罵倒するなら、命を賭けろ!
ダニエル・ラドクリフが、今度は手に銃を縫い付けられる!杖を縫いつけられてた人が銃を縫い付けられる!
ラドクリフ版「ジョン・ウイック」の幕開けです!
ストーリーは、
冴>>続きを読む
極彩色の狂喜乱舞
ケイジが派手にイカれ散らすSFホラー!
ケイジ!ハゲ散らかすだけにしとけよ!って言いたくなるものの、このイカれっぷりは中々楽しい!
てか、ケイジがイカれてるっていうか、得体の知れ>>続きを読む
黒煙を衝き、瞬く星よ彼の地に届け…
「ジョゼ」と迷って観てなかったアニメ。
どうしてもキンコン西野の顔がチラついて観に行けなかったですが、確かに泣けるし、作品としては良かった☺️
世界観と、ゴミ人>>続きを読む
おもちゃの世界で、ヒーローになれ!
「レゴムービー」を彷彿とさせる玩具が主人公のアニメ。実写からアニメパートに移るあたりも、「レゴムービー」を意識してて、ある程度ウケる設定ではあるものの、パクリ感は>>続きを読む
視える者と、祓う者と、呪う者。
不吉なトライアングルが揃う時…
志尊淳と岡田将生が贈るSF除霊ホラー。
中二っぽい雰囲気が漂いながら、ちょびっとだけBLチックで、ホラー場面は大して怖くないビミョーな>>続きを読む
嘘吐き男を見破って、運命の相手を見つける…
ゲームでこういうのあったよな。
そんなゲームの実写映画。
映画としては面白くないけど、意外な特撮俳優が出てるのはおもろかった。
嘘吐きを見破るのはいいけ>>続きを読む
愛する程、痛みは増し、
その痛みの分だけ、愛が増していく…
パリ初のマーメイドラブファンタジー。
幻想的な雰囲気とパリの街並みがマッチしてて、フランス映画にありがちな難解さはあまり無く、ピュアな恋を>>続きを読む
ウソの姿で、ホントの気持ちを伝えたら…
森七菜主演のラブコメ。原作とか全く知らずに行ったのですが、中々ぶっ飛んでた。
「ふりふら」でもあったけど、血の繋がらない姉弟という設定。一つ屋根の下ってのは>>続きを読む
戦隊が紡いだ歴史。その新たな一歩を…
今回の「スーパー戦隊Movie」では1番楽しみにしてた!45周年記念ということで、また攻めた戦隊がやってきます。
ただ!着ぐるみメンバーがいるのはいいけど、主>>続きを読む
彼らには、7人目の騎士がいた…
「スーパー戦隊Movie」2本目は、リュウソウジャー。
当時は歓喜したナダ加入のちょっと後を描いた作品。ここを切り取るあたり、リュウソウジャーへの愛を感じた。
リ>>続きを読む
そのヒラメキで、キラメケ!
「スーパー戦隊Movie」のうちのメイン作。
キラメイジャー単体作品で、しっかりドラマ1話分の見応えアリ。
◎ストーリー
ドリームストーンを悪用し、世界を悪夢で埋め尽く>>続きを読む
恋を燃やせ、若人よ…
満男の想い人が再登場。
渥美清の体調もあって、あまり寅次郎の活躍はない。
正直裏方に徹してくれた方が、イライラしなくて良いのですが、露骨に出演シーンが減ってました。
今作は>>続きを読む
社会からの落伍者。それが寅次郎…
寅次郎、ついに海外デビュー。
まさかの柄本明とウィーンへ行っちゃう。
てか、柄本明出すぎやん☺️前は見習い陶芸家みたいやった気が、今回は疲れ切ったサラリーマン。>>続きを読む
欲望を削ぎ落とし、連帯を証明しろ…
奇抜な発想と、シュールなグロが合わさったSF系スリラー。
「食べる」ことの本当の意義。そして、食べ物を「残す」ことの意味まで問う、貧富の差が開きすぎた今だからこ>>続きを読む
始まりはちょっと回り道で、終わりは真っ直ぐで
久しぶりのオリジナル脚本で傑作!
主演2人の演技がとにかく最高で、展開もクスッと笑えて、ちょっと切なくて、良い映画観させてもらいました!
大学生から社>>続きを読む
全てを曝け出せば、仲も深まる…?
いろんな国でリメイクされて、今は日本版リメイクも公開中のブラックコメディ。
友人宅というワンシチュエーションの中に、夫婦間のイザコザ、性の問題、家族間の問題など、い>>続きを読む
それでも、キミを喰べたい…
「東京喰種」続編は、相変わらずグロ気持ち悪くて独特の世界観。
チカチカするシーンや、禍々しい色遣いが目立ち、全体的に鬱屈とした雰囲気。前作の話を忘れてたので、若干序盤置>>続きを読む
大火に隠された陰謀を暴け…
約30年ぶりの「バックドラフト」続編は、配信サービスのみという。
大作の続編やのにかなりの塩対応です。
肝心の内容ですが、副題にもある通り、最前線の消防士というよりも、>>続きを読む
人生変えたきゃ、ググれ!
無職になったおじさんたちが、Google社員になるためインターンで奮闘するお話。
単純明快で、誰しも予想のつく展開。ただ若干下ネタ多めで、Theおじさんな掛け合いが多かった>>続きを読む
悪を屠り、西部を拓け…
ウィル・スミスとケヴィン・クラインがコンビを組んだSFウエスタンアクション。
古き良き粗いCGや、西部に似つかわしくないロボット、そして改造人間など、遊び心満載な作品。>>続きを読む
未来へ向かって、脱出する…
ゴジラのシェー!可愛い☺️
ゴジラとラドンが宇宙デビューを飾った作品。
地球に宣戦布告した怪しさ満点のX星人と、日本人が戦うという大筋のもと、怪獣たちはその代理戦争のコ>>続きを読む
師走六日は、サラダ記念日…
今回も夢スタートではなく、満男の行く末を案ずる寅次郎。
段々ぷらぷらする寅次郎だけでなく、もう1人の主人公・満男にフィーチャーされてきてる。
今作は、俵万智の「サラダ>>続きを読む
惚れた腫れたに、歳なんて関係ねぇ…
夢スタートじゃないのが斬新。
前半は寅次郎のウザさに、何度目かの辟易。
おいちゃん倒れたから、働くと曰っといて、あれはあかんこれもあかんと、仕事の選り好み。>>続きを読む
金打…
「オトナ帝国」と並んで、名作と言われてるクレヨンしんちゃん劇場版。
個人的にはこっちの方が好き。
というかモーレツに泣いてしまった。小さい頃に観た記憶あったけど、何回見てもいい。
しんの>>続きを読む
鈍色の魂よ、永遠に…
アニメ銀魂も堂々の最終回!
色々最終回詐欺しても、アニメでも完結させてもらえてめちゃくちゃ人気あったんやなって実感。
多分、ドラゴンボールの次に集め出した漫画やったから、とに>>続きを読む
彼女は生ける伝説となりて…
しっかり鑑賞するのは初めての今作。
ジブリといえばファンタジー系やという認識なので、かなり大人向けなアニメやと感じた。
毒が舞う世界で、マスクなしでは生きられない。
ま>>続きを読む
君と出会い、私は夢を見つける。
君は夢を追いかけ、私はそんな君を好きになる…
大阪が舞台ということで気になってたアニメ!
見知った風景が綺麗な映像で観れて感激!
ここまで映画観ながら、「ここ知ってる>>続きを読む
誰しも大人になんてなりきれない。
ただ、時が徒に私たちを"オトナ"にする…
しんちゃん劇場版の名作と名高い今作。
しんちゃんのギャグ要素とは、アンマッチとも言えるテーマは、大人が観ても楽しめると言う>>続きを読む
まだ、何も知らない小さな魔法使いのままで…
宮崎吾郎監督のCGアニメーション。劇場公開ではなく、NHKで放送。
原作は全く知らないですが、綺麗なアニメーションとぬるっと動くキャラクターが魅力的。>>続きを読む
飲み込み、吐き出し、「私」になる…
2021年一発目の劇場観賞作品!
ヘイリー・ベネットが主演を務め、異食症を患った女性を描く。
異食症や精神疾患への恐怖が募るスリラー映画の側面も持ちつつ、最後>>続きを読む
世界の命運は、あのビルとテッドに託された!
おそらく今年最後の劇場観賞作品!
昔の映画の続編と知らずに観たからか、ちょっと分からんところがありました!
アホくさくてゆるーいギャグでダラッと見れます>>続きを読む
彼らの半島は終わりを告げ、闇が蹂躙する…
「ファイナル・エクスプレス」の続編は、ゾンビに覆われた朝鮮半島へ乗り込み、金品を奪還するというアクション映画へ!
元日に先立ち、3劇場で先行公開され、しか>>続きを読む
気高き"W"は、人知れず世界を救う…
全ての願いを叶える敵と対峙するワンダーウーマン!アメコミには珍しくゴリゴリパワータイプの敵じゃなくて面白かった。
物語の基本となるストーン。そこからヴィランが>>続きを読む
幸も不幸も、全ては一期一会で…
有名ところを使った、退屈めな映画。
撮り方?というかフィルムが、手持ちカメラみたいな映像で、ドキュメンタリーっぽさもある。
とにかく説明が少なく、ほんまにただの人た>>続きを読む
呪縛のような運命を壊せ…
「約ネバ」実写化!
これはもう中々のコスプレ映画!設定からして日本人じゃない時点で、色んな髪色の日本人がどんだけ頑張ってもムリがある!
特に、エマ役の浜辺美波以外お世辞に>>続きを読む
家族の愛は、種族すらも超えて行く…
今回のポケモン映画は、父親との絆を描いた作品。毎度流されてますが、今回もガン泣きしました。
春先のディズニー映画と言い、今年は「お父さん」にスポットを当てた作品>>続きを読む