2年越しに観たぜ!!!
やっべ超面白い。アニメ版鑑賞済みである。
前日譚と聞いてえーそれ必要?とか思っちゃってた自分に呪いをかけたい。
逆アニメ崩壊起こしてるぜ。これは広まる広まる。24日の映画館の>>続きを読む
素晴らしい5だった。
会場の盛り上がりはもちろんのこと嵐が大好きなファンの気持ちも、20年を背負って経つ5人もそれはもう愛でした。
全員にとってそれはそれは幸せな一日だったんだろうな、とこの場にいない>>続きを読む
床下が一番怖かった。
M・ナイト・シャラマン。画の惹きが凄い。のほほんとした映像の中で飽きさせない進行、構成になっている。
"姉弟が手持ちカメラで映画を撮る"という設定も活かされている。
ただ個人的>>続きを読む
スキースノボに未だ行った事がないので分からないけど高所にあるリフトが突然止まったらパニックになるわなそりゃ、、
脚折れちゃうの痛そうだった。
寒い痛いのワンシュチュエーション映画。
愛の不時着が流行った頃に観てたけど
時が経って忘れてそうだったから再鑑賞した。
重厚感のある脚本と確かな演技力によって作り出される緊張感はなかなかのもの。
ネゴシエーションは劇中で成立していないので結>>続きを読む
確かに崖っぷちではあるが笑
いますぐタイトル変えな??
まじで邦題の所為で1000%くらい損してる、、
最高にハラハラドキドキした!!
割と序盤の方でその行動が単なる自殺する為でないことが分かる。あ>>続きを読む
そういえば招待してもらって観に行ったなー
壮大だったなという感想しか覚えてません。
傑作ぬりうる要素が揃ってるだけに、そこに辿り着けていないオチがなんとも残念で仕方ない。
俳優の力、アイデアの豊かさを何にも活かせていない。
これだけ名だたる俳優陣を集めたのなら何もしなくても話題にな>>続きを読む
ダルエンヌ兄弟名前だけ聞いたことあってまだ作品を見ていなかったが、これは観る順番を間違えたか…
全編を通して無機質な映像、その中を不完全で不安定な人間たちが右往左往している。午後8時にノックしてくる>>続きを読む
坂本龍一が俳優で出演していたことを観た後にして驚き!!
聞き馴染みのある劇中音楽。と演技素晴らしいなと。
戦場のピアニストと混同してて洋画かと思っていたらなんか違くてそのあともなんか違かった笑
内容は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ちょーリアル、これが結婚…人生かって思ったけど忘れてた
喜劇やん!!!?
演技力は群を抜いてるので観ていて爽快な部分もあった
てか最初妻とセックスできない男がなんとかしてセックスをすることで仕事で成>>続きを読む
マチルダと言ったらレオンのマチルダか
天才マチルダだよね。
さすがは僕らのマチルダ!!!
元の映画とはちょっと設定が変わってる??でも本作の主役も愛らしくて良い。
劇中一瞬だけどBGTに出てたエラが>>続きを読む
いったん記憶失くしてから今日また観たら1番大事なことを忘れてた。
「LOOK UP」
ラストクリスマス今年も耳だこできるくらい聞いたのに歌詞にあんな意味があったことも知らなかった。
いい曲だな〜>>続きを読む
前半事件が起きるまでの登場人物の描写が細かく丁寧に描かれている。
その為、ドキドキハラハラ迫る狂気というよりかはじわじわと静かに死へと近づいている様…。
ナイル川やその周りの風景を楽しみながらという感>>続きを読む
なんか惜しい…というかもやもやする終わり方。個人的には終わり方が好まなかった。
最初の語りはキアヌのいい声だから許容したけど最後の方のはいらんかった気もする。
散々推理させといて順番に種明かししてい>>続きを読む
いやぁコワ気持ち悪かったわぁ…。
まさに怒りの産物なわけだ。
娘ちゃんが可哀想すぎておこ
精神科医の治療法もよく分からんくて
最初こいつが頭おかしいやつだと思ってた。
常人にはこんな発想はないし、現>>続きを読む
旅の途中立ち寄ったサービスエリアで彼女が消えてから3年、、、
男は今も探し続ける。
人がいなくなる時ってこういう事が起こっているのかも…と恐くなる。
そしてとても面白い。
犯人の男が出てくるのだが、そ>>続きを読む
やっぱりどんでん返し映画大好きだ!
って大声で言いたくなるシリーズ映画第三弾。
種明かしの瞬間鳥肌立つしが爽快すぎてクセになる。やめられない止まらない映画体験。こういう作品こそ映画館で友達と観て笑っ>>続きを読む
「ブラックスワン」の監督ということで気になってみてみた。
ドラッグ危険!ダメ、絶対映画。
独特なカット技術と印象的な画でとても惹きつけられる。
それぞれが夢に向かって熱くなっている時にクスリがきっかけ>>続きを読む
激動。ずっと観れてなかったの謎。
ポスターの小西桜子ちゃんが井上真央にしか見えない。
超おもしろい。ずっとおもしろい。
ジャンルあとで確認しよと思ったけどアクションなのか、これで。
途中コメディだった>>続きを読む
えぇ、、いいなぁ
エモいに種類があるとしたらこれは人のエモさかな。すごい生の力。
右よし、左よし…よし。からの風景タイトルバック
ここでハッとする。タイトルを思い出し、あぁこれだったか、、秀逸。>>続きを読む
これもガチでいい。やっぱり好き中川監督。街からの景色も人も銭湯も何もかもが良き。惹き込まれる〜
いいよなぁこの空気感。どこまでも澄み渡っていてとにかく絵がいいのよ。
白が似合うねヴァイオレット。
私は田舎の閉鎖感というものがよく分からない都会の人間だけど
田舎の風景そのものが好きだし
その土地の空気や都会にはない雰囲気やにおいや温度が好き。
実際このような未解決事件が起きたら
わたしだって疑心>>続きを読む
アイドルだって人間だよ
ただ普通の人間より少し強いだけ
そうじゃないと生きられないもの
そうして少女の心は鍛えられ
時に死に
輝くのだよ
誰よりも可愛く美しくね
素敵よ
公開当初から絶対これは面白いと思ってたのに観に行けなくて後悔したやつ。福田麻由子ちゃんがでてる。
2、3年越しに観たんだけどね
やっぱり劇場で観るべきだったと思うよ。
小さな手のひらの上で見るにはも>>続きを読む
キャストが豪華すぎて好き。
てか宇宙物はだいたい良作だから安心して見れる。
最高。宇宙ほどのロマンはない
1を知らないのでスプラッターに関しては真っ二つなど評価するけど
相変わらずイライラが止まらなかった。
なんでなんだろうね
チャンスがあるのにとどめを刺さない理由もないから無駄にイラついちゃって
ホラー>>続きを読む
もの凄い哀愁の漂う映画だった。
その時代に生きていないのに懐かしく感じさせるやさしいBGMと世界観(映像とか質感)たまに見ると沁みるなぁ
不治の病をもつ息子とコメディアンで忙しい父親。
ビートたけしが>>続きを読む
支配者の夫人であるコニーと
その支配人オリバーとの禁断の恋?的な
金で与えられるものには限界がある
それにどれだけ愛を込めようがなかろうが
相手にそれが伝わらなければゴミ屑同然
世知辛いね
コニー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
はじまり方が好きじゃないわ〜
撮り方もなんか気色悪い。
純粋な少年のはじめてを奪っておいてそりゃあないわ。
お互い自己中すぎて主人公のどちらにも感情移入できなかった。心理描写も雑だから話にならん。
ハ>>続きを読む