ぶちょおファンクさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

ハットンガーデン・ジョブ(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★1.5 終盤★2.5

終盤はそこそこ面白いだけに、
そこまでの脚本や演出がイマイチなのが残念。
ガイ・リッチーやソダーバーグやタランティーノ辺りのセンスある監督が撮ってたら傑作に
>>続きを読む

ヘッドハンター(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2.5 終盤★2.5

監督はのちにメジャー作品を撮ってたり、
脚本は『ミレニアム』シリーズに携わってたりと制作陣はしっかりとしているのでそれなりのクオリティーで楽しめた。

ハリウッ
>>続きを読む

アフターマス(2016年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2 終盤★1.5

実話を基にということですが調べてみると…
ドイツ上空で夏に起こった事故(ロシアの航空機にスイスの管制塔が関係しているらしい)、それをアメリカでクリスマスシーズンに…
>>続きを読む

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.(2013年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★1 終盤★1.5

ゴースト、警察、バディーものの面白要素をここまで雑でつまらなく仕上げるのもある意味才能。
そんな才能やセンスを評価する気はないので★1。

おとなが楽しむ“映画
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★3.5 終盤★5

「何が違う 空想と現実 夢と記憶…
同じだよ ただのノイズだ」
by 『ゴースト・イン・ザ・シェル』

最初に観た時は知らなかったけど
筒井康隆著『パプリカ』に触発
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★3.5 終盤★2

『ダイ・ハード』ホワイトハウス版と言いたくなるほど
ダイ・ハードのオマージュ…いやパロディーがかなり見受けられ、
ジョンという名の主人公は白タンクトップで腕時計
>>続きを読む

ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(2014年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★1.5 終盤★1

以前同監督による『ジュピターズ・ムーン』を観て気になりクリップしていた作品。

傲慢なヒト対健気なイヌ・社会的に虐げられる雑種犬、
という物語の構図は好みやし
その
>>続きを読む

バッタ君町に行く(1941年製作の映画)

2.5

1941年にフルカラーでこの作画レベルの高さに驚き!!!

高畑勲さんや宮崎駿さんや庵野秀明さんら多くのアニメーターに影響を与えたらしく、
タツノコプロの吉田竜夫さんや手塚治虫先生とかも観て感化されて
>>続きを読む

エブリデイ(2018年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★2 終盤★2

東芝とインテルの共同企画や
韓国映画『ビューティー・インサイド』と似たような作風。

オチはそれなりにまとまってはいるけど
ティーンエイジ向けファンタジー・ロマンス
>>続きを読む

百日告別(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★3 終盤★3.5

『星空』(オレスコア★5)
で知りクリップしていた
トム・リン監督作。

“咲く花も 時の流れに
散りゆくもの”

切なくも美しく、
淡々と“生と死”を見つめる
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★3 終盤★2.5

SFの名作『ブレードランナー』リスペクトを感じる、
『第9地区』の後作、『チャッピー』の前作としてブロムカンプ監督らしい作風。

世界観はとてもいいんですが
物語の
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2 終盤★2.5

ワム!の名曲「ラスト・クリスマス」の歌詞をテーマに制作されたロマンティック・コメディー。

中盤までのケイトの身勝手さや性格には少しイライラもしましたが
これにはち
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★2.5 終盤★2

名前はなんとなく知ってましたが
ちゃんと作品を観たのは
後発『エンドレス・ポエトリー』(オレスコア★3)からで、
やはりホドロフスキーおんじのイカレたセンス恐るべし
>>続きを読む

鈴木家の嘘(2018年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★2 終盤★2

物語のテーマと大筋は面白く、
冒頭からショッキングな始まりで
それなりに期待しましたが、
キモの部分となる
“母を想う優しい嘘”
をつくくだりの脚本、演出に丁寧さを
>>続きを読む

誰よりも狙われた男(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★2.5 終盤★2.5

派手さはないが豪華キャストによる重厚な作品。

メインとなる登場人物らが
ハリウッド映画でお馴染みの俳優で英語を喋っているからCIAかと思ってたら
基本ドイ
>>続きを読む

ミッション・デブポッシブル!(2018年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★0.5 中盤★0.5 終盤★0.5
実質スコア★0.5!

さんまちゃんの『ホンマでっか!?TV』に3時のヒロインが出た時に
今作の話題をして興味が湧いたので鑑賞。

むかしの香港映画(ゴールデ
>>続きを読む

ベロニカとの記憶(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★3 終盤★3.5

いぶし銀な味わいを久しぶりに感じる佳作だった!!!

最初はユーモアもある紳士に思えたトニーが実は…ってキャラの魅せ方、
物語の展開もさることながら
映像演出が
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★3 終盤★3.5

非常に“巧い”モノづくりのセンスを感じた作品!

施設赴任初日の職員が何気なく発した言葉
“恵まれない子供たち”
に噛みつくくだり、
自分も常々“恵まれない〇〇”と
>>続きを読む

キッチン 3人のレシピ(2009年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★2.5 終盤★1.5

「エロスで始まったのに
今さらプラトニック?
ふたりの男を手玉に取るなんて
三流ドラマだわ」
by 写真家の姉さん

『サッド・ムービー』で気になった
シン
>>続きを読む

レッド・ファミリー(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★1.5 終盤★2

基本軸としては“朝鮮統一問題”ではあるけど、
そこだけではなく大きな意味で
“家族”というものについて
考えさせる点は素晴らしいとは思う。

序盤は少しコミカルで、
>>続きを読む

サッドムービー Sad Movie(2005年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★2 終盤★2

世間では評判はいいけど
オレはそんなに評価していない
『ラブ・アクチュアリー』(★2)的な
4組による群像劇、
『サッド・ムービー』というタイトルは文字通り“悲しい
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★2.5 終盤★2.5

ミュージシャンをアーティストと
いうのが大嫌いな
音楽も芸術も映画も好きなオレとしては、
ビートルズものの映画なら
ドキュメンタリーですが
『愛しのフリーダ
>>続きを読む

京城学校 消えた少女たち(2015年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★2 終盤★1

1本前に観た『レベル16』繋がりでの鑑賞。

こちらも『レベル16』同様に
カズオ・イシグロ著『わたしを離さないで』テイストではありますが、
パケから受ける印象とは
>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★1 終盤★1.5

脚本&監督は『未来世紀ブラジル』を意識したんだろう雰囲気も漂う作風。

カズオ・イシグロ著『わたしを離さないで』テイスト、
日本でもそれを真似した大ヒット漫画も
>>続きを読む

68キル(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★1.5 終盤★1

冴えない男チップの成長の物語をバイオレンスとエロティックで描き、
二転三転する展開はそれなりに面白く悪くはないけど基本軸として雑なんでつまんない。

6万8千ド
>>続きを読む

アスファルト(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★2 終盤★2

フランス郊外にある
古ぼけた団地を舞台に繰り広げられる
コミカルに少しシニカルで
ほんのりあたたかい群像劇。

1本前に観た『団地』繋がりでの鑑賞。

観ててずっと
>>続きを読む

団地(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2.5 終盤★2.5

当初は団地というコミュニティーでのコミカルでシニカルな作品かと思ってたら、
ちょっと可笑しく哀愁もあるSFで、
1960〜70年代のいわゆる
“ ウルトラマンシ
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★2.5 終盤★2

茶道を通じ“日々、生きる”とは?
を考えさせるテーマ自体は
大変に面白かったし、
日本の四季、伝統、侘び寂び、
美味しそうな茶菓子、
知らない茶道用語に作法、
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★2 終盤★1.5

1のクオリティーの高さを台無しにする続編ではあったけど、
スピンオフ程度に捉えると
面白くはあった。

前作にて“ループ”する理由は言及されませんでしたが、
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★3 終盤★2.5

ヒロインのビッチさと美しさの魅力、
アイデアと魅せ方に脚本の練り込みは素晴らしかった!!!

ただ真犯人まで二転三転し、
そこもさり気なく伏線を貼ってはいました
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★3 終盤★2.5

BS放送、吹替にて。
1は★3.5評価。

前作は“フツーのおじさん”がとんでもないヤツだった!!!
という面白さがあったけど、今作はツカミから“スゴいヤツ”なのは
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★3.5 終盤★3

ここんとこアタリ作品(★3以上)に巡り会えてないのでストレスが溜まり、
再見だけどレビューしていない、
春先に金ローで放送があり録画していた今作を鑑賞。

まずキキ
>>続きを読む

負け犬の美学(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★1.5 終盤★1.5

ボクシング好きからすると
諸々と気になる点はありますが、
今作はヒューマン・ドラマなんで
その辺は評価のプラスもマイナスもなし。

ボクサーとして45歳はロート
>>続きを読む

インフィニティ 無限ループ(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★2.5 終盤★1.5

南オーストラリア、低予算、超マイナー、閉店して廃れたモーテルを舞台に3人の出演者…
っとかなりこじんまりとしてますが、なかなか映像の見せ方、脚本は凝っていて
>>続きを読む

サムライマラソン(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★1.5 終盤★1

小松菜奈ちゃん出演作2連発♪

隠密、姫、武士を志す少年等々、
いろんな想いと思惑が交錯する
登場人物らの構図は面白い。

しかし、殺陣に迫力なし、
映像や描写にセ
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2.5 終盤★2

“赤い靴 履いてた
おんなのこ、異人さんに連れられていっちゃった…”

中島監督ということもあり、
小松菜奈ちゃんキター
♪───O(≧∇≦)O────♪

こうい
>>続きを読む