂"ヤラセ"満載のバラエティ番組の撮影クルーのお話し。

藤原竜也さんのセルフパロディ。ユースケ・サンタマリ
>>続きを読む

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

3.4

冷静沈着かつ、スマートな仕事ぶりといつも通りの見応え十分なアンクションを見せてくれるジェイソン・ステイサム。

高層ビルの屋上にせり出したプールでのシーンと両手を縛られた状態で酸素ボンベの吸引口か
>>続きを読む