YasujiOshibaさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

囚われた国家(2019年製作の映画)

-

ネトフリ。ふ〜ん、そうですか。なんだかひと時代前の抵抗運動映画を見ているみたい。小さな共同体が抵抗の原動力だという話。その中心にいるのは元歴史教師の娼婦を演じたヴェラ・ファーミガ。それはよい。レジスタ>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

-

ハピネットのBDにて鑑賞。なぎくんとワイワイいいながら鑑賞。日本版にはプレミアがついているので困っていた頃、E君が貸してくれた。感謝。

ハピネットのBDは画質も良好。ただ映像のアスペクト比が不思議。
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

-

アマプラ。ホロリとさせられる。映像による語りの見事さだけによるのではない。たとえ騙し絵でも、騙してまで見せたいものが見えなければ奇想に終わるではないか。

そうではなくて、僕らが見るのは、能の世界なら
>>続きを読む

オペラ座 血の喝采 完全版(1988年製作の映画)

-

DVD。映画のなかのオペラのお題のセミナーに登場。見た覚えがあったのだけど、記憶のあやで、ポスターの印象だけで見た気になってたみたい。日本公開が89年だとすれば、そのころは映画なんて見てる余裕のないこ>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

-

アマプラ。よい。落涙。明日からアルバムをヘビロテだ。

最新の照明をミニマルにシンプルに計算し尽くし、ワイヤレステクノロジーを最大に利用すると、あの伝統的なドラムラインを借用し、そのアコースティック音
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

-

ネトフリ。第一作で「続編作ってほしい。期待したいところ」と書いた。続編を作ってくれた。しかも、デイ1から始まり、みごとにパート2へと繋げくれた。拍手。

続編なのにそれを思わせない見事な仕上がり。サイ
>>続きを読む

リサと悪魔(1973年製作の映画)

-

バーヴァのBDコレクションより。記録し忘れてた。『処刑男爵』に続いてエルケ・ソマー。彼女のグリーンのシャツとハイヒールが妙に目にのこる。赤の補色で目を捕食しようってのかね。トレドで迷う話だけど、ヨーロ>>続きを読む

アーミー・オブ・シーブズ(2021年製作の映画)

-

ネトフリ。今日はヴィスコンティの『ルートヴィッヒ』(1972)の話をしてきたので、気晴らしに軽くて楽しそうなのを選んだつもり。たしかに軽くて嫌味がなくてゾンビ・アポカリプスの前日譚という設定を逆手のと>>続きを読む

シェラ・デ・コブレの幽霊(1964年製作の映画)

-

アマプラ。1964年アメリカで公開予定だったものがお蔵入り。1967年に日本でテレビ放映。以来フィルムは行方不明。映画そのものがゴーストになってしまったわけだ。

プロットは逆説的で面白い。幽霊を信じ
>>続きを読む

CQ(2001年製作の映画)

-

積読DVDにて鑑賞。コッポラファミリーによるヨーロッパ映画へのオマージュ。でもね、この映画を見るよりも、バーヴァの『黄金の眼 Diabolik 』(1967)を見た方が楽しいとも思う。でも悪くない。>>続きを読む

攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争(2021年製作の映画)

-

ネトフリ。シーズン1の復習に鑑賞。2を観てから見直しまたのだけど、まずこれ観てからシーズン2を見ると、物語がリニアにつながるかも。

サステナブル・ウォー、あるいは世界内戦というのは、現代を読み解くキ
>>続きを読む

イグジステンズ(1999年製作の映画)

-

BD。ホラー好きの若いE君から借りる。バーヴァを貸したら貸してくれた。こういうシェアリングは楽しい。

最近のクローネンバーグでは『イースタン・プロミス』(2007)ぐらいしか見ていない。劇場で最後に
>>続きを読む

処刑男爵(1972年製作の映画)

-

BDバーヴァ・コレクション II にて。なんとマッシモ・ジロッティが楽しそうに出演している。エルケ・ソマーは意味もなくエロティックだし、アントーニオ・カンタフォーラは意味もなくいい男で、ジョゼフ・コッ>>続きを読む

欲望(1946年製作の映画)

-

イタリア版DVD。

そうなのか。これはヴィスコンティの『郵便配達は2度ベルを鳴らす』の影響を受けた映画だったのか。しかも、もともとは『Scalo merci (貨物駅)』というタイトルで、鉄道労働者
>>続きを読む

十字架の男(1943年製作の映画)

-

イタリア版DVDにて。

舞台は1942年ロシア戦線、ウクライナだ。ロシアの赤軍とファシスト・イタリアの兵士の戦い。激しく闘う戦場の中間地点の民家に取り残されたのが、赤軍とファシスト兵士と、ウクライナ
>>続きを読む

ギリシャからの帰還(1941年製作の映画)

-

イタリア版DVDにて。日本語字幕版は未見。ロッセリーニは、ヴィットリオ・ムッソリーニによって海軍映画会社から引き抜かれて、この空軍を描く映画を託される。原案はティート・シルヴィオ・ムルシーノ(Tito>>続きを読む

白い船(1941年製作の映画)

-

DVD、コスミック出版「イタリア映画コレクション、越境者」所収。一応、ロッセリーニ監督だが、実質的にはフランチェスコ・デ・ロベルティス(1902–1959)の作品。デ・ロベルティスはこの作品の直前、マ>>続きを読む

黄金の眼(1967年製作の映画)

-

イタリア版BDにて。これはよい。映像もすごいが、音楽がかっこいい。007ばりのギターのリフ。シタールのような楽器が鳴り響き、Christy (Maria Cristina Brancucci)の歌う『>>続きを読む

Anni difficili(原題)(1948年製作の映画)

-

これはイタリア版DVDで鑑賞。今はコスミック出版の「イタリア映画コレクション、栄光の日々」のなかに『困難な時代』というタイトルで収められているので、日本語字幕付きでみることができます。

ぼくは以前に
>>続きを読む

血みどろの入江(1970年製作の映画)

-

Blue-Ray コレクション2。原題は「Reazione a catena」(チェーン・リアクション)、つまりは殺人の連鎖反応。

それにしても入江の水面の反射をオープニングクレジットのバックに持っ
>>続きを読む

宮廷料理人ヴァテール(2000年製作の映画)

-

DVDにて鑑賞。モリコーネ&ローランド・ジョフィの三本目。残すは『シティ・オブ・ジョイ』(1992)。

これは面白かった。17世紀の宮廷の生活を再現できたのは、フランスの貴族でセヴィニエ夫人として知
>>続きを読む

ファイブ・バンボーレ(1970年製作の映画)

-

バーヴァ・ブルーレイコレクション(1)より。途中で眠っちゃったけど、起きてもからも面白かった。そういう映画はたいてい名作。

この作品も、名作なるものとは少し毛色がちがう名作。原作はクリスティーの『そ
>>続きを読む

攻殻機動隊 新劇場版(2015年製作の映画)

-

ネトフリ。『ARISE』のシリーズまでは観てたはず。でもこれはどうだったのかと、ためしにクリック。やはり未見。お楽しみの始まり、ちむどんどん!

素子の顔は『ARISE』のまま。最初の違和感はすぐ消え
>>続きを読む

シャドー・メーカーズ(1989年製作の映画)

-

北米版DVDで鑑賞。DVDは日本語版もあるみたい。でもDVDスルーじゃなくて公開はされたみたい。Wikiによると日本では公開後すぐに打ち切られたとか。何が問題だったか。なんの忖度だったのだろうか。ポー>>続きを読む

シーズ・ガッタ・ハヴ・イット(1985年製作の映画)

-

ネトフリ。なぎちゃんと。ほんとは『インザハイツ』みたいなミュージカルをご希望だったのだけど、明日もあるし、長いのは嫌だというので、これをクリック。

スパイク・リーの初長編商業映画とかは、あとで調べて
>>続きを読む

みんな元気(1990年製作の映画)

-

イタリア版DVD。ほんとに何十年かぶりに見直す。悪い映画ではないと思っていたけど、これはなかなか面白い。時を経てなお面白いというのがよい。なんといってもマストロヤンニなのだ。それだけで最高ではないか。>>続きを読む

ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年製作の映画)

-

アマプラ。『カリスマ』を観てなにかに魅せられた。正体が見たくてこれもクリック。名前は知っていた。観ることなく終わっていたので、ようやくキャッチアップ。

アンチポルノ。日活が納品を拒否する前からそうだ
>>続きを読む

カリスマ(1999年製作の映画)

-

アマプラ。ようやくキャッチアップ。以下、ぼくなりに筋を追ってみることにする。

刑事の藪池(役所広司)はなぜ撃たなかったのか。人質に代議士をとった犯人。その要求は「世界の法則を回復せよ」。撃たなかった
>>続きを読む

こおろぎ(2006年製作の映画)

-

アマプラ。追悼青山真治。これは傑作。ぼくにとってはフェリーニ。音楽は完全にニーノ・ロータ。

目の見えない男が「死んだ」ことになって、突然にお祝いが始まるあたりは完全に『甘い生活』のオルギア。夜明けに
>>続きを読む

カバーガール(1944年製作の映画)

-

密林レンタル。なぎちゃんの誕生日ムービー。最高や!

リタ・ヘイワースは顔じゃなくて足で勝負する。ジーンケリーは自分の分身に諌められながら踊る。フィル・シルヴァースは下手そうなに踊りがうまくい。なぜか
>>続きを読む

きっと ここが帰る場所(2011年製作の映画)

-

レンタル落ちDVD。これは2回目。デビュー作から続けてみると、また格別に味わい深くなる。

これは旅の映画なんだよね。ロードムービー。ツーリストではなくてサイトシーイングなんだとショーン・ペンに言わせ
>>続きを読む

イル・ディーヴォ 魔王と呼ばれた男(2008年製作の映画)

-

日本版DVD。最初に見たのはいつだったかな。印象に残ったのは記憶、あるいは女たちとの会話。ああ、もしかするとアンドレオッティという政治家にも、そういう純なところがあるのかもしれないなという感覚が残った>>続きを読む

愛の果てへの旅(2004年製作の映画)

-

イタリア版DVDにて。たぶんパオロ・ソッレンティーノの名前を初めて知ったのがこの作品。あちこちで評判だった。見ようとは思ったんだけど、一度チャンスを逃すとなかなか機会がない。それでも公開された『Han>>続きを読む

もうひとりの男(2001年製作の映画)

-

イタリア版DVDにて鑑賞。なるほど作家のデビュー作には作品の未来がつまっている。とはいっても、この作品は長編デビュー。

ソッレンティーノはこの作品の前に、いくつか興味深い短編を撮っている。以下、3つ
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

-

アマプラ。なぎちゃんが『ミッドサマー』より面白かったというので見る。イーライ・ロスが楽しそうにモンド映画のカンニバルものにオマージュ。

チリ出身のロレンツァ・イッツォの名前も覚えておこう。みごとなス
>>続きを読む

天国の門(1980年製作の映画)

-

BD(マクザム)で鑑賞。解説の篠崎誠さんの文章に共感。5時間版を見てみたいと思う。1870年、1890年あたり、そして1903年と、アメリカの19世紀後半を再現する映像がハッとするほど美しいのだから、>>続きを読む