カイさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

父が蒸発し、娘と二人暮らしとなった家族。
体調を崩し医者にかかると癌で余命3ヶ月余りと診断された母双葉が父を連れ戻したところから始まる物語。

一つ主軸に死にゆく母がその日までに家族に様々な物を残して
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.1

ハリーポッターシリーズ5作目の今作。

前作のヴォルデモートの復活からの重苦しい雰囲気が立ち込めていて、これまでの楽しい学校生活が好きな人は好みが分かれるんだろうなぁと思うが、個人的にはダークファンタ
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.8

韓国のある村で家族が家族を殺す事件が多発していた。そこで怪しまれていくのが謎の日本人なのだが、実際は、、、というお話。

終始不穏な感じがある映画なのかと思って身構えて見始めたのだが、結構緩急のある感
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.8

ブロードウェイミュージカルの2度目の映画化でスピルバーグが監督した作品。

ストーリー面はかなり昔のお話を題材にしている点とミュージカルに特化しているのでツッコミどころは割とあるなぁという印象。
しか
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.4

家族の中でたった一人の健聴者のルビーは音楽をやりたいが、耳の聞こえない家族とは分かり合えず、自分の夢と家族との生活の中で葛藤する物語。

家族にとって、生活する上で欠かせない存在となっているルビーがと
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

妻がある秘密を残したまま亡くなってしまった2年後、舞台の仕事で赴いた広島で寡黙なドライバーに出会い、、というお話。

ストーリーの展開が気になる以上に、あの赤い車でドライブをしている姿がどこを切り取っ
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

老人ホームでお爺さんが、入居者のお婆ちゃんに物語を読むところから物語が始まり、その話はお爺さんの若い頃の話で...というお話。

物語の構成は映画が始まってすぐに分かるが、あのようなラストシーンに繋が
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分の人生を面白おかしく脚色して話すことが好きだった父親が死の際に立った時、息子が本当の父親の人生を知ろうと願い、本当の話とホラ話の境界が曖昧になっていくお話。

ティムバートン監督の独特なファンタジ
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

3.6

病気のせいで一定の距離(6フィート)離れなきゃいけない男女の恋物語。

この映画のテーマでもある、身近な人とのスキンシップをいつ取れなくなるか分からないからできる時にいっぱいしときなさいを体現している
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.7

胸元にXと刻まれる猟奇的殺人が頻発していて、その捜査をしていくお話。

終始不気味で嫌な雰囲気が漂い続けていて、ホラーというわけではないが、じめっとした雰囲気を感じることのできる作品。

ラストのシー
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.1

ビートたけしの見習い時代から有名になっていくまでの浅草での生活や出来事を基にしたお話。

たけし演じる柳楽優弥とその師匠、深見を演じた大泉洋の演技がとにかく上手くて、ビートたけしはそのまんまに見えてく
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.3

キングスマンシリーズ3作目にして、キングスマンの前日譚として設立される時のお話。

舞台としては第一次世界大戦になるのだが、実在した人物、出来事の中にキングスマンメンバーを入れ込むのがとても上手く、鑑
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.6

大泉洋主演の、出版社『薫風社』内での権力争いで様々な人間の思惑が入り乱れていき、最初の流れとは違った結末になっていくお話。

全編通してスムーズに話が展開されていくので、とても見やすく、娯楽作品として
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.2

スターウォーズのスピンオフ作品で3と4の間のデススターの地図を探す『ローグ・ワン』達のお話。

シリーズを見ていく中でどうしてデススターにはこんな1発でやられてしまう弱点があるのかと思っていたが、その
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

ハリーポッターシリーズ4作目にあたる今作。

これまでの学園もの+魔法ものと言った華々しい雰囲気をかなり抑えて、ダークな印象がとても強くなっていて、個人的にはかなり好みな作品だった。

3校合同の魔法
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.7

精神を病んだ犯罪者のみを収容した島で、1人が脱走した為、それを調査する警察の2人が島を訪れる。調査を進めていくと段々と謎が深まっていき、最初考えていたものとはかなり違った結末が待っている作品。

この
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.9

マフィアに潜入した警察官と警察に潜入したマフィアに育てられた男がお互いに情報を流し合い、騙し合うお話。

とにかく先の読めない展開で、2時間半を感じさせないストーリーでとても楽しめた。
主演の2人の演
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.2

数学ばかりやってきた予備校の先生がその生徒に「普通」の恋愛を教えてもらうお話。

この映画は内容もとても良かったけれど、1番良かったところは中毒性のある、2人の雰囲気と掛け合いだった。どこかズレていて
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.7

実話の大学生4人組が強盗を働いた話を、罪を償った彼らのナレーションを挟みながら進んでいく珍しいスタイルの映画。

強盗を行うシーンで、彼らはかなりグダグダな結果になってしまうのだが、それが逆に慣れない
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

ある日ゲーム内のモブキャラがプレイヤーになって!一目惚れした人に認めてもらう為にレベル上げをして、様々な出来事が起こっていく映画。

終始この映画ではポップなやりとりが繰り広げられていて、あの雰囲気は
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.8

35年越しに自分が未解決事件に関わっていた事を知った当事者とその事件を追う記者が別々の道から真相に迫っていく作品。

冒頭の1時間くらいはお互いが違う情報を集めていく、事件全体の前提を掴む部分なので個
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

2021年のアカデミー作品賞を獲得した、1人のノマド(遊牧民、放浪者)をフランシス・マクドーマンド主演で描いた作品。

この映画はドキュメンタリーを観ているような、特に盛り上がる部分は無いものの、惹き
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

ディカプリオ主演の人の夢に潜って、他人のアイデアを盗んでいた男が書き換え(インセプション)を行うことになるお話。

設定としてはぶっ飛んでいて、今までに見たことのない設定なんだけど、矛盾点が無く、設定
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.7

いきなり正方形の部屋に閉じ込められた人たちが脱出を試みていく映画。

最初の犠牲者のところからめちゃくちゃに引き付けられる展開で、その後もずっと目が離せないストーリー展開でよかった。これが撮影時には一
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.6

交通事故で妻を失ったが、あまり悲しむことの出来ない男が色んな変化を経て変わっていくお話。

題名を聞いた時の印象とはかなり違ったストーリーで切ない系のラブストーリーを想像して見始めたが、途中から彼が自
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.9

息子が行方不明になった日に、その同級生が亡くなり、彼はどのように関わっているのか、家族の視点から描いた作品。

題名が『望み』なだけあって、息子の行方について父と母がそれぞれの望みを持ち、対立をしてい
>>続きを読む

ジェームズ・ボンドとして(2021年製作の映画)

4.2

ダニエルクレイグのジェームズボンドを演じた15年間のドキュメンタリー映画。

今ではこれだけ人気で評価も高いダニエルクレイグ版007もカジノロワイヤル公開前はあんなに酷評されていたのかと思ったし、それ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.6

ミッドサマーのアリ・アスター監督の初長編作品。

この映画はお婆さんが亡くなって、そこから不気味な出来事が頻発していって、家族はどうなるのかみたいなお話。
とにかくこの映画は終始不気味で、唐突に音でび
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.9

実際に起こったアトランタオリンピック中の爆破テロで冤罪を着せられたリチャードジュエルのお話。

まず冤罪っていうのは平気で根拠のないところから襲ってくるんだなと思ったし、その直接の原因となったマスゴミ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

4.0

ワイルドスピードシリーズ初のスピンオフ作品となる今作。これだけ観れて無かったけど、配信されたので観てみた。

元々ホブスとデッカードは掛け合いが面白く、役者が有名なのもあって、とても人気のある組み合わ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.0

ハッピーデスデイの続編となる今作。

前作はループ物のサイコスリラーだったが、今作は主軸をどうしてループしているのかの解明、解決する事としたSF物としての要素が色濃く出てきた。
しかし、前作同様のサイ
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ダニエルクレイグ版007、最終作となる今作。

前回幸せな終わり方を迎えたが、冒頭から不穏な流れになって、物語が始まる。
ストーリーの展開が次々と移り変わっていくのと、アクションが丁度いい感覚で散りば
>>続きを読む