全6話とものすごく観やすい。
にもかかわらずなんと豪華なキャスト陣。
ただ、ジャケット写真はなんだか重めなので観ようか観まいかと悩んだんだが。。
え、なにこれ。
めちゃくちゃ面白い。
「因果応報」>>続きを読む
シーズン1(Class1)レビューに書いた通り、Netflixでグローバル1位になった。
2023年にHulu(Huluは地味にいい作品あるから辞めるにやめれない)で見つけたClass1。
あの最終>>続きを読む
このドラマの制作が決まったとニュースかTwitter(X)で知った時、めちゃ楽しみにしてたんだが…
IUとボゴムの衣装から「うわぁ、現代劇と違うのかぁ」と、配信されてもなかなか手が伸ばせなかった。>>続きを読む
TBS系火曜日22:00、全10話。
原作が漫画かな?
専業主婦の村上詩穂(多部未華子)、仕事と育児を両立する長野礼子(江口のりこ)、育休中の中谷達也(ディーンフジオカ)の三者三様の育児への向き合い>>続きを読む
13年ぶりのソ・ジソプのアクションというニュースの見出しに「これ、13年前のアクションって絶対「ある会社員」だろ?」と調べたらやっぱりそうで。
ソ・ジソプのアクションかなりいいんですよ。フォロワーの方>>続きを読む
例えば高級ステーキと高級寿司が一緒に食べれる感じ。笑
独自ハッシュタグをつけるほどのべっぴん女優が共演というそれだけでも期待が「止まることを知らない時の中でいくつも…」くらい興奮して配信を待ちに待った>>続きを読む
韓国の財閥やお金持ちの家に生まれた生徒たちが多く通うチュシン高校。
その学校内で起こった奨学生の死亡事件。校内で起こったイジメが原因と見てその追い詰めた犯人を探そうと編入する双子の弟の復讐劇。
復讐と>>続きを読む
チェ・ウシクとパク・ボヨンのラブコメ…じゃないのかな。
なんか、二人の恋模様よりも、兄キム・ジェウクがこのドラマはかなりキーになってた様な。
大好きな兄に育てられながら、大好きな映画(レンタルビデオ>>続きを読む
2025年1〜3月クールのTBS系金曜日22時枠。
タイトルの「クジャクのダンス、誰が見た」の意味は後述するが、このお話の根幹。
元刑事の大好きだった父(リリー)を失った小麦(広瀬すず)はその真相>>続きを読む
ムン・ガヨンと「二十五、二十一」や「弱いヒーローClass1」のチェ・ヒョンウクのラブコメ。
第一話のオフ会メンバーが、オ・ウィシクにイム・セミにムン・ガヨン。笑
「女神降臨」やんか!w
ウィシクの登>>続きを読む
チョン・リョウォンとウィ・ハジュン共演の塾講師のお話。
こちらも「私の夫と結婚して」、「涙の女王」、「ソンジェ背負って走れ」などのヒットを飛ばすtvN作品。
韓国のドラマでこれだけ塾題材が多いのはや>>続きを読む
「Call」で衝撃を受けた女優チョン・ジョンソ。
あの狂気的な役柄は強烈過ぎた。
その後、「バーニング」で行方の分からなくなる女の子、「ペーパーハウス・コリア」のトーキョー、「恋愛の抜けたロマンス」で>>続きを読む
「日本教育の破壊を俺に命ずる」という重たげなキャッチ。
松阪桃李主演の学園ドラマかと思いきや、1話の冒頭から受験シーンで起こる殺人事件。
この殺人事件にはさまざまな人物や過去の事件、学校内でのスクープ>>続きを読む
ジスってこんな声低かったっけ?笑
と感じるほどにハスキー低音ボイスでしたなぁ。
「スノードロップ」以来だったからこんな声だった?と。
もう使い古されかけてる韓国ゾンビ🧟コンテンツなんだけど、観ちゃう>>続きを読む
いやいや、魔女どころじゃなくて「死神」に取り憑かれた「ファイナルデッド◯◯◯」じゃない?と疑いたくなる。
彼女のことを好きになったりすると、必ず事故や怪我や死に至るまである。
雷に打たれたり、電線が切>>続きを読む
本作がU-NEXTで1話220円という「んなアホな」の時からかなり気になっていた。
またゾンビ系なのかなぁというのはややあったけど、どちらかというと「取り憑かれた」系。
ある地方の村から発見された仏>>続きを読む
いわゆる、「つかみ」がかなり良かった。
軍事訓練を行うアナウンスが流れる田舎の一軒家の壁は壊れていて、何やら銃を抱えた傭兵っぽい男たちが草むらを歩く。
室内には身を隠す3人の男女。
遠い橋の上からライ>>続きを読む
チュ・ジフン主演の人気シリーズ作品が爆誕したんじゃ?と言いたくなる。
お願いですからシリーズ化して!
「キングダム」、「ハイエナ」などドラマで活躍しつつ、「ジェントルマン」などの映画でも主役をはるモ>>続きを読む
2024年10〜12月冬クールの月10。
カンテレ制作のドラマは面白いというイメージは固まってる。
きっかけは奥さんが「面白いよ」というので。
観るつもりがなかった理由として、趣里の顔が受け付けない>>続きを読む
2024年10〜12月の冬クールTBS金10ドラマ。
初めはちょっとまた「自閉症スペクトラム」の弟と暮らす兄弟の話かと思って観てたんだが、まさかの展開に毎週すごく楽しみにしていた。
特に小森美路人>>続きを読む
もう2025年も1月16日と、小正月もすぎてしまいましたが、2025年に入って観たドラマのレビューなので…
あけましたおめでとうございました!
本年もこんな拙い感想文にお付き合いください!(映画のレビ>>続きを読む
2024年12月22日から31日までインフルエンザでぶっ倒れてたんですよねえ。タミフル飲めなかった理由もあって40℃あたりの熱でうなされてたんですね。
ようやく体調も戻りかけた時に一気に観れるドラマ>>続きを読む
ディズニー+で配信中の「照明店の客人たち」にも出演中のチュ・ジフン主演のラブコメ。
共演は「新感染(映画)」、「ライブ」のチョン・ユミ。
代々続くライバル関係の家庭に、
同じ日に同じ名前で生まれたソ>>続きを読む
なにやら賛否両論あるそうな。
コンテンツ的には成功してるし、次が気になって仕方なかったという点でも大成功なんではないかしら?
「イカゲーム」が2021年に配信され、瞬く間に世界視聴数が歴代1位とな>>続きを読む
「マスクガール」以来、インスタでしか見れないナナたんを補給したくて、硬めのドラマより軽めと選んだ本作。
「グローリー」、「涙の女王」と悪役の目立つパク・ソンフンがまさかの相手役だったとは本当に気付かな>>続きを読む
チュ・ジフン主演のディブラ作品。
なんと監督は「ヒップタッチの女王」や「ムービング」のキム・ヒウォンという。鬼才すぎる。
出来れば予備知識を持たずに観るのが一番このドラマを楽しめる見方だと思う。>>続きを読む
イケメンでもないし、どちらかと言うと脇役の印象なのに、ついこの人の作品は観たくなる俳優「超人」と覚えた、チョ・ウジンと、「(映画)ハードヒット」でも共演していた小ちゃい服←ことチ・チャンウク共演の本作>>続きを読む
「イカゲーム」、「その時私たちの学校は」、「カンナムスン」とどんどん可愛くなっていくイ・ユミと、「ブラッドハウンド」でパキパキの身体で優しい青年を演じたウ・ドファン。
この二人の共演でかなり楽しみにし>>続きを読む
韓国ドラマ「愛のあとにくるもの」。とCMでも「韓国ドラマ」とわざわざ言うんだが、舞台となるのはほぼ日本だったり、日本語のセリフが多い。
ホン(ベニ)を演じたイ・セヨンの日本語のセリフが多すぎて尊敬する>>続きを読む
シーズンを分けなければよかったんじゃないかなぁ。いや、分けたからこそを時代の描写がうまく描けたんだろうか。
S1から数十年経った現代。
首筋に傷のある、チャン・テサン(パク・ソジュン)と同じ顔の青年>>続きを読む
コ・ミンシの狂気っぷりったら😱
ユンゲサン、キム・ユンソク、イ・ジョンウン、コ・ミンシとキャスト陣の豪華さで楽しみにしてた。ただ、なんか暗そうな…
タイトルバックに流れる独特な何かを叩くような音が不>>続きを読む
ま、ぶっちゃけて言うとジャニタレ主演という時点で全く観る気もないしノーマークだった。
のだが…
奥さんが観ていたAmazonプライムで配信しているドラマがいつの間にか終わっていて、自動再生されたの>>続きを読む
2024年夏クール(7〜9月)のカンテレ
信濃総合病院内に作られた「MMT(Mountain Medical Team)」として、病院に常駐する山岳医たちのチームの活躍を描く。
韓国ドラマ「智異山」>>続きを読む
ディズニー+配信のドラマ全12話。
交通犯罪を取り締まる、交通犯罪捜査チームTCI(Traffic Crime Investigaion)。ナムガン警察署に設置された交通犯罪だけを担当する特別捜査チー>>続きを読む
2024年夏クール(7〜9月)のTBS系ドラマ。
最近はTBS系はユネク、日テレ系はHulu、フジ系も一部はネフリとCM見ないで観れるのでPPVで観ることが多くなり、何曜日にしてるとか何時からとかあん>>続きを読む
ようやく、「貴公子」で復活を遂げたキム・ソンホ。
その彼が「魔女/THE WITCH」シリーズ、「貴公子」監督パク・フンジョンのメガホン作品へ。
たったの4話なので本当に見やすい。
フォロワーさんのレ>>続きを読む